« August 2023 | Main | October 2023 »

September 2023

September 30, 2023

全市全郡向け準備 その6

 

 


荷物を積み始めたら、
買い物に付き合って
出かけることもできなく
なり、クレーム?になる
ので、土曜日の早いうち
に近くのスーパーへ買物に、、

 

再度Skimmer関連をセット
アップして、立ち上がる
ことだけは確認できま
した。

JLRS CWをやっている
ようで、VUも少しデコード。

しかし、なんだか随分
周波数がズレている
感じがする。
キャリブレーション値を
変えてみたりしたけど、
なんだか調整の手応えが
無い。


夕刻、YL TESTでARQ
を144で見つけたので、
呼んで、すぐ消えたので
上に上がったかなと思っ
て、430で呼ぶ。
またすぐ消えたので、
1200でQSO。


この間、SPOTは見ていま
せんでしたが、
TELNETログに残っていました。

(下記見易く整形しています)

DX de JI1HFJ-#:144053.10  JQ1ARQ CW 17dB 28WPM CQ 0955Z
DX de JK1JHU-#:144049.3 JQ1ARQ 13dB 27WPM CQ 0955Z
DX de JK1JHU-#:430049.4   JQ1ARQ    22dB 26WPM CQ 0958Z
DX de JI1HFJ-#:430053.20 JQ1ARQ CW 21dB 26WPM CQ 0958Z
DX de JI1HFJ-#:1294054.00 JQ1ARQ CW  9dB 25WPM CQ 0959Z

さすがHFJ局は全て捉えて
います。
私のANTは1m長くらいの
モービルホイップなので
耳が少し足りないようです。

それより今回の問題は、
周波数のズレです。
10MHz補正を入れた9700の
周波数は、各バンド概ね
053でした。
私は、144,430ともに4K
近く下です。
これではお話にならない
のでキャリブレーション
調整を繰り返しているの
ですが、なんかイマイチ
ピンときません。

 


HFJ局にはいつも勝手に
大変お世話になっていて、
お歳暮贈りたい気持ちです
が、1200のFREQ調整を
していただけると尚助かり
ます。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

神田ミーティング

 

 


金曜仕事が終わっての
帰り道、大手町駅構内で
着信履歴に気が付き、、

コールバックすると、
某4エリアの方が東京に
来ているということで、
神田で飲むことになり
ました。


私から申し上げたのは、

・早いところJARLとし
ての方針の打ち出しを
しないと、結局TOPが
変わっても、何も前と
変わらないと、、
期待した分幻滅も大きい
こと。

・老害を排除していく
のには、名誉理事とか
名誉委員長とかの役職
を設けて、しがみついて
いる輩の次の道を設けて
あげること。
辞めろと言われない限り
自分から辞めない風潮が
よろしくない。

・総務省など関係省庁へ
の提言ロビー活動が会員
が最も期待していること
なので、そのパイプ作り
と、できる範囲での活動
公表が必要。

・HFでDX、何ていうのは、
昭和のアマチュアで、
そんなANT自宅に上げら
れる若者はいない。
もっと令和なアマチュア
無線のあり方を、若者
目線で取り組むべき。

というようなことだった
かな、、?


私のはその後、神田から
中央線で阿佐ヶ谷へ出て、
BY語の練習。

このところ、ラス半だけ
TOPが取れるという傾向で、
つまり、中だるみで、
途中ボーっと惰性で打って
いるようなので、、
コンテストでも気を付け
ないと!?

 

 

 

| | | Comments (0)

September 29, 2023

全市全郡向け準備 その5

 

 


今週末には積込みを始め
ないとならないので、
そろそろ諦めて、忘れ物
をしないようにする
だけな時期です。

FDよりSHFを上げない分、
荷物は少なくなるはずで
すが、PC回りが増えて
複雑になってきています。


FDの時は、どことどこを
接続すればよいのか、
迷路に迷い込んだみたい
な瞬間がありました。。

Dsc_1193-20230805t10_46_43849_20230928235401

RIGに同軸つなげればOK
という昔とは、かなり
違うところに来てしまった
感じがします。

前は、
・ANT作業
・車内RIGセッティング
の大きく2作業でしたが、
今はさらに
・SDR接続、PC設定
が加わり、不安要素を残す
作業になってきています。
今回、初めて2PCを車内で
動かしますし、、

2台目のPCをどこに設置
するのかも課題で、
できれば座っている場所
から手の届く範囲に置き
たいのですが、テーブルの
上はもういっぱいですので、
別場所を検討する必要が
あります。
運転席付近に置いたSDR
からUSBケーブルが届く
ように、MAX長の4.9mを
2本仕入れておくことに
しました。
PC設置場所は現場判断。

 


さてSDR用に20MHzの
基準発信を用意しましたが、
SMAでつなぐのだと思ったら、、
なんか穴が小さい、、

Dsc_1365-20230927t14_46_08005

調べてみたら、MCXという
コネクタ。
こんなの知らん、という
ことでNETで調べて、SMA
との変換コネクタを仕入れる
ことになりました。

基準信号の効果を事前に
チェックしてみようかと
思っていたのですが、現地
チェックになりそうです。

IC9700もSDRもオリジナルの
ままだと0.5PPMという
スペックのようで、
1.2Gだと、600Hzくらいの
差になるので補正が必要な
ようです。

9700で1.2GのCWをやって
いると、私がズレていって
いるのか、相手がずれて
いっているのか不明ですが、
どんどん周波数がズレていく
ことを経験します。

QSO中に周波数動いていく
相手に合わせていくなんて、
RJX601以来の感覚です。。

FMでは良いと思いますが、
CWでは極力リファレンスを
入れた方が良いようです。

 

 

 

| | | Comments (2)

September 27, 2023

全市全郡向け準備 その4

 

 

 

PCスペックの低さから、
HDSDR+CWSkimmerを
2セット動かすことが
できないことがわかり、、

120kくらいのCPU能力の
高いPCを買い足すか
どうかの判断でしたが、、
今週末はもう積込みです
ので、十分な検証時間が
取れないので、1tunerで
あれば、SkimmerServer
で動いていたので、、
そういう構成にすることに
しました。

PC1 Logging Main
 RSP1A 144

PC2 SDR Sub
   RedPitaya1 14/21/28
   RedPitaya2 50
   RSP1A 430
   RSPduo 1200

PC2でSkimmerServerが
4つ動くのか、、という
不安がありましたが、
昨晩試したところ、
低スペックPCでもCPU20%
くらいだったかで、
立ち上がっていました。

9_20230927221401

 

フル負荷かかった時に
どうなるのかは不明で
すが、その際は、1つ
止めるなどで対応しよう
と思います。


RSPduoには、外部基準
信号が入力できるので、
試しにつなげてみよう
かと思いますが、10MHz
でなくて20MHzが必要
なので、ダメ元で、
中華製を仕入れてみました。

どうも10MHzを逓倍して
いる仕組みのようですが、、
新たなNoise源にならない
ことを祈ります。

Dsc_1364-20230927t13_00_40770
13.8V→5Vのレギュレータ
と一緒にケースに入れ
ました。


この発信器は7V~が定格の
ようでしたが、5Vでも
動いて、逆に5Vくらいの
方が、少しは電波きれいな
感じでしたのでそうして
みました。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

September 26, 2023

全市全郡向け準備 その3

 

 

 

FDの時nanoVNAを持って
いくのを忘れました。

今回も持っていくもの
が多いので、自分の
リマインドを含めて、
改めてチェックリスト
を作り始めました。


で、思い出したのは、
FDの時に実はFAP510
のステーリングを紛失
していたことです。

その時は急場しのぎで
一つ大きいリングを
下のボルトに引っ掛けて
対応しましたが、
回転させるとなると
それでは気分がよろしく
ないので、
何とかしないとと。

フジインダストリーは
廃業されているし、
入手困難かなと思って
いたら、、
三共という会社が製造を
引き継いでいるようで、
三共に問い合わせたら、
ステーリングだけ販売
してくれるとのこと。


助かりました。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 24, 2023

全市全郡向け準備 その2

 

 


板金工作が終了し、SDR
受信用の切替ユニットが
再構築されたので、
総合的に結線し稼働させて
みました。

Dsc_1355-20230922t16_41_15926

Dsc_1356-20230922t16_41_15887
PC1
zLog4Radio,SkimeerServer,wintelnetX
Rig接続*4,COM*2,USBIF4CW,RSP1A

PC2
(HDSDR+CWSkimmer)*2,SkimmerServer*2
RSPduo,RedPitaya

 

つないだANTは、
14,50,144,430,1200

全てのプログラムが立ち
上がり、コネクトできて
いる状態で、AI TESTに
合わせて動かしてみて、
一部デコードし始めました。

23

 

どうも調子が悪いのが、
HDSDR+CWSkimmer
で処理させている430と
1200です。
1200は、QRV局があまり
いないのでデコードが無く
てもしかたないのですが、
430は局がいるのにデコー
ドせず、デコードしたか
と思えば、相当にブロー
クンでFREQも変な感じ。

430091 KN3A
430110 WU1A
430080 EW4W

DXかよ!  (三村風)


調べてみたら、PC2のCPU
の使用率が95%~100%で、
アップアップな感じでした。

SkimmerServer2つを
止めてもほとんど変わらず、
HDSDR+CWSkimmerが
かなり重たい処理になって
いるようです。
1つ止めたら半分の45%
くらいになったので、
本当に2つで100%くらい
使っていたようです。。
メモリはそこまで逼迫
して無い感じです。

PCのスペックは、
Core i7 6500のメモリ
8GBのノートPC。

第6世代では古過ぎました
かね、、


かなり設定に苦闘して、
BJI朝生さんにアドバイス
いただきながらここまで
進めてきましたが、
基礎スペックが足りて
なかったようです。
考え直しです。

まあ、やってみないと
わからないことばかり
で、cut&tryがアマチュア
らしい活動だとは思い
ますが、、


RIG、ANTよりPC回りの
投資整備がメインになって
きていて、、
う~む、幅広い趣味だな、、
と思います。

移動コンテストの準備は、
ANT上げ周りがメインの
ハズですが、もうそれは
後回しで、PCと格闘して
いるわけで、、


一方、今日は発電機の
オイル交換をしました。
Dsc_1359-20230924t03_39_04687

ついでに車の中をお掃除。

私は常時後ろのシートを
フラットにしているので、
シートの下はたまにしか
陽の目を見ません。

リピートタイが複数
発掘されました。
Dsc_1358-20230924t03_39_11011

 

Dsc_1357-20230924t03_39_11235

車に積みっぱなしの7の
INVもこれは何年使って
いるのでしょうか、、
板橋の実家で3.5/7の
INVとして使っていた
やつの残骸だとしたら、
35年くらい?

 

 

 

| | | Comments (0)

September 21, 2023

TLP222A-2 その2

 

 


単純なスイッチング回路で、
前は動いていたのに、
ケースに入れたら動か
なくなってしまい、

わけがわからないので、
一部外出しして作り直す
ことにしました。

Dsc_1352-20230921t14_19_23797

で、動作確認まで終了。


金土で、AI TESTがある
ようなので、その間に
総合結線テストができたら
と思います。

 

 

TLP222A-2は入手が難しく
なっているようなので、
半分のTLP222Aを20個
ストックとして仕入れ
ました。

Dsc_1353-20230921t14_19_23672

 

 

 

 

| | | Comments (0)

September 20, 2023

47県 4日目

 

 


最終日。
那覇市外へ向かう前に、
時間もあるので、
伊計島まで行きました。

Dsc_1339-20230920t00_22_31640
伊計ビーチ

Dsc_1344-20230920t00_22_55543
果報バンタ

 

レンタカーを返して、
国際通りを一応ブラブラ
して、裏通りにある
市場ビルへ。

Dsc_1350-20230920t00_23_41800

Dsc_1348-20230920t00_23_36307

 

帰りも成田からで、
家に着いたのは、
0時近くでした。。

いや疲れた、、


家が一番。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 18, 2023

47県 3日目

 

 


昨日は浜辺でダラダラ
したので、今日は少し
車で移動しようという
ことでokなのですが、
行きたいという場所が
トンデモナイところで、、


なんだか龍神様とかだか
のパワースポットだかが、
岬にあるということです
けど、それはチョット
遠過ぎますが、、

 

 

Dsc_1323-20230918t08_50_22584
こんな場所に来ることに
なるとは思いませんでした。

Dsc_1316-20230918t08_50_34906

Dsc_1324-20230918t08_50_22583

 

国頭村のレア度はどの程度
でしょうかね?

無線家というより、人が
何だかいない感じな所で
したが、、



Dsc_1325-20230918t08_50_20439
山原(ヤンバル)猪豚とか言う
豚丼を食べました。。

 


何とかホテルまで戻って
きて、また浜辺でダラダラ。
Dsc_1328-20230918t08_50_17222

 


夜は偶然見つけた、もし、
東京にあったら流行るだろう
という感じのおしゃれ風
な店で食事。

Dsc_1329

店内インテリアも工夫があり、
面白かったですが、写真を
撮ることは客が多くて
憚られました。

 

全ての写真は撮りません
でしたが、てちびの唐揚げが
旨かったです。

Dsc_1331-20230918t12_59_37199
海ぶどうと海鮮のサラダ

 

Dsc_1332-20230918t12_59_29925
イカ墨のちゃんぷる。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

47県 1~2日目

 

 


土曜日から1週間夏休み
だという方がいて、
私は祝日の月曜も仕事が
あったので、とても行動を
一緒にはできない、と
主張しましたが、却下され、
旅行費用を全部持つとまで
いうので、調整して出か
けることにしました。。

国内で成田発というのは、
初めてで、かつLCCにも
初めて乗りました。

Dsc_1292-20230916t14_49_41666
成田空港の待ち時間で宴会。

 

那覇空港でレンタカーに
乗り継ぎ、豪雨の中車を
走らし、ホテルチェック
インしたのはもう20時過ぎ。

近くの店で夕食。
Dsc_1293-20230916t14_49_26049-1
orionにクラフトバージョンが
あるのですね。

 

Dsc_1294-20230916t14_49_48931
グルクンの炙り。

こんなにおいしいグルクンを
食べたのは初めてでした。
いつも唐揚げくらいしか
食べたことが無かったですが、
これは別物という感じ。

後で頭と骨を揚げていただき
ました。
Dsc_1297-20230916t14_49_31338

 

Dsc_1296-20230916t14_49_30670
海ぶどうとアボガドとかの
タルタル。

Dsc_1295-20230916t14_49_28736
残波飲み比べ。

 

Dsc_1300-20230916t14_49_36223_20230918184401
ハブ酒は飲みませんでした。

 

Dsc_1301-20230916t14_49_41941
ホテルで残波飲んで終了。

 

 

2日目

Dsc_1302-20230917t00_35_20258
翌朝、残波ビーチ。

ここは観光チックなので、
止めて、少し外れた人のいない
ところで。

Dsc_1304-20230917t00_35_17270

Dsc_1312-20230917t12_41_28448

Dsc_1313-20230917t12_41_32549

 

Dsc_1305-20230917t00_35_16308
残波岬灯台。


夜はまた近場の居酒屋的な
ところへ出かけましたが、
帰り、雷と豪雨で半端なかった。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 14, 2023

TLP222A-2

 

 

 

ANT切替信号で使用して
いるフォトカプラが
たまに飛んでましたが、
その信号を流用利用して
いるSDR用の切替器を
作り直していて、配線を
間違えていたためなのか、
テスタ棒で何かショート
させたせいなのか、、
原因はわかりませんが、
立て続けに3個NGにして
しまいました。。

Dsc_1290-20230914t09_50_20819


予備が無くなったので、
仕入に行こうかと、NETで
検索したら、、なかなか
ヒットしないので、変だな
と思ったら、ディスコンに
なっていたようです。

TLP222A-2はフォトカプラが
2つ入っています。
TLP222-Aというフォトカプラ
1つだけのものは秋月でも
入手可能なので、最悪状態
ではありませんが、、
半分になっても価格は半分
ではありませんので、、
チョット高くつきます。。


後継品番を見つけられて
いません。
もしくは1ランク上のもの
とかでもみつけないとで
しょうかね。

 

しかし、なんでかケースに
単に置き替えただけの
回路が不可解な動作を
して前に進めない。。

作り直すしかないかな、、

時間ないけど。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 11, 2023

全市全郡向け準備

 

 


カレンダーを改めて
確認したら、意外と
全市全郡の準備に使え
る時間が無いと気づ
きました。

9/16,17,18 旅行
9/23,24
9/30,10/1 積み込み
10/7,8 全市全郡


今度の週末連休は、
強制的に?旅行に出かけ
ることになっています。

となると積込み前に
使える週末は9/23,24
の1回しかありません。。

新たにtryする事項は
増やさずに、安定動作
させることに時間を
使うしかないですな。


昨年は残念な思いを
しましたので、今年は
まともに参加できると
良いなと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 10, 2023

板金工作 その2

 

 

 

いつも行き当たりばったり
の製作なので、うまく
実装できるか手探りです。

目途が見えたので、
足りない部品を仕入れに
秋葉原へ朝からでかけ
ました。


千石は10時からかと思っ
たら11時OPENで、早く
着き過ぎたので、15分間
暇つぶしにフラフラ近辺
歩いてたら、富士無線の
前で、、

JR8VSE発見!

佐々木さんも早く着き過ぎ
たのか、11時を待って、
秋月に向かって行かれました。

 

千石に入ったら携帯に知ら
ないTEL番号から着信。

出てみたら、某OMで、
先日問合せMAILをしていた
20MHzのOCXOの件で、
偶然出てきたということで、
送っていただくことに
なりました。

なんだか今日は珍しいPASSが
続く、特異日のようです。

 

帰宅後、製作にとりかかり
なんとか加工作業は完了。
Dsc_1288-20230910t08_14_07721

ケースのサイズがギリギリ
で、Mコネ台座を内側へ
ナット2個分引っ込ませる
という苦肉の策。

Dsc_1289-20230910t08_16_24611

Dsc_1287-20230910t07_59_46070-1

 

疲れたので動作確認は後日に。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 09, 2023

板金工作

 

 


ネットワークとかの
設定作業に少し疲れた
ので、単純な板金工作?、
に一旦戻りました。

 

Dsc_1284-20230908t18_33_54288

 

移動地ではローバンドと
ハイバンドのANTを一定
の距離に離していたこと
もあり、かぶりをそれほど
意識せずにOPできていま
したが、、
FDの時には、今までに
ないバンド間干渉を感じ
ていました。。

 

過去と何が違うのかは、
SDRのために、間に分岐を
入れた点です。
一応アルミ板で囲って、
蓋をしてはいましたが、
この辺りのシールドが甘い
からかな、と原因を推定
していました。

全市全郡に向けては、
ローバンドのSkimmerは
止めて過去と同じ接続と
して、ハイバンドユニット
のシールドを強化してみる
ことにしました。

Dsc_1285-20230909t03_09_28216

  ↓

Dsc_1286-20230909t07_03_30742

まだ製作途中です。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 06, 2023

PC設定 その3

 

 


このところ、空中線や
はんだごてなどのいわゆる
無線っぽいところとは
全然異なる分野で
格闘している感じで、、

全くもって、今まで以上
に私の知見の及ぶところ
では無いので、、しかも
手に取ったりできないので、
チンプンカンプンです。

PCは、パワポやzLog
などのアプリを利用する
だけで、ネットワークの
設定は経験のないことで、
家のwifiルータにつないで
NETが見れたとかNASに
つながった、とかマニュアル
通りにやっているだけで、
根本原理、理屈がわかって
いません。。


マルチオペでネットを
組むことはありましたが、
私は1クライアントで、
言われたIPを設定する
だけでしたので、
zserverも自分で立ち上げ
たことがありません。。


今回PCを2台接続して、
動かすという基本的な
段階で既にスタック状態
でした。

なんとなくは、HUBに
LANケーブルでつなげた
2台のPCはつながっている
ような感じですが、
TELNETでデータをやり
取りする上では、次に
何が必要なのかがわかっ
ていませんでした。

google先生にTELNETって
何なの?と調べているレベル。

WEBで調べて、試して、

それで一応なんとか動いた
ような感じの表示になり
ました。

 

22

 

 

まだ、一応つながっただけで
キチンとデコードできるよう
にするには、調整が必要そう
です。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 04, 2023

板橋ウォーキング→熱中症?

 

 

土曜日は、前日の勝ち分?で
罪滅ぼしに鰻をご馳走
しました。


日曜日は運動不足解消と
いうことで、ウォーキング
にでかけることになりま
した。
しかし、チョット天気が
良すぎた感じです。


スタートは、板橋区役所前駅。

Dsc_1263-20230904t06_03_51454

板橋区仲宿は、私の最初の
本籍地。
今も遠い親戚が住んでいます。

 

Dsc_1265-20230904t06_03_49402

旧中山道沿いのお寺を2つほど。

 

Dsc_1266-20230904t06_03_47362
その後、環七と川越街道の
交差点のお寺。

この時点でかなり疲れて
いました。

Dsc_1267-20230904t06_03_46629

 

 

まだコースは半分くらい
でしたが、ギブアップして、
江古田駅に向かい休憩。

Dsc_1268-20230904t06_03_45703

 


その後もなんだか体調
すぐれず、軽く熱中症に
なっていたのかもしれ
ません。

まだ、昼間出歩くには、
暑すぎるようです。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

September 02, 2023

丸ビル→六本木→阿佐ヶ谷

 

 

 

金曜、仕事関係で飲み会
があり、あまり縁のない
丸の内で食事をしました。

https://www.arclandservice.co.jp/mangotree/mangotree-tokyo/


おしゃれなレストラン
でしたが、男3人+YL1人で
しゃべっているのは、
下ネタ系バカ話ばかりで
まったくその場にふさわしい
客ではありませんでした。。

Dsc_1261-20230901t14_37_31250

その後、六本木へ移動し
引き続きバカ話。

 

タクシーで送ってくれる
ということでしたが、
私は別れて阿佐ヶ谷へ
向かい、4時くらいまで、
打ってから帰りました。

非常に調子が良くて、
3連勝だか4連勝だかしま
した。

 

 

 

| | | Comments (0)

ローカルSkimmerの効果 その2

 

 

次に調べたのは、SPOT
されていながら、QSO
できなかった、しなかっ
たのは、どのくらいなの
かです。

ちなみにFDで144MHzは、
124QSOでした。

結論から言いますと、
SPOTされたユニーク中
約3割、30局ほどは、
SPOTされた形跡があり
ますが、QSOできていま
せん。


これは、その時自分が
他のバンドで忙しかっ
たのか、
寝ぼけていたのか、
が主要因かなと思いま
ますが、、


このところ気になるのは、
SPOTを即見に行っても、
該当の局がいない、という
ことが間々あることです。

CQ出してたけど呼ばれない
ので止めたタイミングだっ
たということもあるでしょ
うけど、、違う局がCQ出
していることも多いです。

私がS&Pで呼びまわって
いるのに、それがSPOT
されることも目にするので、
BROKEN含めて、SPOT
情報が全て正しいわけで
はない、ということだろう
と思います。


Skimmerが何をもって、
そこでその局がCQを出して
いると判断しているのか、
ロジックがわからないので、
なんですが、、

Skimmerの設定で、CQ局
のみに絞るという設定も
あるので、それを入れて
おいてもらうことは必要
かなと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

September 01, 2023

ローカルSkimmerの効果

 

 


いろいろ苦労して
ローカルSkimmerを
稼働させようとして
いますが、これの意味
がどのくらいあるのか、、
少し実感したいと思っ
ていました。

概ねのSPOTは、RBNで
供給されている気がするので、
苦労してSkimmer立てる
意味を確認したい、、
ということで。。

 


ローカルSkimmerの意味は
地域差のより出やすい
VUHFで顕著だと思われます。
FDの時に144MHzのみロー
カルSkimmerを稼働させて
いたので、このバンドのみ
になりますが、安定的に
ログが取れていた、
05:30~14:59JSTのtelnet
ログを確認してみました。

この間の144MHzのログ
は、871件でした。
うち、RBNからは300件
ローカルからは571件。

ログの中身を見ると、
同じ局を何度もデコード
していますので、
ユニーク数でいうと、
トータル109コール。

RBN 58コール
ローカル 107コール

RBNのみに出現 2コール
ローカルのみに出現 51コール
両方に出現 56コール


私は山の上からなので、
カバー範囲が広いことと、
144MHzオンリーで動か
していたので補足効率が
高かったということかな、
と思いますが、山の上から
Skimmmerを動かすことの
効果が少し理解できて、
まあよかったかな、という
ところです。

 


ただ、Skimmerも万能では
なく、自分でスイープして、
捉えていない局をみつけ
られることがあったので、
使いようかなと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

« August 2023 | Main | October 2023 »