ALL JA0 その3
ALL JA0の時のTELNETの
ログが残っていたので、
チョット整形抽出して
みました。
スポッタ―毎の電界強度
ソート。(一部のみ)
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 30 dB
7N4XCV-#: 3519 7L1FFH 29 dB
7N4XCV-#: 3511.6 JA0IXW 29 dB
7N4XCV-#: 3512.6 JA0IXW 29 dB
7N4XCV-#: 3519.6 JA0IXW 29 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 29 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 29 dB
7N4XCV-#: 3523.8 JR0KTF 29 dB
7N4XCV-#: 3519 7L1FFH 28 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 28 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 27 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 27 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 27 dB
7N4XCV-#: 3519 7L1FFH 26 dB
7N4XCV-#: 3517.5 JH0WJF 26 dB
7N4XCV-#: 3519.6 JH0WJF 26 dB
7N4XCV-#: 3513 JR0KTF 26 dB
7N4XCV-#: 3512.7 JR0YUZ/1 24 dB
7N4XCV-#: 3513 JG6JAV 21 dB
7N4XCV-#: 3512 JR0G 21 dB
7N4XCV-#: 3517.6 JF5SIM 20 dB
7N4XCV-#: 3522.8 JJ2JQF/1 20 dB
7N4XCV-#: 3513.3 JP1LJH/1 20 dB
7N4XCV-#: 3518.3 JR2AWS 20 dB
7N4XCV-#: 3525.5 JA7ODY 19 dB
7N4XCV-#: 3517 JI1VHV 19 dB
7N4XCV-#: 3519.8 JJ2JQF/1 19 dB
7N4XCV-#: 3522.8 JJ2JQF/1 19 dB
7N4XCV-#: 3513.3 JP1LJH/1 19 dB
7N4XCV-#: 3512 JR0G 19 dB
7N4XCV-#: 3510.5 JR1MEG/1 19 dB
7N4XCV-#: 3520.5 JH0IGG 18 dB
7N4XCV-#: 3527.4 JH0NEC 18 dB
7N4XCV-#: 3513.9 JH0SPE 18 dB
7N4XCV-#: 3512 JR0G 18 dB
7N4XCV-#: 3512.7 JR0YUZ/1 18 dB
7N4XCV-#: 3529.5 JR1BQJ/1 18 dB
(ブロークンもそのままに
してあります。
JR0G=GASだと思いますが)
スポッターのQTHは、たぶん
埼玉県かなと思いますが、
0エリアの常勝局が強いです。
距離的には、私の方が近い
はずですが、それでも6~10dB
は強い数値です。
JA4ZRK-#: 3512.3 JA4MSM 49 dB
JA4ZRK-#: 3514.7 JA4MSM 47 dB
JA4ZRK-#: 3517.6 JF5SIM 40 dB
JA4ZRK-#: 3520.1 JH0EPI 40 dB
JA4ZRK-#: 3519.6 JH0WJF 40 dB
JA4ZRK-#: 3510.1 JF3BFS 39 dB
JA4ZRK-#: 3511 JE3VRJ 38 dB
JA4ZRK-#: 3510.1 JF3BFS 38 dB
JA4ZRK-#: 3510.9 JE3VRJ 37 dB
JA4ZRK-#: 3510.1 JF3BFS 37 dB
JA4ZRK-#: 3510.1 JF3BFS 37 dB
JA4ZRK-#: 3510.1 JF3BFS 37 dB
JA4ZRK-#: 3519.5 JO3JYE 37 dB
JA4ZRK-#: 3511.3 JR6CSY 37 dB
JA4ZRK-#: 3517.1 JA0FVU 36 dB
JA4ZRK-#: 3523.8 JR0KTF 36 dB
JA4ZRK-#: 3518.7 JF2FIU 35 dB
JA4ZRK-#: 3518.5 JF2RVJ 35 dB
JA4ZRK-#: 3510.9 JE3VRJ 34 dB
JA4ZRK-#: 3518.5 JF2RVJ 34 dB
JA4ZRK-#: 3518.5 JF2RVJ 34 dB
JA4ZRK-#: 3518.5 JF2RVJ 34 dB
JA4ZRK-#: 3514.8 JF3IYW/3 34 dB
JA4ZRK-#: 3519.5 JO3JYE 34 dB
JA4ZRK-#: 3519 JR2AWS 34 dB
JA4ZRK-#: 3518.5 JF2RVJ 33 dB
JA4ZRK-#: 3514.8 JF3IYW/3 33 dB
JA4ZRK-#: 3526.9 JI4WHS 33 dB
JA4ZRK-#: 3528.3 JA0FVM 32 dB
JA4ZRK-#: 3527 JA3QG 32 dB
JA4ZRK-#: 3513 JG6JAV 32 dB
JA4ZRK-#: 3526 JI4WHS 32 dB
JA4ZRK-#: 3510.9 JE3VRJ 31 dB
JA4ZRK-#: 3526 JH4JUK 31 dB
JA4ZRK-#: 3529.2 JJ3QJI 31 dB
JA4ZRK-#: 3512.7 JR0YUZ/1 31 dB
JA4ZRK-#: 3527 JA3QG 30 dB
JA4ZRK-#: 3521 JG6JAV 30 dB
JA4ZRK-#: 3522.1 JH0NEC 30 dB
JA4ZRK-#: 3516 JH5HDA 30 dB
JA4ZRK-#: 3521.5 JH5HDA 30 dB
JA4ZRK-#: 3515 JI1VHV 30 dB
JA4ZRK-#: 3524.1 JJ0VXN 30 dB
JA4ZRK-#: 3512.7 JR0YUZ/1 30 dB
4エリアに対して、0エリアが
上位に食い込んでいます。
中日本がJAまんべんなく
飛ばしている感じです。
1エリアでは私が1番強い数値
のようですので、ANTが飛んで
ないわけでは無いようですが、、
10dBは弱いですね。。
パワーは増力できないのでw
なんとかANTの改良で、少し
でも差を縮められるかですが、
まあ、ローバンドの移動では
限界がありますわな。。
| Permalink | 0
Comments