同軸リレー
追加で2つ買いました。
前回1つ買って、
https://app.cocolog-nifty.com/cms/blogs/77407/entries/93906964
試しに、50MHzANTのRIG
2台への分配切替に使って
いましたが、50MHzの
Mパワーにはもったいない、
という結論となり、変更して
144/430/1200の3バンド分の
切替に3個使うことにしました。
なんせ、1個13Kもするので、、
で、50MHzは、昔50MHzの
自作リニアに使っていた
ものと同タイプのリレーを、
ノイズキャンセラーに
使っていたので、、この
ノイズキャンセラーも
出番が無いので解体する
ことにして、Mコネも流用
してアルミケースに入れて
50MHz用の切替器を作ること
にしました。
↓
ケース代だけなので、800円。
・バンドデコーダ使用時
通常はサブRIGにANTを接続。
メインRIGを50MHzにすると
ANTがメインRIG側に切替わる。
・バンドデコーダー不使用時
通常はサブRIGにANTを接続。
ロータリーSWを50MHzにすると
ANTがメインRIG側に切替わる。
| Permalink | 0
Comments