SDR
金曜日の帰り際、時間が少し
あったので、思い立って
秋葉原に寄りました。
その場で必要なものを
書き出して、秋月と千石へ。
土曜の朝、早めに起きて
回路図も書かずに適当に
頭の中で考えたつもりの
ものをそのまま組み立て
ました。
後で考えてみたら、
リレーの口の位置を間違え
ていましたが、接続を逆に
すればよいので、まあ
なんとかなるでしょう。
本来は、送信にも使える
高価な同軸リレーを複数
仕入れて、AMP入れて、
スプリッタで分岐してSDRに
入れるのが、本筋でしょ
うけど、作るのが面倒
なのと移動でセットアップ
するのも面倒なので、、
SDR用にANTをもう1本上げた
方がラクという結論となり、、
2~30m離せばいいんじゃないか
という安易な考え。
USBケーブルは2~30mに
延ばせるレピーターケーブル
とかいうのがあるようで、
それを使って離して、
意味があるかどうか不明
ですがで、一応ショットキー
バリアダイオードで保護
しておくか、という感じ。
その後、固定でも使いたいなと
思い始め、、そうなるとANTの
距離を離せないので、
その場合はRIGからのコントロール
信号でRIG送信時に、SDRのANTを
切断するか、、という妥協の産物です。
とりあえずSDR単独で動かし
てみて、7CWから430FMから
AFNからFM東京まで、
PCで全部聞けて、なんだかなぁ
という感じでした。。
| Permalink | 0
Comments