« October 2023 | Main | December 2023 »

November 2023

November 29, 2023

PC追加 その3

 

 

 

まずとにかく、新PCで
SDRとCWSkimmerを
1set動かそうと、いろいろ
やって、なんとか、
CWSkimmer上に信号が
現れるようになりました。
パチパチ。

地デジのキャリアを基準
にしてSDRのキャリブ
レーションをとって、
https://icas.to/sdrplay/SDRuno/hints/cal-at-uhf.htm
まずはまあまあなとこ
ろまで周波数を合わせ
ました。
SDR自体が0.5ppmなので
あまり神経質にやっても
意味無いのでまずは適当
なところでスルー。


しかし、SDRでの信号周波数
と、CWSkimmerの周波数が
数KHz単位でズレてる。。

430053

430054
ダミーロードでの送信
周波数は、430.050の
ままですが、

右のスペクトラムの周波数を
430.053から430.054に
変えるとCWSkimmer上の
周波数が、430.050から
430.051に変わる!?

3KHzの差はなんだ??


中央のメインウィンドウの
430.047と、右の430.053
の関係が基本的に理解
できてないんだな。。

CWSkimmerに設定した
LOは430.047で、サンプリング
96KHzですが、それとの関係も
よくわからんちん。。

もっと文献読み込まないと
ダメな感じ。。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 28, 2023

PC追加 その2

 

 

不得手なことは後回し
にしがちで、追加した
PCの接続設定をまだ
していませんでした。

一応手順を踏んで、LAN
を組んだのですが、pingは
通るけど、telnet接続が
上手くいかなくて、
途中で諦め加減でした。

原因は単純でwindowsの
セキュリティに引っかかっ
ていただけで、解決しました。
解決してしまえば、そんな
の基本的な事じゃんと思え
るのですが、あれこれ違う
原因を考えてしまって、
迷い道くねくねしてしま
いがちです。


まだ解決していないのは、
もう1台のPCで、元々は
つながっていたのが、
SkimmerServer1つにしか
つながらず、もう1つに
何故かつながらない。

設定は基本同じでportが
違うだけですが、つながら
ない。。

プログラムごと入れ替える
か、、

酔って眠い頭で考えても
いいことないので、持ち越し。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 27, 2023

HEIL HEADSET

 

 

ヘッドセットはHEIL
PROSETを使っていま
すが、他にいいものが
あればと気にしていま
した。
というのも、現用のも
のが、どうもコードの
付け根あたりでMICライン
が断線してしまって
いるようで、たまに
変調が乗らないことが
起きていて、無理やり
コードを押し付けるよ
うな形で固定し凌いで
いますが、やはり気持ち
が悪いので、新調した
いなと思っていました。

最近はゲーミング用の
ヘッドセットなど
いろいろあるようですが、
無線で要求される
性能とは異なるもの
ではないかと、手を
出せずにいました。


そうしたところで、
HROからセールのメール
が届いたことに気づいて
しまう。。

見ると、ProSetElite6
が184.95→159.95に
$25ディスカウント。
Eliteじゃなくて、
普通のでいいんですけど、
普通のが144.95なので、
$15差に縮まっていて、、

悩んだ挙句、order。

しかし、Shipping料が
後から通知されてきて、
なんと、$61.65 !
合計すると$221,60で、
$150換算で、33K。。

送料がばからしいし、
チョット高いなぁと
迷いましたが、、
結局ポチリました。。


現状在庫が無いような
ので、いつ届くのかは
不明です。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 25, 2023

神宮外苑

 

 

 

金曜日帰宅はも0時
回っていましたが、その後
NETFLIXとか観て、、
寝たのは3時過ぎでした。。


9時に起きて28MHzとか
聞いてみましたが、
以前に比べると格段に
入感していますが、
メチャクチャ開けていると
いう感じでもないのなぁ。

 

東京UHF用に上げたANTを
下ろして、
運動不足なので夕方から
新宿駅から神宮外苑まで
歩きました。
外苑でイベントをやって
いて、かなりな賑わいで
した。

Dsc_1619-20231125t12_34_57803

Dsc_1618-20231125t12_34_58564

Dsc_1621-20231125t12_34_55857

 

ちょうど、話題になって
いる銀杏並木が黄金色に
染まって、見頃となって
いました。

Dsc_1625-20231125t12_34_51032

 

 

 

 

| | | Comments (0)

PHONEでの運用TRY@東京UHF その3

 

 


東京UHFコンテストの
書類を出そうかなと、、
規約を確認したら、
このコンテストでは
アワードの同時申請が
できます。

申請できるのは、
「6 Hours Worked Tokyo 全市賞」
「同全区賞」
「同全郡・島賞」です。

私は今回、全区賞をworked
してました。
430MHzで完成していま
したが、特記はないようです。
全市賞は、福生市ができ
ませんでした。

ちなみに全郡・島賞とか
全島はムリだろうと思ったら
町村4マルチ+1島でokとの
ことで、大島あたりから
のQRVが1つあれば可能性
ありそうです。

瑞穂町、日の出町、檜原村、
奥多摩町の4町村も移動局
次第です。今回奥多摩町
ができませんでした。


東京UHFは、過去出たこと
がほとんどありませんで
したが、ここ数年自宅から
QRVできるようになり、
数度参加しています。
今回かなりOP的には工夫
して頑張った感じ感じで
したが、何故か得点的には
低い印象がありました。

2023年 @中野区
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 333 490 58
1200 MHz 132 195 39
5600 MHz 1 1 1
合 計 466 686 × 98 = 67228
2020年 @中野区
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 312 468 61
1200 MHz 127 206 45
合 計 439 674 × 106 = 71444
2019年 @新宿区
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 258 385 57
1200 MHz 130 199 43
2400 MHz 2 4 2
合 計 390 588 × 102 = 59976

 

局数得点は過去最高でした。
しかしマルチが最低です。
都外は県マルチなので、
それほど差異はつきません
ので、都内の市区町村マルチ
が今年は少なかったという
ことになります。
都内2点の傾斜がありますが、P/Q

2023年 1.47
2020年 1.54
2019年 1.51

と今年が一番低く、都内の
アクティビティが比較的
低かったということに
なりますでしょうか、、
特に、1200MHzで。


で、気になったので、3年間の
獲得マルチを調べてみました。

20231124163950

 

今年だけ取れなかった
マルチを色変えしましたが、
主に都心部中央、港、文京、
台東、墨田の1200MHzの方が、
お出かけしていたようです。

 

 

 

| | | Comments (2)

November 24, 2023

PHONEでの運用TRY@東京UHF その2

 

 


木曜日仕事を早めに
引き上げられたので、
5.6Gだけセットアップ。

それから20時スタートの
飲み会に新宿へ繰り出し、、
帰宅したのは、3時だった。。

7時くらいに起き出しましたが、
まだ酔っている感じ。


東京UHFは、430と1200の
FMオンリー的なコンテスト
ですが、今回PHONEの交互
CQを試すことが主目的でした。

5.6Gもセットしたので、
左RIGを1200専用にして、
右RIGを430と5600に上げる
1200としたので、CQ出す
メインRIGが右になり、
いつもと違う感じで、少し
戸惑いました。

このコンテストはCW部門が
無いし、得点傾斜も無いので
電信はそれほど重きを置く
必要はないのですが、
しかし、電信しか出ない
人もいるので、プラスαと
して、どの程度出るべき
なのかその加減が微妙でした。
RBNでSPOTは見えても、
FMのチャンネルを失いたく
は無いので、なかなかQSYを
実行することができません
でした。


今回、14時台はかなりペースが
落ちて飽和感を感じました。
コロナ効果も薄れて、天気も
上々で皆さんお出かけして
しまったのかなと想像します。


5600は、ほとんど覗かなかっ
たのですが、1QSOできて良かっ
たです。


<結果>JK1JHU オールバンド @中野区
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 333 490 58
1200 MHz 132 195 39
5600 MHz 1 1 1
合 計 466 686 × 98 = 67228

 

 

Dsc_1609-20231123t14_29_02384

 

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 22, 2023

PHONEでの運用TRY@東京UHF

 

 


このところCWSkimmerの
トライアルのためもあって
CW部門に傾倒して参加して
きました。

並行して進めていたCWでの
zLogの対応に一定の目途が
付いてきたので、PHへ広げて
の確認の段階になってきた
かなと。。


鶴見川コンテストは、
430シングルバンドなので、
チョット難しかったですが
CW-FMでの運用にトライし
ました。
ANTが近過ぎて、3MHz離れた
くらいではダメで、送信
するともう片方は聞こえなく
なる感じで、十分な試行には
なりませんでした。


逆にどういう操作をした
のか不明で再現できていま
せんが、2回立上げ直すこと
になったので、まだPHを
含めた運用には改善点が
あるのかなとは思います。

しかしながらも、かなり
いいところまで来ていて、
いろいろ運用のバリエーション
にTRYできていると感じて
います。


UHFコンテストは平地から
だとなかなかキビシイ
ものがありますが、
東京UHFは1200もあるので、
430-1200で機能チェック
ついでに短時間でも参加
出来たらと思っています。

 

5.6Gとかも上げてみたい
ですが、
前日水曜日に、21時スタート
の長丁場の?飲み会があるので、、
それ次第かな、、

 

 

 

| | | Comments (0)

November 21, 2023

PC追加

 

 

 

Skimmerを各バンドまとも
に稼働させるためには
SDR+CWSkimmerの
動作負荷ならびにUSBの
ポートの数等から、現状の
PCでは賄い切らないことが
判明していて、、
もう少しCPU能力の高い
PCを仕入れることにしました。

とは言っても、型落ちの
中古ノートですが、、
ゲームとかやらないので、
一応うちにある一番早い
スペックにはなります。
Corei7 1165G7 16GB

もっと新しい世代とかは
全然速いでしょうけど、
そうなると新品を買うこと
になるので、そこまで
SDRのために投資して
リターンがあるのか自信
がないので、、ヤフオクで
5万円台で11世代を落と
しました。
移動用途を考えて、
デスクトップではなく
ノートです。

果たしてこれで動くの
だろうか、、

とにかくまずは、新PCで
VUを動かすことを目指
そうと思います。

PCやネットワークの設定は
得意では無いので、時間が
かかりそうです。。

 

Sdruno

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 20, 2023

二次業務の周波数の使用に当たっての確認書

 

 

 

再免許申請関連の
手続きをしていますが、
2.4G、5.6Gがある場合は、
「二次業務の周波数の
使用にあたっての確認書」
の提出が必要となって
いるようです。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/amateur/confirmation/secondary/index.htm

その中で、適切な措置
の方法を確約することに
なっていますが、、

「電波を発射しようと
する前に、電波の送信
の地点の周囲の状況等
を確認します。」
(例)
・免許状記載事項(附款
を含む。)の条件に適合
する使用に限る。
・免許人が所有又は管理
する一の構内や屋内での
使用に限る。
・住宅地外での使用に限る。

例として挙げられている、
「構内や屋内での使用に限る」
ANT外に上げちゃいけないの??
「住宅地外での使用に限る」
HOMEからQRVするな、ということ??

無線LANとかに妨害を与え
てはNGということのよう
です。
こちらが妨害受けている
意識なんですが、、
肩身が狭いようです。

ま、滅多にHOMEから出ませんけどね。。

 

 

 

| | | Comments (0)

ヒューズ

 

 

 

北軽井沢へのキャンプ地に
向かう途中で、突然、
車のラジオがoffになった。

あれれと思って、SWを
押してもonにならない。。

すぐ気が付きましたが、
ヒューズが飛んだので
した。。


シガーライタ12Vで、
冷蔵庫を冷やしていて、
割と電気食う状態だっ
たところに、同乗者が
モバイルバッテリの充電
とか始めてて、、

そりゃ飛ぶかな。


このヒューズで影響が
出たのはラジオだけじゃ
なくて、ドアミラーも
動かなくなってました。

まあ、大した影響ないし、
他のことが忙しいので、
そのままにしていました。
替えのヒューズも無いし、、

 

翌日の帰り道。

高速に乗ろうとETCゲート
に入って行って、、


ゲートが上がらない!!

なんで??


ETCカードリーダーも
電源供給されて無かった
のでした。。

立往生状態でしたが、
紙の券を出してもらいました。。

 


帰宅後に取説見て、
ヒューズBOXの中で、
使ってない機能の同アンペア
のヒューズを抜いて、
差し替えて、とりあえず復旧。

Dsc_1608-20231119t15_17_33617
要後日購入。

 

 

日曜は雲一つない天気で、
富士山が良く見えました。

Dsc_1604-20231119t15_10_36681

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 18, 2023

北軽井沢 16001G

 

 

 

もう寒いってのに、
キャンプに出かけることに。
しかも目的地は北軽井沢で
超寒そう。

金曜午前に出発しました
が、関越道は豪雨的な雨で
したが、、現着時は
晴れ上がっていました。

Dsc_1592-20231118t13_59_09650

 

夜は満点の星空で、なかなか
見れない夜空でした。

電源サイトで電気毛布を
使ったので良かったですが、
外は零下でかなり冷えて
ました。

 

Dsc_1595-20231118t13_58_53515
一応7MHzINVを軽く張って、
朝6時台国内開いているよう
ではありましたが、EUも
聞こえたので、呼んでみたら
OMとE7からコールバックが
ありました。
4W8Xには届かず。

その後国内向けCQだして、
50Q程呼ばれました。


撤収後、近くの温泉へ。
Dsc_1596-20231118t13_58_53991

Dsc_1598-20231118t13_58_58212

他に客もいなく独占状態で
楽しめました。

 

Dsc_1599-20231118t13_59_00467
古い冷蔵庫?

 

鬼押出しに立ち寄り、
浅間山は雲の中。

Dsc_1601-20231118t13_59_03219 
Dsc_1602-20231118t13_59_04006

この後、突如雪が降り出し。
あっという間に一面真っ白
になって、ビビりました。
ノーマルタイヤで峠下れな
いと焦りましたが、雪は
局所的だったようでした。

横川で峠の釜めし食べて
帰宅。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 13, 2023

QSL印刷

 

 

紙QSLカードの発行削減
が話題な最中ですが、
出さない方針に転換が
現時点できないので
追加でQSLカードの印刷
を発注しようと思います。

もう在庫もありませんで
ALLJA以降出せていませんし。


コンテスト後にたくさん
届くQSLカードが楽しみ
だった頃の記憶があり、
その楽しみを提供したい
とも思っていて、カードが
届くことは会員サービスを
実感できるタイミングで
あり、いっぱいQSOして
いっぱいQSLを発行する
ことは多くの局に楽しみ
を与えて、JARLのために
もなる、とさえ考えていた
時期もありました。


さて3箱溜まったI(愛)の箱?
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2023/10/post-b97945.html
を昨晩開けてカードを取り
出して眺めてみましたが、
みなさん思い思いの
重い思いを込めてカードを
出しているのだなとも感じ
ました。

中野区1stですと書かれると
出しておかないとですね。。

一方、目についたのは、
そちらからの返信は不要
ですよという趣旨の文言。
交換の約束はしていない
し、相手からのQSLも
無くてもよいけど、自分
からは出す。

私もその口で、NOQSLと
言われ無い限りは全て
カードを出してきました。
それが当たり前と思って
きたのと、それが心理的
にも、作業的にもラクだか
らでもあります。
QSL代はかかりますが、
受領チェックなどに時間を
使うよりは、よいと思って
います。

 


前も計算した事があっ
た気がしますが、何枚
印刷するのが、単価低減で
いいところなのかを調べ
てみました。

今回はモノクロ1色の印刷
にしようかと考えています。
某ネット印刷の価格表
から、、


No. 枚数 価格 単価
1 5000 3737 0.747400
2 6000 4364 0.727333
3 7000 4991 0.713000
4 8000 5619 0.702375
5 9000 6246 0.694000
6 10000 6873 0.687300
7 11000 7491 0.681000
8 12000 8110 0.675833
9 13000 8728 0.671385
10 14000 9346 0.667571
11 15000 9964 0.664267
12 16000 10582 0.661375
13 17000 11200 0.658824
14 18000 11819 0.656611
15 19000 12437 0.654579
16 20000 13055 0.652750
17 21000 13719 0.653286
18 22000 14391 0.654136
19 23000 15055 0.654565
20 24000 15719 0.654958
21 25000 16391 0.655640
22 26000 17055 0.655962
23 27000 17719 0.656259
24 28000 18382 0.656500
25 29000 19055 0.657069
26 30000 19719 0.657300

20231113165455

印刷は、部数が多くな
ればなるほど単価は
低減しますが、ある
ところで、その低減が
ほぼ止まってくるのが
通常です。

この例も枚数が増えると
単価低減してきますが、
後半変な感じで、20,000
枚が最低単価で、その後、
ジワリと単価が増加に
転じます。
理論的にはあり得ない
のですが、、

このネット印刷は送料が
無料です。
枚数が多くなるほどに、
印刷費より、送料の増加が
効いてくるのではないかと
推測しました。

ということで、20,000枚
で発注してみようかと、
検討中。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 12, 2023

ローテータ撤去 その3

 

 


ローテーターを早く取り
付けなきゃと思っていま
したが、土曜は少し風が
あったので見送りで、
日曜に期待でしたが、
朝、霧雨。

その後曇りで気温も上がらず、
雨が乾かないので見送りかな
と思っていました。


夕方近くになって、なんだか
行けそうな気がしていたので、
作業開始。

ローテーターを取付け部
まで引っ張り上げましたが、
ローテータ取付台とマストの
間が狭くてハマらない。

マストがずり落ちたとは
あまり考えにくいのですが、
でも実際ハマらない。

しかたないので、ジャッキで
マストを持ち上げて固定
し直して、無事取付完了。


Dsc_1581-20231112t09_38_43916

 

動作もok。終わった頃には、
もう暗くなっていました。

Dsc_1582-20231112t09_38_43883

屋根から見た新宿方向。
左側にスカイツリー。

 

故障の原因が誘導雷とか
言われて、あまりピンと
来ていないのですし、対策
もあまり考え付かないで
すが、一応こんなものを
仕入れてみました。

Dsc_1580-20231111t15_28_54913

 

気休め程度でしょうけど。

 

 

 

| | | Comments (0)

花園神社 酉の市

 

 

 

金曜日、都心部は小雨
模様。

あまり出かけたくは
ありませんでしたが、
新宿で待ち合わせ。

Dsc_1571-20231110t16_10_02044

少し腹ごしらえをして
から、酉の市へ。

なんだか活気が戻って
きたような雰囲気で、
威勢の良い声が響き
渡っていました。

Dsc_1572-20231110t16_09_55756

Dsc_1577-20231110t16_10_00246

Dsc_1578-20231110t16_10_01759

 

花園神社の酉の市に行くと、
もう年末が近いなぁ、と
感じます。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 10, 2023

ローテータ撤去 その2

 

 


修理に出していた
ローテーターが、川崎
から戻ってきました。


ローター本体ではなく、
コントローラの部品が
お亡くなりになって
いたようです。

Dsc_1558-20231109t14_57_51144


原因を尋ねてみたところ、
誘導雷が考えられる、と
のことでした。

----
> 故障の原因となるようなことは、どのようなことが考えられる
> でしょうか?

◆ IC及びトライアックが損傷しているため、誘導雷による
破損と推測されます。
----


誘導雷??

近くに雷落ちた記憶は
無いし、他に壊れた
ものは無いし、、
このコントローラーだけが
壊れるということは
あるのかなぁ。。

しかし、重い思いをして
苦労して外して送った
ローテーター本体は
関係なし、ですか??

グリスアップしていただいた
ようなので、送った意味が
全く無かったわけでは
ありませんが、、

マストが宙ぶらりんな
感じのままは気持ち悪い
ので、早いとこ取付なけ
れば、、

Dsc_1559-20231109t14_57_53088

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 09, 2023

JARL QSL問題

 

 


何年も前から顕在化して
いた問題で、無策で過ご
していただけで、
突発的に発生した緊急
事態でもなく、常態化
している問題ですね。

発行枚数を減らせと
言うのは、根本解決には
至りませんので、電子化
への移行を早期に実現する
しかないでしょう。

ただ、今から新たな電子
QSLの仕組みを別途立ち
上げるのは合理的ではなく、
既存の仕組みを活用して、
JARLとして強く会員に
推奨するサービスとして
確立してもらいたいと
思います。

 

現時点で、知見のない
私が思う素案
---
JARL WEBにログインし、
HAMLOG等から出力できる
共通的な形式でログを
アップロード。ADIFなどか。

LoTWでのDXCCやWPXと
同様にJCC/JCG/WAJA/AJA
などが自動カウントされ、
そのままアワード申請
も可能。


バックヤードのサーバー
システムは、LoTW。
JARL WEB上で、LoTWが
日本語メニューで見れる
感じ。


ARRLとの交渉事だが、
初期開発費、サーバー
利用料を支払う。

JARLとして強く会員に
利用推奨し、QSL処理費を
圧縮していくことで
費用を捻出していく。


紙QSLを島根に発送する
場合には別途費用。(要算出)
受取は無料(回数を減ら
していく)。


JARL WEBに自分のQSL
カードイメージを登録。
マッチしたデータで
相手がダウンロード
可能とする機能があっ
てもよいかな。
データだけでは味気ない
なら。
---


異論反論のあるテーマ
だと思います。

但し、なんらか上記の
ような計画指針を示し
た上で、
半年後目途にリリース
するので、今は紙QSLの
発行は差し控えてくれ、
というのが筋だと考え
ます。

 

 

 

| | | Comments (0)

コンテストアワード

 

 


https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/award.htm

某SNSで少し話題に上がり
ましたが、この制度に
関わったような気もし
ますが、、
全く忘れていました。


いい制度だと思うので
すが、宣伝が足りてない
のかな、、というか、
コンテストのページから
リンクも無い。。

 

で、試しに申請してみる
ことにしました。
アワード申請するのは
何十年ぶりだか、、

コンテスト終了後3ヶ月
以内の申請なので、
対象は全市全郡で、
AJA-1000 CW特記にしました。

全市全郡でマルチが
1000あれば、AJA-1000
ですよね?


で、申請料500円が、
なんと現金か定額小為替!

なんか一気にやる気が
しぼんできました。


現金書留は、+480円
定額小為替は、200円
かかりますし、郵便局へ
行くのがまず面倒。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 07, 2023

中華製ダミーロード

 

 

 

ダミーロードは、HF~
2mくらいまででave150W
max400Wのダミーを持っ
ていますが、同軸でつなぐ
感じですし、430,1200で
RIGに直挿しできるものは、
測定器校正用程度のもの
しか持っていませんでした。

で、中華製で安いものが
ありそうなので、試しに
同じもの2個注文していて、
今日届きました。


Dsc_1556-20231106t15_06_24141

スペック的には、
DC~3GHzの25W、N型。

zLogやRIGセッティングの
調整時用途なので、耐圧
必要ないし、安いモノを
選んでみました。
一つ1200円くらいでした。


一応1200MHzでSWRは
振れませんでした。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 06, 2023

鶴見川コンテスト その2

 

 

 

※以下、私がNET等で
見たものからの推測
みたいなものですので、
各局の正式結果でも
なんでもありません。

CALL     QSO PNT  MLT  SCORE
JI1UPL/1 242 325×14 =4550 流域内
JA1YTS/1 229 322×14 =4508 流域外
JJ2JQF/1 235 318×14 =4452 流域内
JM1LRQ 227 317×14 =4438 流域内
JK1JHU 224 307×14 =4298 流域外


気になったので、チョット
調べてみました。
DUPEがあるので、正確
ではありませんが、
QSO数と得点から、各局
のCW/PH QSO数を推測
してみました。
(CW=2P、PH=1P)

     CW/PH  CW%
JI1UPL/1 83/159 34%
JA1YTS/1 93/136 41%
JJ2JQF/1 83/152 35%
JM1LRQ 90/137 40%
JK1JHU 83/141 37%

3時間のコンテストで、
CWに傾斜得点がある場合
で、特に430MHzという
FMで稼ぐコンテストで、
どのくらいCWに割く
べきなのか要検討です。

昨今、総局数が減少の中、
コンテストでのCWは
根強く局がいるという
傾向はあろうかと思われ
ます。

流域内の移動局はFMで
呼ばれるのだと思います
ので、PH重視傾向に
なるのかな?

しかしCW比率とかとは
関係なく、結局順位は
概ねQSO数の多さ順に
なっていますので、
如何にRATEを維持できる
のか、そういうシステム
(含む運用地)を組めるか
どうかにはなりそうです。

         QSO  RATE
JI1UPL/1 242 80.6/h
JA1YTS/1 229 76.3/h
JJ2JQF/1 235 78.3/h
JM1LRQ 227 75.7/h
JK1JHU 224 74.7/h

 

私について言うと今回
PH重視で運用したことと、
ANTの配置からCW裏
ワッチが上手くできな
かったことで、CWが
8QSOくらい足りない
結果となったようです。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 05, 2023

鶴見川コンテスト

 

 

昨年大久保さんに勝て
て、1位を取れたので、
もういいかな、、とも
思いましたが、試して
みたいこともあったので、
参加しました。


昨年より少し参加局が
少なくなったかな、と
感じましたが、結果的
には昨年と全く同じで
した。
clamedですと

2022
 バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 228 307 14
合 計 228 307 × 14 = 4298
2023
バンド 交信局数 得点 マルチ
430 MHz 224 307 14
合 計 224 307 × 14 = 4298


今年は4QSO少なく、CWが
4Q多くて同点。


もうこの辺りが私の固定
からの天井なのかもしれ
ません。。


回り込み問題は解消され
たようでした。

新たな問題は、ヘッドセット
のMICラインが根本で接触
不良を起こしているようで
音声が出ないことがあり、
チョット成型樹脂部分
なので直せなさそうな
ことです。

それとCWインタフェイスの
パドルジャックが接触不良。

とりあえず取り外しました。
Dsc_1549-20231105t05_30_11093

同じものは見つかるか不明
ですので、リード線出して、
ジャックを尻尾のように
出すかな、、
イヤフォンジャックじゃ
なくてステレオジャックで。

 

 

 

| | | Comments (0)

三連休

 

 

 


11/3(金)
5月頃にローテーターが
故障し、ほどなく、
ローバンドのワイヤーも
切れてしまって、、
そのままになっていました。

天候も良い感じなので、
重い腰を上げて、ワイヤー
を直しました。
ちょうど南大東島からの
QRVがあるようなので、
久しぶりに固定からHFを
聞きました。
Dsc_1533-20231103t17_04_11906

午後からは目黒方面で散歩。

Dsc_1529-20231103t17_04_05435
大鳥神社

 

Dsc_1530-20231103t17_04_06983
こんなところに、大使館が
あるとは知りませんでした。

 

Dsc_1531-20231103t17_04_08223
目黒と言えば、目黒エンペラー。
まだあるんですね。。

 

Dsc_1532-20231103t17_04_10583
ホルモン焼いて帰りました。

 

 

11/4(土)
そういえば日曜に鶴見川
コンテストがあるなと思い、
一応サブでGPを上げました。

至近距離に上げて、意味が
あるかわかりませんが、
なんか、少しでもやらんと
ということで、、

PHとCWのクロスモードの
運用を試したいのですけど、
ちょっとシングルバンドだと
ANTをもっと離せないと難し
い感じ。

 


TS-2000SXを修理に出して
いましたが、戻ってきました。

液晶表示がなんだか見え
ずらくなって、しょうがな
かったので、相談したら、
部品交換で対応できる感じ
でしたので、横須賀に送っ
ていました。

Dsc_1548-20231104t15_05_55234
写真は交換されたLCDです。

経年劣化でだんだん見えなく
なってくるようで、特に陽に
当たると進行が速いそうです。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 04, 2023

CGBダウンロード通販

 

 

今年のハムフェアで頒布した
CGBを下記ネット通販サイトに
掲載しました。

https://qrl.booth.pm/

 

お知らせまで。

 

 

 

| | | Comments (0)

November 03, 2023

回り込み その2

 

 


対策の決め手を欠くままに、
パスコンを足してみようと、
Trの入力には、0.01だけだっ
たので、0.1と1を付けたして
みました。


何の変化も無し、

 

次に、切替BOXのMICコネクタ
のところに、0.1だけだった
ので、0.01と1を付けたして
みました。

Dsc_1527-20231102t14_20_07702


ウム??
かなり音質が低めに変わり
ました。

そのせいもあるかもしれま
せんが、ノイズが気になら
なくなった気がします。

9700のトーンコントロールと
MICアンプのイコライジングを
少し調整して、音質を整えてと。

あまり納得していませんが、
一応酷くはなくなった感じ。

ついでにMICケーブルの
アースラインをきちんと
配線やり直し。
これは気分の問題。
Dsc_1526-20231102t14_20_07829

 


RIGにつないで430を聞いたら
なんだか、CWに強い局が
高速で電信を打っている。。

確認してみるとJQFで、
SSBにいたので呼んで音質
レポートをもらった。
その後FMでもQSO。

音はキレイだとのこと。


さて、これで完了なのか、、
少し要経過観察ですね。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

November 02, 2023

移動ポータブル表示

 

 


某Xで少し発言しましたし、
CGBにも記事にしましたが、
コールサインの短さは
かなりなメリットですので、
移動のポータブル表示は
無くしたいところです。

特にコールサインと同一
エリアの移動であれば、
NRとの整合性含めて、
問題が少ないと思います。

ということで、今年の
6Dと全市全郡では、移動
運用でしたが、/1を付けず
に運用しました。

このことが、どう得点に
影響したのかを数値的に
計るのは難しいですが、
2BSIQなどが比較的スムーズ
に進行したのは、コールの
短さが影響したと感じます。
(自己満)

10 8 1051 JM1***   5991431M 5991327M     1327   7 CW 1 (7014.0) 
10 8 1051 JA1*** 5991431M 599100120M 50 CW 1 (50051.0)
10 8 1052 JM2*** 5991431M 5991812P 7 CW 1 (7014.0)
10 8 1052 JE1*** 5991431M 59915007H 15007 50 CW 1 (50051.0)
10 8 1053 JK1*** 5991431M 599110117M 7 CW 1 (7014.0)
10 8 1053 7N1*** 5991431M 599120102M 120102 50 CW 1 (50051.0)
10 8 1054 JE7*** 5991431M 59903008M 03008 7 CW 1 (7014.0)
10 8 1055 7M3*** 5991431M 5991002M 50 CW 1 (50051.0)
10 8 1324 JJ1***   5991431M 5991225M     1225   7 CW 1 (7024.5) 
10 8 1324 JI1*** 5991431M 5991417M 1417 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1324 JA3*** 5991431M 59925004H 25004 7 CW 1 (7024.5)
10 8 1325 JH1*** 5991431M 5991319M 1319 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1325 7N4***/1 5991431M 5991229M 1229 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1326 7K3*** 5991431M 5991106M 1106 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1327 JA1***/1 5991431M 5991420M 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1327 7K1***/1 5991431M 59911001M 11001 7 CW 1 (7024.5)
10 8 1328 JR7*** 5991431M 5990708M 0708 7 CW 1 (7024.5)
10 8 1328 JJ0*** 5991431M 59909006M 09006 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1329 JH1*** 5991431M 599100115M 100115 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1330 JA1*** 5991431M 5991317M 144 CW 1 (144062.0)
10 8 1331 JF1*** 5991431M 5991111H 1111 7 CW 1 (7024.5)
10 8 1331 JH1*** 5991431M 5991602H 7 CW 1 (7024.5)


全市全郡ではSIXPAKを
忘れてしまい、自由に
QSYでき無かったので、
あまりそういうシーンが
ありませんでしたし、
NRが長いですし、
2BSIQといっても、一瞬
な感じで、単なる交互
CQになりがちです。

移動運用なのに、/?が
ついてないことについて、
CWですと、そうそう疑問を
言われないですが、
UR /1? とか、NR 100114M?
とか聞いてくる方はいらっ
しゃいました。

PHONEだと、かなり言われる
気がします。

「あれ、青木さん中野区
から引っ越したんですか?」

「移動でポータブル付け
ないのはまずいんじゃない
ですか?」
とか、、

説明すると面倒なので、
「受信した通りログに
書いてください。」と
しか言えないですけどね。

 

 

 

| | | Comments (0)

回り込み

 

 

このところ、回り込み?
の対応に追われています。


電源ラインとMIC周辺に
注視して、対策を講じて
みましたが、どれも不発で
決め手にならない。。

不定期に発生し、少し
時間が経ってから、送信
音にピーという音が混じ
り始める。

不可解な現象として、
9700を2台使っていますが、
両方のリグコンをつないで
いると発生し、リグコンを
外すと消えます。

USBケーブル経由での、
回り込みかな、、と、
アイソレータ入れたりしま
したが、どうもダメ。。

HF機の場合は発生せず、
RIGが9700だと発生する。

 

なんで、リグコンの状態
で送信音に影響があるのか
ゼムゼムわからず、、

 

USB-シリアル変換で、
RTS、DTR出してそれで
TrSW回路通じてRIG接続
切替Ryを動かしていますが、
そのあたりを疑って、
TrのB-E間にパスコン入れ
ましたが、それにより、
回り込み音が変わった気も
しますので、そこを重点的
に疑って対応をしていこう
かと思います。

Dsc_1525-20231101t14_41_09788

 

 

 

| | | Comments (0)

November 01, 2023

QSL到着

 

 

 

JARLからQSLカードが
届きました。

 

これで開けてない箱が、
3箱溜まってしまいま
した。

Dsc_1520-20231031t16_27_26877


開けても受け取りチェック
はしませんが、中野区
からのJCC/JCGを一応
付け始めたので、NEW
かどうかのチェックは
するつもりではいます。

あまり追いかける気が
無いので、急ぐ必要が
ないと思っているから、
後でやろうとしていると
いつまでも後回しに
なってしまう感じ。。


こちらから出す方も
ALLJA分くらいから、
出してないので、、
年内に何とか片付ける
かな、、
印刷注文もしないと、、

 

 

 

| | | Comments (0)

« October 2023 | Main | December 2023 »