フォトカプラが飛ぶことが
頻発していましたが、
今回の不具合の原因は、
フォトカプラではなくて、
SIXPAK側であることが判明
しました。
右RIGの3.5MHzのリレーが
電圧が確かに加わっても
メイクしません。。
ガックし。。
こうなると、リレーの交換
しかなさそうです。。
このSIXPAKはいつ買ったの
かですが、20年くらい前かな
と思って、CGBを確認して
みたら、、2003年のFDで
初投入だったようです。
長く使いましたので、まあ
しかたないかな、、と。
交換する上では、基盤の裏側
を出せないとということで、
初めてここまでバラして
みました。
(6+2)*2=16個のネジを外す
必要がありました。
Comments
原因が判明して良かったですね。20年以上お使いなのですね。私は、まだ10年超えた位・・。sixpakのリレーって汎用品なんでしょうかね? Arry solutionsのホームページを見ると既に掲載されていないようですね。
Posted by: JR8OGB | March 22, 2025 09:10 AM
今回は、リレーがNGだったのですが、今までフォトカプラが飛んだ原因は判明していませんので、to be continuedです。。この基盤にピン配置がハマる代替リレーがあるのかは不明です。arry solutionsのwebを見ると商品がかなり減っていて、fadeoutしちゃうんじゃないかとチョット心配になります。
Posted by: JHU | March 23, 2025 12:44 AM
代替えリレーを探すより、2020/12/22にJHUがこのブログに書かれている様に、Array solutionsに代わりのリレーを売ってくれるように再度問い合わせをしてみるのが一番の早道の様に思います。確かに、Array solutionsの取り扱っている商品の数が随分減ったように感じますね。
Posted by: JR8OGB | March 23, 2025 11:01 AM
既にarry solutionsには注文済です。
今回注文はしましたが、一つ$40して送料もそれなりにかかりますので、代替えリレーを探すことも、乗り換えも、必要に感じています。
Posted by: JHU | March 23, 2025 01:10 PM
既に発注済みでしたか、失礼しました。先日、6mのLFA yagiのクロスマウントの一部がかなり錆びていたので代わりの物を購入したのですが、やはり同じように送料が品物の倍掛以上掛かり・・。SIXPAKと同じような製品は他社からも出ていますが、結構高価ですので、リペアパーツが無くならないうちに、Array solutionsに私も頼んで置いた方が良いのかもしれませんね。
Posted by: JR8OGB | March 23, 2025 03:01 PM