電通大VUSコンテスト
UECが新しいコンテストを
始めるようです。
https://www.ja1zgp.com/uectest-vus_public_info/uectest-vus_rule/uectest-vus-1-rule/
IC-9700コンテスト、みたいな
バンド割です。
ユニークなのは、、
「同一局とは同一バンド内において
AM, SSB, FM, CWでのそれぞれ
一交信ずつを得点とすることが
できる.」
つまり同一局と同一バンドで
4QSO得点できる、ということ
のようです。
FMでCQ出して、呼ばれたら、
AM行けますか?と聞く感じ
になるのでしょかね??
全電波形式、広帯域電信電話
のFREQであれば、QSYせずに
そこで続けてQSOかな、、
ジュニアじゃなくて、
こども部門、という部門名が
チョット変わってますね。
17、18歳は、もう子供じゃない
とムカつかれそうですけど、、
よくわからないのは、
禁止事項で、
「なお, コンテスト終了後に
運用地や有効数字二桁までの
運用周波数, 運用結果などの
公表はこれを認める.」
有効数字二桁までの運用周波数
とはどういう意味でしょうか?
あと、6時間は長すぎると
思います。
12時から3時間くらいで十分
では、、
5/5は所用で参加できませんが、
盛会を祈念いたします。
| Permalink | 0 | Comments (2)
Recent Comments