« February 2024 | Main | April 2024 »

March 2024

March 31, 2024

健康診断Result

 

 

CQMMというコンテスト
から参加のお誘いMAILが
来ました。
このコンテストには、
参加した記憶は無い
ですけどね。。

チョット面白いと感じた
のは、お誘いMAILに、
JAのレコード表を付けて
来たことです。

Ficha-country-records-japo

これで、参加意欲を刺激
しようということだと
思いますが、一つの
方法ですね。
ご興味のある方はどうぞ。
https://www.cqmmdx.com/

しかし、松岡さんダントツ
ですね。。

 

さて、毎年2月か3月に、
健康診断を受けていて、
1週間前にやった結果の
速報値がWEBで通知が
ありました。

今まで、
C3:要経過観察(3ヶ月)
までで踏みとどまって
いましたが、今回、
E:要精密検査
の判定が1項目出ました。

といっても、
空腹時血糖が、
122→126mg/dLに
さらに上昇した、と
いうだけですが、、

まあ、運動不足ですね。。

家系的に糖尿の傾向は
ありますので、チョット
気にして運動でもする
かなぁ。。


と毎年思う、
までがルーティーン。

 

 

| | | Comments (0)

March 30, 2024

東京都支部コンテスト規約変更 その4

 

 


東京都支部コンテスト
委員会から、先ほど、
メールが届きました。

一連のわたくし等の質問
に関して、、
JARL本部コンテスト
委員会の動向等から、
様子を見て判断していく
ことと、
誤解を生むような項目は
削除して、規約を再修正す
るということでした。

また、運営趣旨についても、
支部コンテストは、
ニューカマーの登竜門
として運営をしている
ということでした。

大変FBなことだと思います。

 

下記、私からの返信です。

----宛先略

ご連絡ありがとうございます。

規約を再修正されること、了解いたしました。

アマチュアは、CUT&TRYで、柔軟に調整していくのが、
その精神だと思っております。

さてコンテストは、アマチュア無線の行事の中で、
ニューカマーがいつもより多くのQSOを、容易に
できる良い機会だと考えています。
相手も、信号の弱い局でも必死に受信しますので、
いつもより遠くまでQSOできたなど、発見の場に
なるものだと思います。

コンテストは競技の側面もありながらも、市民マラソンの
ように、自分のペースで様々な参加ができますので、
規約が、あれは禁止、これは禁止と、ネガティブな表現
ばかりですと、間違ったことをしたらまずいと思って
ニューカマーが敬遠してしまう恐れがあるのではないかと
考えます。

視点はいつもニューカマーに向けて、かつアマチュアの
進歩性を見据えた支部コンテストを継続していただけたらと
希望いたします。

青木

----ここまで

 

結局、JARL本部のコンテスト
規約が根源なわけですが、
なぜ、そのような改悪が
なされたのか、、

委員会は理事会の諮問に対して
答申をする立場のようですが、
どういうやりとりであったのか、、

もし、理不尽な諮問や圧力が
あってのことであれば、全員辞表
出すなど意志を示すべきですし、
専門家として委嘱されている
わけですから、コンテストを
楽しむ者の代表・代弁者として
責任を示していただきたいもの
だと考えます。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 29, 2024

オール埼玉LCR

 

 

オール埼玉コンテストの
Log Check Reportが
届きました。
チョット驚きました。

----ここから
JK1JHU 青木 豊 様

この度は第42回オール埼玉コンテストへの参加並びに書類提出ありがとうございました。
つきましては貴局のログチェックが完了しましたので、結果をお知らせ致します。
コンテストの最終結果は後日発表のhttps://www.jarl.com/allst/ にてご確認ください。

今後もコンテストをお楽しみください。

JARL埼玉県支部コンテスト委員会


<START-OF-REPORT>
*************************** ログチェックレポート *************************

Contest: オール埼玉コンテスト 2024/1/08 9:00~15:00 JST
Call: JK1JHU
Category: X-S430

**************************** バンド毎の集計結果 **************************

ログシート解析得点
BAND 局数 得点 マルチ
430 1 2 1

合計 1 2 1

総得点 2

************************** ログチェック結果まとめ ************************

0 重複交信 DUP (0点)
0 コールサイン受信間違い (無得点)
0 ナンバーコピーエラー (無得点)
0 CHECKLOG (0点)

(注)頭の数字は各チェック項目のカウント数です。
減点に該当する交信がスコア集計から除外されます。

************************** 受信エラー OR CHECKLOG **************************

 なし

<END-OF-REPORT>

******************************************************************************
※JARL埼玉支部コンテスト委員会から: 電子提出に於いての注意事項です。
下記に注意して提出をお願い致します。
******************************************************************************
☆メール件名について、コールサインのみの記入をお願い致します。

☆メール環境の可能なかぎり、添付ファイルはせずメール本文に貼付け提出ください。
添付ファイルされる方のファイル名は、コールサインでお願い致します。

☆フォーマットの違いについて
自作ログ、旧ZLOG、HLTESTに、フォーマット違いが見られます。
下記のログ解析ソフトで、正常に読めるか確認をお願い致します。
http://www.asama-net.com/em/
設定は、マルチコード RecvMulti;^(\d+)$;$1 得点コード Mode;CW;2
バンド別重複チェックポリシー: 重複可
CW、PHONE優先チェックポリシー: CW優先

埼玉コンテストのマルチhttps://www.jarl.com/allst/SAITAMA_.txt

以上、

----ここまで


フォーマットを見ると
JARL本部のものと酷似
しています。
本部のシステムを転用
しているのかな?

とても良い試みだと
思います。

今回私は、規約変更に
対する意見を出すた
めに1QSOしただけ
でしたが。。

 

 

| | | Comments (0)

JARL選挙 その2

 


※私はどの候補者にも
加担も敵対もするもの
でもありません。
現象面を観察している
だけです。


前会長の行ったことに
ついて、JARLがWEBに
掲載しています。

「前会長・髙尾執行部に関する報告書」の公表について
https://www.jarl.org/Japanese/4_jarl/4-1_Soshiki/rijikai/houkokusho2403.html

令和5年度の収支に関する前会長・髙尾義則氏のコメントの誤りについて
https://www.jarl.org/Japanese/4_jarl/4-1_Soshiki/r5shushi_comment.html

JARLがWEBで公式に
こういう内容を公表
するというのは、
なかなか由々しき
事態だと感じますが、
前会長は、自ら職を
辞していながら、
今回理事に立候補して
います。
これもいきさつがよく
理解ができないですが。。

また、その立候補を
推薦する方たちが
少なからずいるという
のも事実で、、

それはどのような方々
なのだろうとチョット
WEBを叩いて調べて
みました。

JA7AJH 尾形 和俊 東北地方本部長
JL1ALE 菊池 宏  JARL理事 千葉県支部長
JA1STY 鈴木 清  関東地方本部社員
JN1DWM 岡本 武  千葉県支部長
JA6HUG 中村 信雄 九州地方本部長
JE6WCT 水上 聡  ↑推薦人
JG6BDC 有本 美恵子 福岡県支部幹事
JA6DJZ 渡邉 秀明 福岡県支部長
JA4BQD 青池 孝 山口県支部長
JH4WVY 青池 惇子 ↑推薦人
JA4EYC 栁井 研二 ↑推薦人
JH4UOA 釘光 信男 ↑推薦人
JM4JFB 阿部 哲郎 ↑推薦人
JE4FCD 青池 大輔 ↑推薦人
JK4HMW 木村 和夫 ↑推薦人
JJ4FMR 清水 良彦 山口県下関市
JE4WWK 金子 由次 JARL理事中国地方本部長 島根県支部長
JE4UNT 内藤 建徳 島根県支部会計幹事
JR4QLM 佐野 薫  島根県支部運営幹事
JF4BLC 町野 繁美 島根県支部総務幹事
JF4JFI 河上 隆一 島根県支部長


(役職はWEB上に書か
れていたものですので、
時系列で、元の肩書や
ダブりもあります。)

おおまか、千葉、福岡、
山口、島根の支部役員
関係者の方々ということ
のようです。

この方々は、JARLに近い
内部の方でもありますので、
JARLの公表した内容を
知らないわけではない
でしょうから、これらの
真偽までを含めて、
どう認識しているのか、
伺ってみたいです。

 

また、このように地域に
協力地盤を押さえている
ことから、固い票がある
のでしょうから、当選され
た暁には、疑義を晴らして
いただきたいと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 28, 2024

小物調整 その2

 

 

 

グランドループ対策の
アイソレータを1つ
作ってましたが、追加
で3つ作りました。


Dsc_1934

基盤は、アリエクで
一つ214円と激安。

100均で4つで100円の
タッパーに入れました。

基盤は2chでしたが、
アースをまたここで共用
してしまうと、元も子も
ない感じになるでしょう
から、片側のみ使い、
4基盤使用しました。

今まで使っていたアイソ
レータ―に比し、出力が
低めでした。
オリジナルを10とすると
中華製アイソレータ8
今回の基盤6、くらいの
イメージ。

1つの入出力に対して、
2ch使うと結合が強くなって
出力増える気もしますが、
インピーダンスとか、
関係する気もするので、
止めておきますか、、
スペックあやしいトランス
ですけどね、、
端子部分もネジ回しても
なんかうまく締らないし、
直接はんだ付けしました。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 27, 2024

JARL選挙

 

 


立候補者の選挙公報が
掲載されました。
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-3_Kokuchi/2024/2024senkyo.htm

ノンポリな私?は、
今まで選挙とかには
あまり関心がなかった
のですが、昨今JARLも
いろいろ騒がしいので、
マジメに投票してみる
かなとザっと目を通し
ました。

広報記載内容で一定の
評価選別はできますが、
ただ、キレイごとは
誰でも作文できるので、
その実行・実現力が
どうなのか、、
わかりませんね、、

再選を目指す人には、
前回の政策所信に対して
どう実行実現したのか
を知りたいですけどね。

政策は一人で実現でき
るものでもありません
ので、一定の派閥と
いうかグループが形成
されるのだと思います。
選挙公報より、推薦人
を見て、誰が誰の推薦人
になっているのかの
関係図を探って、グループ
所属を確認した方が、
より深く理解できるかな
と感じます。

かなり複数に交錯して
推薦し合っている感じ
にも見えます。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 25, 2024

オバケポール新調 その2

 

 

 

 

Dsc_1935-20240324t06_53_20641

さて、新品のオバケポール
ですが、買ってきたその
ままでは私は使えないので、
調整?を行いました。


まず、ステーリングの
4つの小穴を一回り大きく
します。
ステーロープに取り付けた、
S字の金具がオリジナルの
ままだと入らないからです。
Dsc_1937-20240324t06_53_19671

次にずり上がり防止穴?を
下4段分に空けます。

http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/10/post-59c67e.html

最近この有効性をもの
すごく感じています。
これを最初からやってい
たら、オバケポール肘や
オバケポール指とかに
ならなかったのでは
ないかと思います。
Dsc_1939-20240324t06_53_15755

 

そして、マジックで、
ガイドラインをマーキング
します。
これで安心して伸ばせます。
Dsc_1938-20240324t06_53_18206

 

 

ま、良い子はFAP714とか
使わない方が良いですね。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 24, 2024

オバケポール新調

 

 

 

移動を始めた時、ポール
は、FAP714とFAP505の
2本だけを使っていました。

FAP714を3本と4本に分けて、
4本で、3.5/7の2バンドINV
3本で、HB32Z(14~28HB9CV)
FAP505で、CL6DX

昔はこんなカワイイもの
でした。
30年以上前の話。。


その後、FAP510、FAP612、
FAP714と3本追加して
拡大してきました。
Dsc_1936

一番上の、古い30年モノの
FAP714が、伸ばす時の
摩擦が増えてきた感じで、
INVくらいなら問題あり
ませんが、何かを載せると
チョット伸ばすのが
辛い感じになってきて
いました。
古いタイプで、ボルトの
穴が常時見えてない
ことも、チョット難点
でした。

JARLコンテストに1.9が
追加されて、3本のINVを
1ポールで上げるために、
より高さが必要になって
きて、FAP714に4.5mの
ポールを載せるようになり、
こうなると、古いFAP714
では難しくなってきました。

特にALLJAでは、
FAP714+4.5m でローバンド
FAP612 で21と28
FAP612(714の1本抜き) で14と50
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/05/post-620f47.html

とフルフルな感じなので、
一番古いやつを交代させる
ことにしました。

いまさらポールを新調
して、あと何年移動する
気よ! という心の声も
ありますが、
逆に少しでもラクに安全
に上げられるように、
ということでもあります。

フジインダストリーは、
廃業されましたが、
別のメーカーが引き継いで
いて、今も入手可能です。

送料が気になり、出か
けたついでに立ち寄って、
直接購入しました。
応じてくれた事務のYLが
積込み時に私の車の中の
タイヤベースをみて、
「あ!タイヤベース」と
奇声を発していました。

ユーザーを実際に見るのは、
稀だったのかもしれません。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 23, 2024

発電機メンテ

 

 


関東UHFのスタート前に
調子が悪い感じで、
内山モータースにメンテ
を依頼していた発電機
ですが、、移動の帰りに
立ち寄り、受け取りました。

不調の発電機は、
フロート室の中が汚れて
いたということでした。
1711037999998

この汚れの原因は、
ガソリン携行缶内部の
錆ではないかと。

発電機を使うのは、
数ヶ月に1度程度で、
携行缶にガソリンが残って
いると保管時危ない
気がしてなるべく空に
なるようにしていました。
ただ、完全に空にはできず、
微妙に残る感じで、
かえって気化しやすい気も
していて、そっちの方が
危ない感じもして、どう
するのが良いのか、気に
なってはいました。

で、携行缶の内部に空間
があると、結露して、
ガソリンには脱脂力も
あり、錆が発生しやすい。
その錆が、発電機に注がれ、
キャブレターに不具合を
起こす、ということのよう
です。


私のようにたまにしか
使わない場合は、
携行缶はガソリン満タン
で、床下みたいな冷暗所
で保管するのがよいだろう
とのことでした。

他にも錆対策に磁石を吊る
して入れたり、
発電機の燃料パイプに
フィルタを入れたり、いろ
いろ対策はあるとのことです。

ガソリン満タンでの保管は
チョット気が引けるので、
携行缶自体をステンレス製
のものにするというのが、
素人の私にできる対策かな、
ということで要検討です。

 

1711037969885

1711038026882

photo by 内山モータース

 

 

 

 

| | | Comments (0)

March 22, 2024

大都市コンテスト その3

 


午後から天気が崩れる
予報だったので、
朝6時に出発しようと
思っていたのに、起きたら
6時半でした。。
いつも平日に起きる時間
なので、体内時計に記録
されているのでしょう、、

ということで、現着は9時過ぎ。

1本目1.9/3.5/7ですが、
風は無くポールは比較的
スムーズに上がりましたが、
やはりワイヤーを展開
するのに、木々が邪魔して
その調整に時間を要しました。
今回、このANTの展開が
主目的でしたので、まあ、
これが上げられたことで
目的としては大半は完了
ですが、、

2本目14/21/28/50/VUは
時間も押しているしフル
アップさせずに、よしと
しました。
ここで、12時過ぎ。

車内セッティングに時間
がかかり、14時半。
ANTのSWRも何もチェック
する暇がなく、14のINVも
エレメント展開するのを
忘れているくらいですから
かなり時間が押してました。

Skimmerはあきらめ、
見切り発車で15時から
コンテスト突入。

接続が間違っているらしく
21と50は、SWR無限大。
ま、いいか出なくても。

雷が鳴ってましたが、
光っては無いので遠い感じ。

と思ったら、何か白い
ものが降ってきました。
マジか、、
寒くて手がかじかんで、
キーボード打つのが大変。。
wifiルータがつながったり
切れたりで、コンテスト
自体は中途半端でした。

<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ
1.9 MHz 10 10 9
3.5 MHz 25 25 21
7 MHz 108 108 70
14 MHz 12 12 11
21 MHz 1 1 1
28 MHz 3 3 3
50 MHz 2 2 2
144 MHz 13 13 12
430 MHz 25 25 18
1200 MHz 3 3 3
合 計 202 202 × 150 = 30300

 

Dsc_0000_burst20240320180125517_cover

超寒くて、すぐに湯を
沸かして、お湯割り。
昼飯も食べてませんでした。。


酒ばっかり飲んでいても
夜は長いので、AWTが
あることに気が付き、
21時から軽く出てみま
した。56qsoくらいでした。

POTA移動のJQFを呼んで、
本日終了。


朝起きたら、車内も零下。
Dsc_1933-20240321t10_03_08428

 

撤収後、内山モータースに
立ち寄り、メンテナンスを
お願いしてた発電機を
受取り帰宅。

ローバンドの展開が試せた
ことと、いくつか課題が
見つかったので、まあ
よかったかな。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 19, 2024

大都市コンテスト その2

 

 


なんだか水曜日天気が
崩れそうな予報で、、
困ったものです。

午前中は雨風ないよう
なので、早めに出かけて
作業を完了させておく
しかないかな、、


今回、ALLJAの予行演習
として、ローカルSkimmer
も一応一部セットしてみ
ようと、半年ぶりに引っ
張りだしてきましたが、、、
どこに何をつなげばいい
のか忘れてしまっています。。

自分で作っておいて、何が
何だかわかりません。。
Dsc_1932

回路図の残骸を見ながら、
思い出しています。

ローバンドはRBNに任せて
14/21/28をトリプレクサ
で混ぜて、あと50とで、
2つをSDRにつなぐ構成です。

おまけで144/430/1200も
接続試験をしてみよう
かなと思います。

大都市コンテストくらいで
ここまでやる必要は無い
のですけど、今後のための
経験値upとしてです。

現地でテストする機会は
限られていますので、、

14はINVで、21と28は、
RadだけのDP。50も2ele。
VUはGP1本。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 18, 2024

東京都支部コンテスト規約変更 その3

 

 

 

本日、JARL東京都支部から
返信メールが届きました。

内容は、
・規約の記載事項に誤解
を受けかねない内容があり、
同様の質問もあり、反響が
大きかった。

・書類提出締め切り前に、
自局のコンテスト参加状況
をSNSに公表することの
禁止については、
JARL本部のコンテストガイド
ラインに質問に対する回答
が記載されている。JARL
本部の71回理事会で、規約
改正の提案がされて、継続
審議になっている状況から、
東京支部としても様子を
見ている。

・誤解を与える内容は削除
することを検討している。
早々に結論を出すようにする。

ということでした。

つまり、JARL本部の規約
改悪に追随して、変えて
しまったが、JARL本部も
ガイドラインで説明して
いる誤解を受ける内容で、
本部も規約を直すような
ので、こちらも直す、
ということのようです。

JARL本部が地方支部に
与える影響(責任)は大きい
ようですね。。


私はJARL本部コンテスト
の提出書類には、
「混乱を招く規約の是正
を求めます。」と継続して
書いていますが、
なんで、JARL本部の規約は
改悪されたのか、、経緯が
明らかになってなく、そこを
解明しないと、同じような
ことが起きる危険性を内包
しているのではないか、とも
考えています。

同じ人がやっていれば、
同じことをします。

 

 

| | | Comments (0)

March 17, 2024

コンテストログ受付 その2

 

※ついでに、、

 

JARL主催コンテスト
では受付締め切り後、
時間を置かずに、
RAW SCOREの公表が
されるようになりました。

とても良い対応だと
思います。


私はさらに、PUBLIC LOG
を実施していただきたい
と思っています。
事例
https://cqww.com/publiclogs/


順位表彰は、スコアに
対して行われていて、
そのスコアは、ログの
集計結果であるわけで、
順位表彰の根拠となった
ログを公開共有すること
には大きな意味があると
考えます。

審査の決定権は主催者に
ありますが、その決定後
にログを参加者に広く
公開することで、良い
相乗効果があると思います。

どの時間帯にどういう
運用して、どのマルチを
どの時間帯にどの局から
獲得したのか、、etc
リアルタイムではありま
せんが、どうように運用
したのかが、公開される
ことで、全てが明らかに
なり、相互の運用技術の
向上に役立ちます。

かつ怪しげなログ記載は
存在できなくなるでしょう。
変な憶測や疑いなども
無くなり競技が純然たる
競技になるように思います。

電子ログ集計が進んできた
いまでは、PUBLIC LOGの
実施は、技術的にはそれほど
大きな障害があるようには
思われません。


参加者に対して、RIGコン
トロール接続による周波数
情報の記録を推奨していく
必要はありますが、
これは徐々にでもという
ことで。

 

 

 

| | | Comments (0)

コンテストログ受付

 

 

地方支部主催のコンテスト
でも電子ログ提出が
一般的になってきていて、
参加者としてはログ提出
がしやすくなったと感じ
ています。

受付側としても、郵送物
から手入力して、審査~
発表原稿とするのは、
手間がかかると思います。

一定の処理プログラムで、
回せる体制を作り上げる
までには、苦労があるかと
思いますし、受付方法を
変更するのには、判断が
必要になるかと思います。
しかしながら、電子ログ
受付の安定運用は、主催
側としては、必須な事項と
なっている状況と思います。


このところ、電子ログを
提出しても受付が完了
しない、という事例が
起きているようです。

折角参加してログ提出し
ようとしてくれている
のに、それができないと
いうのは、主催者とし
ては、避けなければなら
ない事態だと考えます。

受付できている人はで
きているのだから、
できない側に瑕疵がある、
書類提出ができて初めて、
参加したとみなす、など
という姿勢でないと信じ
ますが、電子ログの受付
を採用し、それを推奨
している方向であるので
あれば、数百通程度の
受付処理ができない
システムに瑕疵があるので
あって、主催者としての
責任において、即刻救済
措置を施し、次年度には
万全の体制で主催をして
いただけることを期待
します。


ALLJA1や電通大などでは、
ATS-4という受付のしくみを
使っています。
地方コンテストで一から
しくみを立ち上げるのは、
大変でしょうから、こう
いうしくみを取り入れる
なども検討できるのでは
ないかと考えます。

地方支部間で情報交換、
連携して、課題解決に当た
ることも重要だと考えます。

 

 

 

| | | Comments (2)

March 16, 2024

小物調整

 

 


20日のお彼岸に移動に
出かけるとなると、、
その前に墓参りに行って
おかないと、ということで、
2ndと待ち合わせて、
文京区白山にあるお寺へ。

その後、板橋の実家にも
顔出して、mission終了。


それから私は秋葉原詣。
ただ1つ、DCプラグを買う
だけでしたが。。

GPS基準器用に、ACアダプタ
を買ってあったのですが、
秋月で5Vより6Vの方が
安かったので、6Vにしま
したが、そのプラグが、
合わなくて、ささらない、、
Dsc_1931-20240316t06_11_50226

ということで、一回り
大きいプラグに付け替え
て、無事小物調整終了。


しかしなんで、2.1と2.5と
あるのかな、、どっちかに
統一しておいて欲しい。。

もっと細いのもあるけど、、


次の案件は、、

複数のRIGを、一つのMICや
ヘッドフォンに切替/同時
接続したりすると、
グランドループとかで、
悪影響が出たりしますが、
アイソレータで分離して
対処しますが、その中華製
アイソレータのジャック
辺りが接触不良を起こす
粗悪品で、、

ジャック部分を作り変え
たいなと思うも、頑丈な
一体成型プラで、手を痛く
しそうな感じなので、
諦めて別に仕立ててみる
ことにしてみました。

Dsc_1930

これも中華製の基盤ですが、
100均タッパを高田馬場の
CanDoで、4個100円で
仕入れて収めてみました。

上手くいくなら、後3つ作る
かな。。

何だか、いい加減そうな
手作り風トランスですが、
ST**とかちゃんとした?
トランス買うとこの基盤より
高いし、片側しか使って
ないけど、まあ、いいかな、、

 

 

 

| | | Comments (0)

March 15, 2024

大都市コンテスト

 

 

先週のALLJA0の時、
予定していた場所には
残雪で登れず、、

ローバンドのANTが、
木々の間を抜けて
展開して、うまく動作
するのか確認したかっ
たのですが、、
もうこのままALLJAでの
1発勝負でもいいかな、、
とも半分思っていますが、
もう一度TRYするとしたら、
3/20(祝)の大都市かな、、

東海QSOもありますが、
9時には間に合わない、
飛びチェック程度かな。


チェック項目は、
1)ローバンドのANTを
再度現地で展開して
動作確認すること。

2)7MHzからハイバンド
へのかぶり具合の再確認。

おまけで、
3)VUスキマーのGPS同期
動作の野外確認。


2)は、前はそんなに
かぶった記憶が無かった
のですが、、昨年の
全市全郡の時だったか、
かなり7→21に影響が出た
ので、再現させて原因を
探りたいと思っています。
Skimmer用にANT経路を
分岐させたりいろいろ
付加したのが影響している
のではないかと疑ってますが、、

ですので、ローバンドの
ANT展開メインで、
14-21-28はDPでも上げて
みるか。。
VUはおまけ。

大都市コンテストは、
3時間だけで18時終了
なので、夜が暇過ぎです
けどね。。
暗い中、撤収はやりたく
ないし。。

 

 

 

| | | Comments (0)

White Day

 

 

 

こういう変な風習は
無くしていただきたい。


一時期住んだことのある、
若松河田にあるレストラン。

Dsc_1925-20240314t14_37_02779
カルパッチョ7種盛り合わせ
米粉のパン

Dsc_1926-20240314t14_37_05154
7種ミネラル野菜のロースト ~グラナパダーノチーズ和え~

Dsc_1927
大船渡港直送鮮魚のチョッピーノ

Dsc_1928
住田四元豚・ありすポークのポークソテー

 

他に、
牡蠣のブルゴーニュバター焼き
たっぷりウニのクリームソーススパゲッティー


Dsc_1929-20240314t14_37_02293
このヒマラヤ岩塩が、
とても変わった香りが
して、なんか硫黄の
ような、くさいにおい。
それがクセになる感じ。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 13, 2024

ALL JA0 その6

 

 

 

JR8PPGからQSPされた
RBNのDBから引っ張って
きて、簡単に集計して
みました。

spotterは、JH7CSU
(世田谷区)のデータを使い
ました。

CSUに複数回スポットされ
た局の、スポット回数と
平均dB値。

平均dB上位からJR0YUZ/1
までのリストです。

3.5MHz
回数 平均dB
JQ1TIV 17 42.0
JAOIXW 12 40.7
JI0VWL 19 39.2
JR0KTF 13 39.1
JF1UOX 11 37.2
JG1CFO 16 35.3
JK1QAY 15 33.2
JR0GAS 9 32.9
JR2AWS 11 32.7
JA4MSM 8 31.0
JR0YUZ/1 18 30.4

MMANA上では数dBゲイン
が上がった計算なのですが、
そんなチョットしたANTの
工夫よりは、電力差がかなり
優位という結果ですかね。

世田谷区との距離も影響が
あるでしょうから、これが
全てではありませんが。


7MHz
回数 平均dB
JJ0USR 15 44.2
JR0KTF 15 44.1
JA0IXW 14 40.7
JI0VWL 17 39.2
JA0MOQ 4 39.0
JH0MUC 17 38.4
JR2AWS 15 38.3
JP1LRT 4 38.2
JE3VRJ 9 38.0
JH0EPI 13 37.6
JF1LLB 10 37.5
JG1CFO 17 37.3
JF3IPR 2 37.0
JK2BAP 15 36.8
JA7ODY 14 36.4
JH2CMH 3 36.5
JM1LQI 7 36.3
JA2MOG 4 36.2
JA0FVU 6 35.8
JH0SPE 6 35.8
JA3GJQ 8 35.6
JF2FIU 10 35.4
JK1QAY 17 35.2
JP1LJH/2 14 35.2
JR0YUZ/1 13 35.1

7MHzは、SKIPの影響も
あるかなと思いますが、
かなり順位は低いという
か、平均的な強さでしか
ない、ということかなと
思います。

まあ、ローバンドはこんな
ものなのでしょう。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 12, 2024

ALL JA0 その5

 


ALLJA0では、NEW ANTを
試したのですが、
いつものiNVと比較して
聞けたりしたわけではなく
何か指標となるものが
ないかなと、思って、
RBNのレポートdBなどで
推定検証しようかと思っ
ていましたが、PCにログ
が残っていませんでした。。

どなたか、ALLJA0中の
クラスタのデータとか、
telnetのログとかお持ち
じゃないでしょうかね??

 

 

 

| | | Comments (2)

東京都支部コンテスト規約変更 その2

 

 

東京都支部コンテスト委員会 御中

去る2/28に下記のメールを送りました。

現時点において、私からのメールを受信された確認が
取れておりませんので、再送をします。

回答作成には一定の時間を要するものと理解しておりますが、
質問のメールを受け取ったかどうかだけでも、返信を
いただけないでしょうか?

もし、このメールも届いていることが確認できないよう
でしたら、書留か内容証明等にて郵送をするしかないかと
検討します。

メールを受領している旨、ご返信ください。
よろしくお願いいたします。


http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2024/02/post-d16ebf.html

 

 

 

 

| | | Comments (0)

March 10, 2024

ALL JA0 その4

 

 

 

土曜朝、最終積込みを
して出発。
まず、関東UHFの時に不調
だった発電機のメンテを
お願いするために、
内山モータース?へ立ち寄る。

STEW PERRY用のANTが、
強風でエレメントが
切れてしまったようで、、
この強風では修正が大変
そう。。


その後私は移動地に向かうも、、

Dsc_1915-20240310t12_09_20891
まだ5合目くらいでこれで、
ノーマルタイヤ二駆では
登れません。。

別の移動地へ転戦。。

かなりの強風で様子見
ながらの作業でしたが、
日暮れ前ギリギリで、
何とかANT上がりました。

今回NEW ANTの試し打ち。
比較もできないので、
なんですが、まあ、
一応SWRは予定通りに
落ちているので、動作
しているだろうという
ことで、、

ANTが上手く上がると
気合が入る感じですが、
まあ、シングルバンド
ですと、あまり工夫の
余地も少ないので、
こんなものでしょうか?

バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 136 202 66
合 計 136 202 × 66 = 13332

昨年が、

バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 132 202 60
合 計 132 202 × 60 = 12120

でしたので、得点が
同じでマルチがチョット
増えた感じ。。

Dsc_1919-20240309t17_16_26810

寒くて、お湯割りして
飲むしかない。。


翌朝、天気も良くて、
風も無し。
Dsc_1923-20240309t23_11_27550-1

起きたら07:20で、
寝過ごすところだった
かも、、

バンド 交信局数 得点 マルチ
7 MHz 193 271 71
合 計 193 271 × 71 = 19241


昨年が、


バンド 交信局数 得点 マルチ
7 MHz 190 274 76
合 計 190 274 × 76 = 20824

でしたので、チョット
得点落としました。。

何度呼んでも無視される
局が数局あったので、、
パワーが足りないよう
です。。しかたなし。

今年から規約が変わって
相手局から提出が無いと
得点にならないようです。

ここからどれだけ減る
のか不明です。。

みなさん是非数局でも
ログ出してくださいね。
は~と💓

 

一応、NEW ANTの調整と
動作確認はできたので、
missionはクリアできた
感じですが、移動のANTは
その移動地で有効に展開
できるのかどうかが重要
ですので、、特に長い
ワイヤーを山の中で展開
するのは、木々が邪魔して
上手くいかないことが
多いので、、

これはまた後日におあずけ。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 08, 2024

ALL JA0 その3

 


東京も、夜雪が降った
ようで、思いの外積もった
感じでした。

で移動地方面は、
09:40の時点で、、

20240308095445
こりゃダメじゃん。。


しかし、その後昼過ぎには

20240308132703
なんか行けそうか!


しかし、風が強そうで、、

20240308095618

ant上がるかどうか、
不安な感じ。

 

 

 

| | | Comments (0)

ALL JA0 その2

 

 


図らずも、今日の仕事先
の会社が創立記念日で休み
とわかり、突如休みになっ
てしまった、、

というわけで?、まず、
ac入れる前に車を動かして、
週末の準備でもするかと
ガソリン入れに携行缶を
取り出そうと思ったら、、

物置の鍵がみつからない、、

30分くらい探して観念。

手っ取り早く、物置を解体
することにしました?

簡易なスチールの組立て
式の物置なので、天井を
外せば、戸が外せるだろ
うということで、、

戸を外して、移動の荷物
を車に積み込みガソリン
も補充できました。。

恒久的対策は後日検討。


時間ができたので、
ローバンドのANTの検討を
しました。
上手くいくかわかりま
せんが、手持ちの部材
で準備をしてみました。

Dsc_1913-20240307t14_23_32994
(これは調整用接続)

果たして、3dBくらい強く
なるのかどうか?それで
意味があるのかどうか、、

でも天気予報を見ると、
土曜日は風がかなり強そうで、
移動自体がムリかもしれ
ません。。

 

昼飯&ac摂取後、
家の者が先日買った、
Surface Laptop 5の
設定などをしてから
某所で中国語の勉強会。


こういう趣味で、且つ、
競争状況になると、その
人の我が出るものだなと、
いろいろ感じます。

極力、沈着冷静でありたい
ものだと思います。


4-5時間勉強して、疲れた
ので、ヤキトン屋へ。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 06, 2024

ALL JA0

 

 

今週末にALL JA0があります。
今年も0エリア社団局の
構成員として0のコールで
参加しようかと企んでいます。

ALL JA0には昔、0のコール
のゲストオペで参加した事が
何度かありました。

2000年 JR0UUU/1
電信3.5MHz 1位
電信 7MHz 5位
http://jarl-nn.asama-net.com/contest/00/ja035.html

2003年 JR0YUZ/1
電信3.5MHz 3位
http://jarl-nn.asama-net.com/contest/03/ja0result.html


こういう参加形態が
お気に召さなかったのか、
その後ゲストオペでの
参加は禁止されました。w

ということで、正式に、
0の社団局の構成員に
していただきました。
JR0YUZ
南蒲原無線組合

昨年の結果は、、
電信3.5MHz
順位 CALL 点数 マルチ 得点 減点(参考)
1 JH0WJF 216 67 14472NN* -1054
2 JR0GAS 209 63 13167NN* -1116
3 JA0FVU 198 65 12870NI* -455
4 JR0KTF 201 62 12462NN*+ -720
5 JR0YUZ/1 202 60 12120NI* -360

局数もですが、どうも
マルチが少ないです。。
マルチはプリフィックス
なので、遠くへ飛んで
ないということでしょうか??

電信7MHz
順位 CALL 点数 マルチ 得点 減点(参考)
1 JI0VWL 324 86 27864NN* -2464
2 JR0GAS 304 79 24016NN* -2697
3 JH0WJF 294 79 23226NN* -1925
4 JR0YUZ/1 274 76 20824NI* -1276

7MHzはSKIP気味だった
かな、、
1エリアからですと、本当
の0エリア(?)とは3エリア
以西のできが違うのか、
かなり差がついています。

昨年の状況
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/03/post-653b29.html
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/03/post-f97bd4.html


ANTの強化などもシミュ
レーション検討しましたが、
逆Vに比して、有効に国内
にまんべん無く飛ばせる
移動用ANTというのは、
展開場所や設営のことを
考えると、億劫ですし、
気分的な差ではないかなと
弱気になりますが、、
チョットだけトライアル
してみようかと思案中。。


思案しただけで終了する悪寒。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 05, 2024

SO2Rでの運用(V2.9)

 

zLog令和のマニュアルの
ページの、SO2Rの解説
原稿のお手伝いをしました。

SO2Rでの運用(V2.9)

前半部分の文章テキスト
のみ書きましたが、
見易く編集掲載していた
だいています。

 

 

 

| | | Comments (2)

東京支部主催コンテスト

 

 


東京CWと東京UHFの結果
が発表されていました
ので、更新しました。
http://jk1jhu.o.oo7.jp/lcar/lcar.html


以前の結果発表は、
総得点のみの発表で、
QSO*マルチが不明で
したが、数年前から
内訳も発表されてFBに
なったのですが、、

残念ながら、シングル
バンドでも、TOTALの数値が
発表されていて、、
チェックログ分を含んだ
数値となっていて、
内訳が無意味な感じに
なっています。。

発表側には、シングル
バンドは、当該バンド
の分だけを発表するよ
うにしてもらいところ
ですが、
提出する側も、
シングルバンドで参加
して、他バンド分を
チェックログとして
提出する場合は、、
サマリーには他バンド分
のQSO数マルチ数等は記載
せず参加部門分のみにして、
意見欄に「**MHz以外のQSOを
チェックログとして提出」
と書くのがよいのか、
とも思います。


東京UHFの結果ですが、
https://jarl-tokyo.org/wp2/wp-content/uploads/2024/02/2023_UHF_03.pdf

都内10GHz1位のところが、

1 JE1PIK/1 <SCORE BAND=TOTAL>行なし 40

となっています。
おそらく、サマリの
<SCORE BAND=TOTAL>行の
内容を結果発表に引っ張っ
てくるプログラムを組ん
でいて、この局はTOTAL行
を入れてなかったので
しょうね。。

つまり、シングルバンド
でもTOTAL行を発表原稿に
使っているようですので、
プログラムを再考して
いただきたいと思います。

それと、プログラムを信じ
過ぎず、発表原稿は目視校正
をしていただきたいですね。

プログラムもちゃんと
「行なし」を返しているの
ですけどね。。


ところで、規約変更に関する
私からのMAILには、反応が
今のところないです。
GMAILが、
「6日前に送信しました。
フォローアップしますか?」
とご丁寧にアラート出して
います。

 

 

| | | Comments (0)

March 02, 2024

IC-9700追加ファン

 

ARRL PHは28MHzで20Q
くらい呼んで、一番深くはFL
くらいで、CWに比してイマイチ
な感じ。
明日の朝、再度かな、、


さて、本題。IC-9700は、
とてもいいRIGだと思います。
ただ、どうもかなりQRHして、
1294CWでは、自分なのか
相手なのかわかりませんが、
QSO中にドンドンズレていく
トーンの変化が聞こえて、、
気持ち悪いので、10MHzの
基準信号を入れていました。

しかし、この基準信号との
同期が、運用中たまに外れ
ることがあり、調べてみたら
9700のQRHがひどくて、
同期が外れるとかで、追加で
後ろにファンを置くと良い、
という記述を見ました。


9700にはリアパネルにファン
が付いています。
これは常時回っているわけ
ではなく、ファイナルなのか
温度検知により、ファンが
回り始めます。
今回さらに常時回るファンを
追加で重ねて取付け追加して
みることにしました。
Dsc_1905-20240229t14_24_21772


で、仕入れたファンが12V動作で、
13.8Vで動かすとチョット
うるさいかな、、と思い、
様々なアクセサリ物用の
タップに、12Vのレギュレーター
を一部足して供給してみる
ことにしました。


Dsc_1907
チョット、思い付きの空中
配線過ぎたかなと思いますが
まあ、動作チェックという
ことで、、
(大抵そのまま使い続けますが、、)

FANのON/OFF SWも付けました。


1台にまずつけてみて、
違いが出るか確認しようと
思いますが、、
確認しようとすると、
現象が再現しない、、

しばらく、VUにQRVしてみる
しかないかな。。

 

 

 

| | | Comments (0)

« February 2024 | Main | April 2024 »