TKCW TKUHF
東京CWと東京UHFの結果が
発表されました。
東京CW結果
https://jarl-tokyo.org/wp2/wp-content/uploads/2025/02/2025_TOKYO_CW.pdf
東京UHF結果
https://jarl-tokyo.org/wp2/wp-content/uploads/2025/02/2024_TOKYO-UHF.pdf
私はいずれも固定中野区から
都内オールバンドで参加
しました。
JK1JHU 435Q 594*236=140,184
JK1QAY 419Q 563*246=138,498
東京CWはギリギリな感じで
勝てました。
JK1QAYがマルチが10個多いです。
おそらく、私はVUのQSOが多くて、
HFが少ないからだと思われます。
16QSO差で、31POINT差。
都内が2点なので、ほぼ都内局
とのQSO数差になります。
つまり、都内VUの差で勝てたの
だと推測されます。
東京UHFですが、
JK1JHU 430Q 647*99=64,053
JR1UJX/1 402Q 597*95=56,715
JP7PQF/1 387Q 263*79=44,477
JR1UJX/1とは28Q 50P差
JP7PQF/1とは43Q 84P差
ということで、これもほぼ都内
局とのQSO数差になります。
JK1JHU 647P÷430Q=1.50
JR1UJX/1 597P÷402Q=1.48
JP7PQF/1 387P÷387Q=1.45
局種係数は、上記となり、
私はあまり遠くに電波飛んで
なくて、ご近所さんとのQSOが
多いということになります。
コンテストレコード(非公式)を
書き換えました。
東京CW
http://jk1jhu.o.oo7.jp/lcar/tokyocw.htm
東京UHF
http://jk1jhu.o.oo7.jp/lcar/tokyouhf.htm
2.4Gupが更新される傾向
ですので、905効果が出て
いるのでしょうか?
さて、どちらのコンテストも
都内のクラブ対抗があって、
両方とも私の点だけで、
2位になっていますけど、、
賞状もらえるんですかね??
| Permalink | 0
Comments