« 雛コンテスト | Main | モビホ常設作業 »

March 04, 2023

USB延長ケーブル

 

 


ローカルSkimmerの構築の
ために、いろいろ製作して
きました。
移動先では、あまり複雑な
構成の再現は難しいだろう
ということと、
移動地は敷地だけはある
ことから、専用のANT+SDR
のセットごと距離を離して
設置することで、切替等を
無くしてしまおうという
発想でした。


マルチオペとかなら
Skimmerを動かすPCまで
を離してしまってLANで
つなげば良いだろうと思い
ますが、シングルオペの
移動で、離れた場所でPCを
野外で安定的に稼働させる
ことは難しいかなと思い、
SDRからのUSBケーブルを
延長して、車内のロギング
PCで対応する構成で考えて
いました。

信号をブーストして2~30m
延長できるUSBケーブルを
見つけたことからこの発想
となり、準備を進めてきた
のですが、、
このUSBブーストケーブルは
相性なのか、容量なのか、
延長した先にある機器が
動かないということがある
というコメントが散見され
ますし、メーカーも全ての
機器は動かないとガード表明
しています。

確かに20mも先までDC5Vを
供給できるのか??という
ところは大きな疑念点です。

急に心配になり、この構成
自体が泡に帰すのではない
かと感じ、まず、急いでUSB
ケーブルを仕入れてSDRが
動くのかどうかを実験してみ
なくてはと、、

 

 

Dsc_0635

20mのUSBケーブルでSDRを
つないで、無事認識され、
デーコードデータが取り込まれ
ました。

よかったよかった。。

Dsc_0636

 


20mのUSB延長ケーブルに
は、真ん中に増幅する
ユニットがあり、こいつを
防水する必要があるな、、。

 

 

 

| |

« 雛コンテスト | Main | モビホ常設作業 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 雛コンテスト | Main | モビホ常設作業 »