« January 2024 | Main | March 2024 »

February 2024

February 28, 2024

東京都支部コンテスト規約変更

 

 

なにやら東京支部主催の
コンテストに規約変更があった
ようです。

https://jarl-tokyo.org/wp2/wp-content/uploads/2024/02/contest_rules_20240127.pdf

趣旨が良くわからないと
いうか、相当に後ろ向きな
変更のようですので、
質問mailを投げました。

役員会の承認も得たという
ことですので、支部長の
jarl.comにもcc入れました。


---

コンテスト運営お疲れさまです。

東京都中野区のJK1JHU青木と申します。

さて、今年から東京都支部主催のコンテスト規約を
変更されましたが、趣旨をつかみかねている点が
ありますので、質問させていただきます。


質問1
6 制限事項 (5) マルチオペ、ゲストオペでの運用の禁止
に下記の注が付きました。

注) シングルオペは、通信の部分において、参加者が
全て一人で行うものであり、通信中に他の者が聞いた
データを記録したり、データをパソコンなどに入力する
ことはマルチオペに該当すると判断し禁止する。

この注の指し示す内容が、明確に理解できておりません。

「通信中に他の者が聞いたデータ」とはなんでしょうか?
「データをパソコンなどに入力する」という表現も、
何か違和感を感じ、何を制限したいのか、理由とともに
明示していただきたいと考えます。


質問2
(6) 書類の提出締切日以前に、自局のコンテスト参加状況を
SNS等で公表することは禁止する。

これを禁止した理由趣旨はなんでしょうか?


ちなみにJARL本部主催のコンテストにおいては、似たような
規約変更が行われましたが、結果として、

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/q_and_a.html
Q-33:
コンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外
の手段を使って伝達してはいけないというのは具体的に
何をしてはいけないのですか?
A-33:
コンテスト終了後からログ提出締切日まで、交信相手からの
問合せに対して、交信情報 (周波数(帯)、交信時刻、
ナンバー)を伝達することは行わないでください。ただし、
個別の交信データが特定出来ないよう集計または加工した
情報の公開や、eQSL 等の QSL システムへのデータアップ
ロード、Blog等に自身のコンテスト参加記録等を公開する
ことは、禁止対象に含まれません。

と解説されています。

コンテストは、参加後にSNS等で参加状況などの情報を
交換をして、楽しむことが通例です。
https://www.3830scores.com/
では、コンテスト終了するやいやな、自分のスコアと
参加状況を掲載することが広く行われています。
それは、コンテストを参加しての感想や成果を公開、
交換して振り返り、それを含めてコンテストの楽しみ
であり、無線のノウハウの共有だと、多くの局が考え
ているからです。

東京都支部が、その楽しみや会員間の相互コミュニケー
ションを禁止する理由は何なのか、ご解説ください。


無線人口が徐々に減少に向かっている中、コンテストは、
制限を増やすのではなく、広く会員が楽しむ場として、
門戸をより開いていく方向であるべきだと支部の活動に
期待いたします。


よろしくお願いいたします。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 27, 2024

コンテストの電話

 

雑感です。

 

某Xにて、コンテストの
HFの電話のQRV局数を
増やすために、電信電話
部門は同一バンドで
CWとPHの2回QSOカウント
できるようにする案が
提示されていました。

一つの選択肢として考え
うる案だとは思いますが、
どういう効果があるのか、
よく考える必要があるの
ではないかと感じました。

まずHFの電話を増やすと
いう目的ですが、HFの電話
のQRVが増えるのは悪いこと
ではないですがそれが第一の
目的とするのは、どれだけ
の意味があるのかなという
のが所感です。

元々電話のQRVが少ないと
いう認識で、電信と電話で
2カウントできるようにして
電話をにぎやかにする、と
いういうことは、電信で出て
いた局に、電話にも出て
もらうということであって、
ターゲットは電信ができる局
となります。

参加局数自体が増えること
には寄与が無く、出ていた
人で2回QSOして、内輪で
盛り上がっているような感じ。。

電信ができる人向けなので
電話しかできない、やらない
人は、コンテストとしては
相当に不利な条件になります。

最後の最後にやる手段かな、、


昔は21MHz10Wで開局、
50MHz3Wで開局という局が
多かったと思いますが、
今HFや6mで開局する割合は
どのくらいなのでしょか、、
それが、コンテストのHF~
50の電話のQRV局数が減っ
ているベースの原因かな
と思います。
高齢化も進み、コンテスト
に参加する局はCWに偏り
がちということもあるで
しょうね。

1エリアでは430MHzのFMが
普段から最も賑わっていますが、
それはビギナーも多いから
だと思います。

電話ということに限らず、
先に考えるべきことは、
参加局数を如何に増やすのか、
ということだと思います。
電話が賑わっていれば、
ビギナーが参加しやすい、
という副次効果はあるのか
もしれませんが、チョット
遠いです。
逆に直接的に新たに参加する
局を増やす施策を行うことで、
それは電信より電話で増える
可能性が比較的高いでしょうし、
入口として力をいれるべき
はそちらだと思います。

先日、JR武蔵野線コンテスト
という新しいコンテストが
開催されましたが、これは
QRPの電話のみというもので
駅前QRVから発生したもの
だと思われます。
こういう今までコンテスト
に参加したことのない、
ハンディ機で駅前移動と
いう層にコンテストに興味を
持ってもらう機会などは
新しい視点かと感じました。

コンテスターをストレートに
増やすことはすぐにはでき
ませんので、QRPやアワードや
衛星やデータ通信や違う分野
の方に、コンテストに触れる
機会を提供することで、
コンテストを毛嫌いせずに
興味を持つ人を増やして
いくことは、一つの方向では
ないかと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 26, 2024

高島平~下赤塚

 

 

 

20240226001342

実家関係の用事があり、
土曜日に巣鴨から三田線に
乗り板橋区高島平へ行き
ました。


高島平から南下し、首都高
5号線をくぐった辺りから
急な坂道になります。
Dsc_1898-20240224t19_57_15320

写真の木々の奥に見える
のが首都高の高架。
左が急に標高が上がる山の
ような斜面。

荒川から続く高島平の平坦地
は、古代、海で、このせり
あがったところが、海岸線
だったようです。

私は中学生の頃、この上の
辺りで縄文土器のかけらを
見つけたことがありました。

ちなみに高島平は、江戸時代に
高島秋帆という武士が、
ここで大砲の演習をしたこと
が由来です。


さて、用事を済ませて、
実家のある下赤塚まで歩き
ました。

下赤塚には中学2年の時に
引っ越してきました。

Dsc_1899-20240224t19_57_16309
卒業した赤塚第三中学校

 

Dsc_1901-20240224t19_57_19053
途中、増福時という寺が
ありました。
なにやら強い電波が出せる
ご利益がありそうです。
(字が違いますが、、)

 


夕方から新宿。
腹ごしらえしてから、
久しぶりに2丁目の
レコードの店に行きました。

Dsc_1902-20240224t19_57_12651

 

その後阿佐ヶ谷へ転戦して、
帰宅したのは、AM4時くらい
でした。。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 25, 2024

JR武蔵野線コンテスト その2

 

 


始めて開催される新しい
コンテストですが、
まあ様子見に出てみること
にしました。

このコンテストは、
50,144,430の3バンド
での開催ですが、
オールバンド部門がなく、
シングルバンド部門に
複数エントリーOKです。

おそらく430MHzが一番
にぎやかではないかと
予想しますが、あえて、
50MHzと144MHzをメインに
据えて参加しました。

Dsc_1903-20240225t07_01_12161
5Wに調整。

 

Dsc_1904-20240225t07_01_12689
あいかわらず、144は
ノイズレベルが高い。


最初の30分ほどは、
50MHzと144MHzで交互に
送信して運用しました。

しかし、50MHzはほとんど
参加局がいなく、、
呼ばれたのはUJXだけで、
あと1局S&Pしただけで
終わりました。

144MHzはスタート4局程
立て続けに呼ばれましたが、
あとは、たまに呼ばれて、
NRの説明をしてあげて、と
いう感じでした。

ヒマなので、後半430MHz
にも出てみました。
ま、2時間だけなので疲れ
ませんでした。


430FMは5Wでもまあま届き
ますが、144,50とFREQが
下がると、5WのPHは平地
からではチョットキビシイ
感じですね。。


<結果>沿線地域以外 各バンド
バンド 交信局数 得点 マルチ
50 MHz 2 2 2 = 4
144 MHz 20 20 7 = 140
430 MHz 22 22 9 = 198


提出書類MAILを3つ作って、
個別に送信提出しました。

 

 

 

| | | Comments (0)

関東UHF その6

 

 


関東UHFに関して、質問
メールを送ってありまし
たが、返信メールが来ま
した。

見解に相違があるようで
したので、確認と要望を
含めて、下記のメールを
送信しました。

(迷惑メールフォルダに
埋もれないとよいですが、、)


-----
******様

ご回答ありがとうございます。

コンテストの運営お疲れさまです。
私も以前、JARLのコンテスト委員を務めておりました
ので、集計作業等のご苦労は理解しておるつもりで
おります。

さて、ご回答いただきましたが、認識の相違があるよう
ですので、下記、記載させていただきます。

まず、審査の際、移動運用かどうかを気にせず集計作業を
行われているとのことですが、フィールドデーコンテスト
のように移動運用であるかどうかで部門や得点が変わる
場合以外では、固定か移動かを審査上気にする必要は無い、
と考えます。
また、ポータブルが付いていないと、過去の交信履歴から
送られてくるナンバーを推測して、異なっていると混乱する、
というのは、交信技術を競うコンテストでは本末転倒で、
送られてきた内容を正確に受信記録するのが本筋と考えます。


一番重要な認識の相違点が、下記になります。

「常置場所、設置場所以外から運用された場合は/1を
おつけいただくようにお願いしているものです。」

規約には、そのようには記載されておりません。

/1を付けるようにと記載されているのは、書類提出の際の
件名についてのみです。
規約で/1について記載されているのは下記の箇所のみです。

「メールの件名(主題・タイトル)は提出局のコールサイン
にして下さい。(例)7K2GMJ
移動して運用された局は、必ず/1 と記載願います。(例)7K2GMJ/1 」

「(メールの件名には)移動して運用された局は、必ず/1 と記載願います。」
と、提出メール件名に『記載』することだけを規定している
ことをご確認ください。


私の質問の趣旨は、何故、メールの件名に/1を記載する
必要があるのかでした。
運用時に使用したコールサイン、つまりメール本文の
コールサインと件名のコールサインを一致させたい、
メール本文にある使用したコールサインを件名にして
欲しい、ということではないかと推測しておりました。

しかし、移動して運用した場合は、書類提出の際、
必ず/1とメールの件名に記載するようにと指定されており、
今回の私のケースのように、移動しながら/1を付けなった
場合は、どのようにするべきなのだろう、というのが質問の
発端でした。

移動運用時にポータブルの表示をするのは、法で定められた
ものではなく、国内QSOでの慣習的なものと理解しております。
競技の観点からはコールサインは短い程よいので冗長な
ポータブル表示を付けずに私は参加しております。
エリアの違う、K3やW2のコールサインでもカルフォルニアで
ありえることが定着しているDXのように、特にコンテストに
おいては、ポータブル表示を極力なくすようになっていって
欲しいと考えております。

私は、JARL本部主催のコンテストにおいても、ポータブル
表示を付せずに移動運用で参加し、昨年の6m&Down、全市全郡
にて結果発表されております。


下記は、要望になります。

・書類提出について
もし、メールの件名が、提出書類のコールサインと同じに
して欲しいことが目的でしたなら、規約の表記は、
「メールの件名(主題・タイトル)は提出局のコールサイン
にして下さい。/1を付けて運用した場合は/1まで記載して
ください(例)7K2GMJ/1」
とする。

「上記以外のメールは、受付け出来ませんので注意してください。」
という表現は、かなりキツイ表現で、実態とも合わないよう
ですので、削除した方が良いのではないかと考えます。

・メールでの受付について
関東UHFのログ提出については、受付が完了しない、という声が
SNS上で多く散見されます。何度も試しても受付されず、
提出を断念した、というケースもあるようです。
折角参加し、書類を出そうとしている参加者が、受付サーバー
側の問題で書類出せない、というのは、大変憂慮すべき事態
だと考えます。
まず、事実確認をしていただき、善処いただきたいと考えます。

私からの質問メールも迷惑メールフォルダに入っていて遅くなった
とのことでしたので、特にコンテスト開催前後のメール対応には
ご配慮いただきたいと希望します。

以上、よろしくお願いいたします。

JK1JHU
青木豊

 

 

 

| | | Comments (0)

February 23, 2024

カピバラの湯

 

 

 

温泉に行かなければ
ならない、
ということのようで、
出かけました。

環八→東名→厚木小田原。


小田原漁港で昼飯。
Dsc_1870
Dsc_1871-20240222t05_28_55753


その後は135号を伊東まで
走りますが、それほど
渋滞せずに現着。

部屋ベランダからすぐ海。
Dsc_1872-20240222t05_28_54378

寒、、

伊東駅周辺、商店街らしき
ところを歩いてみましたが、
閑散とした感じで、貸店舗
の看板が目立ちました。。

夕飯
Dsc_1875-20240222t11_17_01725


Dsc_1877-20240222t11_16_58504
キンメ

写真だとサイズ感があまり
ありませんが、そこそこ
デカくて、東京で食べたら
いくらするか、、と考えて
しまいました。
Dsc_1878-20240222t11_16_57725




翌日、カピバラが見たい
ということで、シャボテン
公園へ。

なんかやる気のない奴らが
多かった気がしますが、、
Dsc_1879-20240223t08_03_28362
レッサーパンダ

Dsc_1880-20240223t08_03_27914 
Dsc_1883-20240223t08_03_13627
寒いししかたないか。。

 

Dsc_1884
一応シャボテンも

 

Dsc_1893-20240223t08_02_52896
目的の一つのカピバラの
露店風呂も観れたので、
寒いので、即、帰路へ。

 

 

 

| | | Comments (0)

JR武蔵野線コンテスト

 

 


某Xで知ったのですが、
ローカルマイナーなコンテストが
新設されたようです。

QRPのグループが主催の
ようです。

https://www.fbnews.jp/202312/qrp/

こちらの下の方で規約が
紹介されています。

で、時間があったら出よう
かなと思いましたが、
CFG,DATファイルを作らない
とと思い、、

http://ja6ycu.in.coocan.jp/ZLOG/index.html
このページの整備をされて
いるJI6DUEに連絡をして、
ファイルを作って掲載して
いただきました。
http://ja6ycu.in.coocan.jp/ZLOG/jrmusashino.cfg
http://ja6ycu.in.coocan.jp/ZLOG/jrmusashino.dat


TKS.

 

 

 

| | | Comments (0)

February 21, 2024

JARL選挙

 

 

 

選挙があるとのことで、
立候補者が告示されました。

https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-3_Kokuchi/2024/r060221_1.pdf

JARLの選挙にはほぼ興味
関心がなかったのですが、
このところ、騒がしい感じ
がしているようで、少し
watchしてみるかな、という
ところです。


ただ、告示されたコールサイン
だけだと、どういう方なのか
わかりません。

聞いたことがあるコールだとか、
交信したことがあるとか、
そういうことは重要なファクター
ではありません。
電波の上の活動と、政治信条や
政策能力は無関係と思います
ので、、


投票用紙と一緒に、送られて
くる選挙公報の小さな枠内の
情報では、ほとんどわからな
いです。
進歩的な?アマチュア連盟
としては、JARL WEB上とかに、
候補者が存分に所信を表明
できるページを設ければよい
のにと思います。


あと何か派閥?的なことも
あるようですので、どういう
グループが形成されていて、
誰がどこに属しているのか、、
という勢力地図が見えると、
判断も付き易いのではないか
なとも思います。
本来は、個々個人であるべき
なのですが、どうも、お仲間
でつるんで、勢力形成してい
るような感じでもありますし、、


本来的には、アマチュアらしく、
自由な発想で、縛られてない
方がよいのではないかと思っ
ています。

専門分野は専門家に任せる
べきで、ゼネラルな判断が
果断にできる、経営能力、
政治的能力、つまりは人間力
が求められているのでは
ないかと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 19, 2024

関東UHF その5

 

 

 

関東UHFに質問メールを
送りましたが、
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2024/02/post-f1e39b.html

現時点回答は無く、もしかして
質問メールが届いてない
のではないか、、という
心配も出てきて、、

再度、回答は時間がかかっ
てもよいので、まず質問
メールが届いているかどうか
だけでも返事が欲しい、
という旨のメールを送りました。

?というか、このメールも
届いてないのかも、、、

白やぎ黒やぎさん状態??


ま、結論は大体見えていて、
/1をつけずにコンテストに出た
ので、メール件名にも/1を
付けずに出せばよいのでしょう。

一旦それで提出することに
しました。
質問への回答が来て、違う見解
であったなら、出し直します。

 

書類の受付などの対応に少し
足りていないところがある感じで
かなり人力レベルでやっている
感じもするので、、少しテコ入れ
が必要なんじゃないかとも、
見受けます。。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 18, 2024

HEIL エレメント

 

 

HEIL PROSETが、マイク
コードの付け根あたりで
断線接触不良を起こして
いたので、HROのセールで
PROSET ELITEを仕入まし
たが、、
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/12/post-c04032.html

このMIC(HC-6)の音質が
かなり低音な感じで、、
イコライザで調整して
なんとか、、という感じ
でした。

イコライザの調整をこの
MICに合わせて高音に寄せ
てしまうと、今まで使って
きたCQマシン用の音源が、
キンキンになり過ぎるので、
作り直す必要があり、
今日TRYしてみましたが、、

このMICでPCに元音源を
録音してみたところ、
どう調整してもコンテスト用
としては、どうしようも
ない音質で、、


あきらめました、あなたのことは、

かもめはかもめ


ということで、前の
PROSETのMICエレメントを
ELITEに付け替えることに
しました。

Dsc_1865-20240218t09_47_59199
写真は付け替える前の、
上がELITE、下がPROSET。

作りは、ELITEの方が断然
しっかりしているんです
けどね。。


ELITEは、ヘッドフォンの
音質からしても、かなり
音域が低音まで広い感じで、
ラグチュー用にはよいの
かもしれません。
私はもう少し、カリッと
した音の方が、好きですが、
電信電話ではPROSET ELITEの
MIC載せ替え版を。使うこと
にしてみます。

電信ONLYの時は、別のを
使うかなぁ、、

 

 

 

| | | Comments (0)

February 14, 2024

関東UHF その4

 

 

※下記は暫定スコアで、
最終結果ではありません。


AM(電信オールバンド)
JK1JHU 267 * 173 = 46,191
JK1XDB 263 * 167 = 43,921
JK1LSE/1 252 * 172 = 43,344

他には、JK1QAY、JQ1TIV、
JR9FFO/1、はAM部門だと
思います。
(JK1率高いなぁ、、)

今のところ、昨年1,2位の
2局にギリ勝っているよう
です。

2局とも昨年より得点を
落としています。
3連休で天気が良くて、
みなさんお出かけして、
少しアクティビティが
低かったのでしょうか!?


3局のバンド内訳は傾向が
異なります。

430 1200 SUM
JK1JHU 181*112 86*61 267*173
JK1XDB 204*123 60*44 263*167
JK1LSE/1 176*113 76*59 252*172

430はJK1XDBが一つ頭
抜けて200Qを越しています。
430シングル局なみです。
XDB,JHU,LSE/1の順

1200では私が多い結果で、
JHU,LSE/1,XDBの順

トータル局数の順に、
順位はなるわけですが、
1200の比率が高いと、
マルチが多くなりますので、
総得点に影響しがちです。


ただ、私は少し1200に
傾倒し過ぎたようで、
430にまだ伸びしろがある
のかな、、と感じています。

今回の移動地はそれほど
標高がある場所では無い
ので、神奈川の奥まで
見えてない感じでした。

GPをメインで使用しまし
たが、一部YAGIを西方向
に向けた反射でなければ、
聞こえない局もいくつか
ありました。
そのあたりの運用に改善
の余地があるようにも
思います。

 

 

 

| | | Comments (2)

February 13, 2024

2023全市全郡LCR

 

 

全市全郡のLogCheckReport
が届き、結果もすぐ発表に
なりました。


*********************** バンド毎の集計結果 *********************
Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW PH
1.8 130 128 117 -> 14976 130 0
3.5 254 253 195 -> 49335 254 0
7 376 373 272 -> 101456 376 0
14 121 119 98 -> 11662 121 0
21 71 70 60 -> 4200 71 0
28 53 53 41 -> 2173 53 0
50 103 102 82 -> 8364 103 0
144 116 116 86 -> 9976 116 0
430 74 74 63 -> 4662 74 0
1200 26 26 21 -> 546 26 0
TOT 1324 1314 1035 -> 1359990 1324 0

********************* ログチェック結果まとめ *******************
7 重複交信 (0点)
0 参加種目外交信 (0点)
0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
3 コールサイン受信間違い (無得点)
0 ナンバーコピーエラー (無得点)
0 バンド記載間違い (無得点)
0 時刻記載エラー (減点なし)
0 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
0 チェックログ (0点)

 


なんとコールサイン受信
間違いが3つもありました。。

X 1.8 CW 2023-10-08 0230 JJ1REB > JJ1AEB
X 1.8 CW 2023-10-08 0349 JR2DTC/2 > JR2NTC
X 14 CW 2023-10-08 1244 JK1BID > JQ1BID

なんか変だなとログを
見ましたら、3つとも
S&PでのQSOです。

S&Pでこんな受信間違いするか??
と思い、、

心当たりがありTELNETログ
調べてみたら、ビンゴ!
RBNのスポットをクリック
したQSOでした。。

DX de J******-#: 1815.50 JJ1REB CW 25 dB 23 WPM CQ 1726Z
DX de J*****-#: 1814.00 JR2DTC/2 CW 2 dB 22 WPM CQ 1847Z
DX de J*****-#: 14057.00 JK1BID CW 20 dB 18 WPM CQ 0340Z


誤情報を、NEWだと思って、
フルコール確認せずに
ログインしてしまって
いました。。
後ろ2文字くらいが合致
していれば、その局だと
思ってしまっていました。


う~む、、スポット信じ
過ぎちゃいけないようです。。

 

 

 

| | | Comments (0)

関東UHF その3

 


書類提出をしよう
として、メールの
件名をどうするべきか
迷いましたので、
関東UHFコンテストの
窓口へ質問メールを
送りました。


----
コンテスト運営お疲れさまです。


関東UHFコンテストの規約について質問させていただきます。

提出書類のメール受付について、規約では、
「メールの件名(主題・タイトル)は提出局のコールサインにしてください。
移動して運用された局は、必ず/1と記載願います。
上記以外のメールは、受付出来ませんので、注意してください。」

とあります。

質問1:この趣旨・目的はどのようなことでしょうか?

質問2:私は、今回移動して運用しました。
使用したコールサインは、JK1JHUです。/1はつけていません。
この場合、メールの件名は、JK1JHU、JK1JHU/1のどちらになりますでしょうか?


ご回答に沿って、書類提出をしたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
----

 

 

| | | Comments (0)

兜町~門前仲町

 

 


振替休日の月曜日、
車の荷物もあらかた下ろし
終わって、
天気も良いのでどこか
でかけるかと、、

小網神社に行きたいという
ので、午後2から出発。

茅場町駅の手前側出口を
でるとそこは兜町。
Dsc_1844-20240212t13_58_40062
東京証券取引所

 

Dsc_1843-20240212t13_58_41402
小網神社
なんでこんなに行列して
いるのかと。。


そこから門前仲町まで
ウォーキング。

Dsc_1846-20240212t13_58_39873
永代橋

Dsc_1847-20240212t13_58_38306
富岡八幡宮

 


腹減ったので、ふらふら
歩いて見つけた店に。

これがかなり新鮮で
レベルの高いやきとんでした。
Dsc_1849-20240212t13_58_35652
Dsc_1848-20240212t13_58_37995
Dsc_1850-20240212t13_58_35423

出されてすぐに食べちゃって、
写真撮る暇があまりなかった
です。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 12, 2024

関東UHF その2

 

 

そういえば関東UHFの
電信オールバンドには
初参加という気がします。

電信ですので、2.4Gupは
用意せず、430と1200
のみにしました。

430と1200のCQで始め
ますが、スタートは1200
の方が呼ばれる感じでした。
430含めていいペースで
呼ばれ続けましたが、
30分くらいでそれも収束
してきて、、どうも目標値
には届かない感じ。。
レートはどんどん落ちて
きて、午後は暇な感じでした。


標高が低めなので、神奈川
を十分カバーできていない
ようです。八木を若干西寄り
に向けておくと強い感じの
局もあり、おそらく直接は
見えてなくて山の反射なの
だと思われます。
1200の八木はどこか接触不良
だったようで、使いません
でした。


解析してみないと結論は
でませんが、Skimmerの
情報が、信頼性が低い感じ
もして、、自分でスイープ
するのが確実なのかな、と
コンテスト中は感じていま
した。

現時点での推察は、日なたに
置いた箱の中のSDRが、
温度上昇でQRHしていたの
かなと思います。


<結果>JK1JHU AM(電信オールバンド)
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 183 181 112
1200 MHz 86 86 61
合 計 269 267 × 173 = 46191


今年は3連休の中日で、
移動しやすいけど、行楽にも
出かけやすい、ということで、
昨年と比してアクティビティ
はどうだったのでしょう
かね?

終了後、即撤収して、17時
に現地出発。
帰りも常磐道渋滞で、少し
時間かかって帰宅。

 

 

 

| | | Comments (2)

関東UHF(今後の天気 その6)

 

 


土曜日、現着は11時くらい
でいいだろうと、買出し
した後、高速に乗りましたが、
なんと外環から常磐道への
合流が大渋滞で全然進む
気配がなく、、
google先生のご指導により、
三郷南まで行って、川沿いに
戻って三郷スマートICから
乗り直すという方法で、
1時間くらい余計にかかって
現着しました。。

山道は心配した雪がなく、
標高があまりないことを、
改めて確認した感じでした。

全くの無風のいい天気で、
ANTはすいすい上がりました。

Dsc_1834-20240210t07_50_05501
Dsc_1841-20240210t23_58_04692

 

夕刻になり、炭起こし隊が
到着。

Dsc_1835-20240211t15_05_03788
おでん

Dsc_1836-20240211t15_05_03461
「泉川」飛露喜の酒造の別ブランド。

Dsc_1839-20240210t23_53_18431 

Dsc_1837-20240210t10_24_35885

 

飲み過ぎてか?KCJ TOP BAND
はワッチのみ。
CG3000+LWは一応機能して
いる感じ。

かなり寒くて、電気毛布と
寝袋と分厚い毛布で、早寝
したと思います。?

 


翌朝、発電機がなんか、
あまり調子が良くなく、
回転数が時折落ちて、瞬断
も発生して、よろしくない。。

あまり気が進みませんで
したが、予備の発電機に
切り替えることにしました。

エンジン系詳しい内山さんに
よると、キャブを掃除する
必要があるだろうとのこと。

面倒そうなので要検討。。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 07, 2024

今後の天気 その5

 

 


家の前の雪は8割方解けて
無くなっています。
今日明日明後日も晴れで、
最高気温は10℃くらい。

山の上はどこまで解けるか、、

取り合えず行ってみる
しかないので、RIG周り
をバラして積込みの
下準備を始めますかね。


土曜の夜、KCJ TOP BAND
がありますので、それにも
少し顔出ししてみようかと、、
フルサイズINVを張るのは
面倒なので、
CG3000+LWでやってみ
ようかと思います。
期待した働きをしてくれる
といいんですが。。

 


このところ、移動運用でも
/1を付けずに運用して
います。
昨年の6&D、全市全郡では
付けませんでした。
FDは、/1表示を付けないと、
局種係数が2にならないの
で付けましたが。

KCJの規約を見たらポータ
ブル表示をつけること、と
わざわざ書いてありました。
https://kcj-cw.com/contest/rule/2024_40_top_ja_.pdf

何でだろう?

また、禁止事項として、
・固定運用と移動運用を
 併用しての参加
・複数のマルチエリアで
 の運用(同一マルチエリア
 内の移動運用は可)
となっています。

同一マルチであれば、
運用地を変えてもよいけど、
移動運用と固定運用をして
はダメというのは、??

コールサインのポータブル
表示の有無が生じるのが
ダメということなので
しょうかね?

ポータブル表示はコール
サインではないので、
その送受はQSOの成立には
無関係とすればよいのにと
思いますが、、

まあしかたないかな、、

ということで、
KCJ TOP BANDは、
JK1JHU/1で、
関東UHFは、
JK1JHUで、参加するかな。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 06, 2024

今後の天気 その4

 

 

思ったより積もりました。。

ANTにも着雪しています。
Dsc_1830-20240205t14_52_07223


さて山道に積もった雪は、
週末までに解けるので
しょうか?

微妙に思えます。。


となると家からの参加に
なってしまうのか、、
もう、平地からの実証は
十分なので、久しぶりに
移動したいと考えている
のですけど。


中野の狭小住宅では、
サブANTを位置的に離す
ことができず、FM-CWの
同時受信ができませんし、
SDR用途としても、近過ぎ
てSDR壊しそうなのと、
抑圧でオバケだらけの受信
になりそうなので、
送信時にANT切り離す
ようにしていますが、
逆にそれだと受信できて
いる時間が限られるので、
イマイチだろうし、

移動地でANT離して、
設置してみたいと考えて
いたところです。

この後の、気温の上昇と
陽射しに期待したいところ
です。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 04, 2024

今後の天気 その3

 

 

週明け、雪は降りそう
ですが、量はそう多くない
気がして溶けるんじゃ
ないかと思い、、
準備を進める事にしました。

 

Dsc_1827-20240204t03_22_54923
移動用のローター基台は
年に2~3回くらいしか
回さないので、どうも
コントローラーの指示が、
安定しなくて、変に
グルグル回ったりします。
原因は、本体内検出部の
VRが、ガリっているんだ
と推測しています。

解体するのは面倒なので、
グルグル空回しして、
復活させようと。。


Dsc_1828
次は、発電機。
オイルを確認してから、
始動させましたが、
5-6回引っ張らないと
かかりません。。
ま、いいんですけど、
プラグを交換しました。

 

Dsc_1829-20240204t03_24_54102
どうも黒く煤けがちの
ようで、どうすればいい
んでしょうかね?
番手を変えるとか??
エンジン系はよくわかり
ません。。

 

これから阿佐ヶ谷方面へ
買い物付き合い。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 03, 2024

築地~日本橋~水道橋

 

 

 

突如築地に行きたい、と
いうことで、ウォーキング
がてら、でかけました。

私も土日に築地に行く
なんてことはあまりない
ので、こんなに観光客
で溢れかえっている、、
なんて知りませんでした。


もう、私はイヤになって、
空いてそうな店に入って
寿司。
Dsc_1820-20240203t11_01_26257

 

次は日本橋のにんべんに
行きたいというので、
てくてくウォーキング。
Dsc_1822-20240203t11_01_31453

ぬれせんべい的なものを
買っていました。

その後神田に向かって、
私は、ここで電車に乗る
気でしたが、
神保町~水道橋まで
歩いてやっと終了。

私は疲れて帰宅後寝ました。


夕方から、シャックを
UHF体制に変更してみました。
Dsc_1824-20240203t11_01_28913

 

SDRも立ち上げましたが、
なんだか新しいバージョンが
あるけど、と聞いてくるの
ですが、動かなくなると
イヤなので、見送りました。

Dsc_1825-20240203t11_01_28406

430も1200も、FREQは
ピッタリデコードしていて
気分が良かったです。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

February 02, 2024

コール入り山頂プレート

 

 


たまたま配信されてきた、
ニュース記事。

眺望ゼロでも人気の低山
「山頂の秘密」を探る! 
知られざる圧巻パワースポット
「登山レポ」

多分私がハイキング
コースとか検索したことが
あるからかな、、

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ffc350180e38dd7655038b67182b81bef27f20


で、この記事の中に、
山頂を示すプレートに
コールサインが書かれて
いました。

なんだこれは、、と
不思議に思い調べて
みると、、
自分でコールサイン入りの
山頂プレートを作って
付けて回っている人が
いるらしいのです。

驚くというか、
あきれますね。

観光地とかに来て、
建造物に自分の名前を
書いて帰るとか、
千社札を勝手に貼って
いくとかに近い心理
なのかな?と推測しま
すが、、
他の人からすれば、
あんたの名前やコール
なんて無意味だし、
目障りなだけで、
山にゴミを置いていくな、
というところだと思い
ますけどね。
犬のマーキング的な、
自己顕示ですね。

そんなところに、
コールさらして恥ずか
しい、という意識は、、

ないのでしょうね。。

 

 

 

| | | Comments (0)

February 01, 2024

今後の天気 その2

 

 

 

天気予報を見ると、来週
ところどころ、雪が降り
そうな予報も出ています。
5日月曜にそこそこ降って、
10日土曜も軽く降る感じ?

20240201232517


チョット微妙かなと思い
ますが、一応移動する
つもりで準備を進めるか
なと、、


関東UHFに移動するとか
前回はいつだったか
記憶が薄いです。
上げるANTは小さいので、
大きな苦労ではないと
思いますが、、
明け方は、氷点下になる
くらいでしょうから、
相当寒いだろうことと、
日没も早いし、帰りの
撤収も気になるところ
です。

KCJ TOP BANDがかぶって
いると思うので、そちらに
も少し出ようかなとも
思うし、、
どうANTをあげようか、
組み合わせを検討中。

オバケポールとかの大物
は今週末にある程度積込み
をしてしまおうと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

« January 2024 | Main | March 2024 »