« July 2022 | Main | September 2022 »

August 2022

August 29, 2022

オバケ伸長

 

 

先日のFDの時も少し悩み
ましたが、オバケ1本に
ローバンド3バンド分を
共存させるのに、もう
少し伸ばそうかと検討を
していて、アルミパイプを
継ぎ足そうかと、パイプ屋に
問い合わせをしていました。

TOP部分に一回り太いアルミ
パイプを継ぎ手として付けて、
そこにTOPと同径のパイプを
挿して伸ばそうかと考えて
いました。


ハムフェアで、大久保さん
から4.5mポールを継ぎ足して
いるという話を聞いて、、
そういえば、うちにも
4.5mの伸縮ポールが2本
あったなと、、
それがちょうどよければと、
倉庫から引っ張り出して
きました。

Dsc_0156-20220828t13_59_28393

右 ダイヤモンド AM450
左 コメット CP45

同じ規格かと思っていま
したが、
一番下のパイプ径が、
AM450が、31φ
CP45は、34φ
と異なっていました。
下が太いのにトップは同じ22φ。
重量は、
AM450 1.2kg
CP45  1.38kg

なお、AM450は廃版のようで、
現行機種は、DAP450で、
CP45と同じ、34φの約1.4kgに
なっています。

 

31φですとオバケTOPのパイプに
ちょうど刺さります。
34φは、TOPパイプとほぼ同径。

(実は、ローバンド用のFAP714の
TOPのパイプをどこかに置き
忘れて無くしてしまい、アルミパイプで
代用しています。。)


ささるなら、適当な位置に穴開けて
ボルトを通して落ちないように
すればよいですが、
同径の場合は、一回り太い
パイプで継ぎ手を作る必要が
あります。

 

強度ですが、2本を持って上下に
振り回してみましたが、若干
太い方が、揺れが少なかった気も
しますが、微妙なところです。。

太い方を使うとすると、4.5m
伸ばしてワイヤ付けた上で、
よっこいしょと、挿す必要があります。

細い方なら、ささるので、オバケを
伸ばすような作業で済みます。

どっちがよいか、もう少し悩みます。

 

オバケポールはよく強度設計
されているようで、7本までは
そう揺れないのですが、TOPに
何かつくと途端にグラグラ
し始めます。

昔、物干しざおみたいなものを
TOPに付けて伸ばしたことが
ありましたが、かなりヤバい
感じでした。。

 

様子見ながら慎重に伸長して
行きたいと思います。。hi

 

 

 

| | | Comments (0)

August 28, 2022

車検

 


FD、CGB制作、ハムフェア
と3連荘で、かなりグッタリ
状態でした。

 

自宅に車庫ができたので、
移動の時以外も乗る機会が
かなり増えたので、移動専用車
という感じではなくなってきた
マイカーですが、、
来月で車検が切れるので、
どうしようかと悩みましたが、
通すことにしました。


この車は2年前に中古で
買ったものですが、
タイヤの山はまだありますが、
ヒビが少し目立ってきて
いたので、これを機に交換
することにしました。

前が195/70R15で
後が215/65R15で、
このサイズで揃っている
ものは少ないとのことで、
私は全然こだわりが無いので、
すぐに手に入るものでやって
もらいました。

前がブリジストンPlaYz PXRV
後が横浜タイヤBleEarth RV03

 

27歳の時に最初に買って
以来、この車種以外に所有
したことがなく、何台も
乗り継いできました。
今のは2年前に中古で買った
ものですが、もう廃版に
なって久しいので、買い替え
ようにも中古市場にタマが
無い状態で、、

今のは、初年度登録が、
19年前、、
前輪付近からなんかカタカタ
異音がしていたので、
ショックやロアアームとか
専門用語わかりませんが、
関連しそうなところを交換し、
それからタイヤも交換しで、
車検費用合わせて、なかなか
な出費になりました。。

古いものを使い続けるには、
それなりに費用がかかるようで、
経済的にはどうなのか、、
よくわかりません。。

 

タイヤが変わって、なんだか、
少しソフトな感じになった気が
します。

Dsc_0152-20220828t13_04_09115

 

 

 

 

| | | Comments (0)

August 24, 2022

東大ボールペン、万年筆

 


ALLJA1の賞状と副賞を
ハムフェア会場の
ZLOブースで受け取って
いました。

Dsc_0146-20220824t12_56_15962

副賞に東大のネームの入った
ボールペン2本と万年筆を
いただきました。
万年筆は総合優勝の副賞。
TKS.

 

奥は、関東UHFの賞状と楯。

 

 

 

| | | Comments (0)

August 23, 2022

CGB通販について

2022 Contest Guide Book vol.27
CD版通信販売について
ハムフェアのきゅうあ~るえるクラブブースにて
頒布いたしました最新のCGBにつきまして、会場に
来ることができなかった局から通販のご要望を
いただいております。
CDの残部少々ありますことから、下記の概要にて
通販を承ります。
通販価格 800円
(会場頒布価格500円+梱包送料)
CDには、2020CGB,2021CGB,2022CGBの3年分のPDFが
入っています。
ご希望の方は、jm1lrqのジャールドットコムまで、
ご希望の枚数と送付先住所をmailください。
振込口座をお知らせします。
なお、後日下記にても2022CGBのPDF版を頒布します。
20220823234954

| | | Comments (0)

Ham Fair

 

 

 

Dsc_0138-20220820t17_08_57337

ハムフェアも終わりました。

 


今年は出展者数も人出も
少な目かなという感じでした。

飲み会も縮小されて、
飲み足りなかった?という
感じも、、


関東UHFは、今年雪が降った
ので、移動局が少なく勝て
ましたが、固定からでは
MIX SOAB1位は、もう難しい
でしょうね。

1661231596961

 

ハムフェアが終わると、
秋に向かう気配が漂います。

 

 

 

| | | Comments (0)

August 19, 2022

Ham Fair 0次会

 

 

明日から、ハムフェアです。

きゅうあ~るえるクラブは、
ブース出展をしてますので、
是非、お立ち寄りください。


CGBは、本日某VSEによって
搬入が完了しているものと
思います。


ハムフェア前夜は、前乗り
した局と飲み会ですが、
今年はどなたがハムフェアに
来るのか、来ないのかよく
わかりませんでしたので、
あまりアピールせず、今日に
なって声をかけた感じでした。

ということで、新橋で
飲み会が開催されました。

Dsc_0136-20220819t14_23_38197

右からJH4NMT,JP1JFG,JE8KKX


明日からが本番ですが、
よろしくお願いいたします。

 

 

 

| | | Comments (0)

August 14, 2022

1601花火大会

 

 

 

花火大会とか、前はいつに
行ったのか、わかりませんが、
混んでてTV中継で観る方が
ラクだと思っていましたが、
指定席チケットを取った
というので、でかけました。


お盆の渋滞を考慮して土曜日
昼頃に出発しました。

関越道順調で、2時間ちょいで
ホテルにチェックインして、
時間つぶしに前橋駅前の
居酒屋で休憩。

この週末台風が直撃との
予報で、開催自体も危ぶまれ、
レインスーツを用意して、
ゴザ席も雨で座れない
だろうと、小さな折りたたみ
イスを持参しての現地入り
でした。

18:30頃に会場の河川敷に到着。
持参したwineと焼酎とつまみを
食べながら、どうも雨は降ら
ない感じで、花火スタート。


やはり花火は音がドスンと
響くと、臨場感ある感じですね。

Dsc_0129-20220813t14_04_14774


来る時は駅からタクシー乗れ
ましたが、帰りは土地勘も
無く、難しそうで、Google先生
頼りにホテルまで40分くらい
歩きました。
どっさり汗かいて、いい運動
でした。

Dsc_0131-20220813t14_00_45525
帰り道、横を通った、ライトアップ
された建造物。

翌日、赤城山へドライブ。
敵陣の赤城神社にも参拝。
Dsc_0132-20220814t07_20_37296

 

赤城山を裏側へ降りて、
川場村の道の駅に立ち寄り
ました。
ものすごく混んでました。

川場村って、来てから気が付き
ましたが、学生の頃スキーで
来ていたところだな、、

 

早めに高速沼田ICから乗って、
渋滞前にすんなり帰宅でき
ました。

 

 

 

| | | Comments (0)

August 13, 2022

Contest Guide Book 2022 Vol.27 その3

 

 

 

今年はCD-RにPDFを焼いて
頒布するのですが、CD-Rへ
私がシコシコ焼きました。

Dsc_0104-20220812t14_49_41778

 

200枚焼く作業というのは、
呼ばれない暇なCQ TESTを
垂れ流し続けている感じで、
全く気を抜くわけにもいか
ないけど、集中すること
でもないという、
何とも、早く終わったら
いいのに、という、もわっと
した時間です。


FDから帰ってきて、荷物
下ろしまでしましたが、
下ろしたままで、部屋の
中は片付いてなく、RIGの
セッティングも戻して
ありません。


CGBの作業も終わったので、
徐々にシャックを戻して
いこうかと思います。

 

 

 

| | | Comments (0)

August 12, 2022

Contest Guide Book 2022 Vol.27 その2

 

きゅうあ~るえるクラブが、毎年ハムフェア出展に
あわせて発行してきたコンテストガイドブック(通称CGB)
ですが、今年は会場でCDで頒布します。
CDには、PDF形式の最新CGBの他、過去2年分のPDFも
収められています。
会場ブース番号は、C-12 頒布価格は、500円。

また、ハムフェア終了の約1ヶ月後には、BOOTHという
創作物のマーケットプレスでも最新版のPDFの頒布を
予定しています。
https://qrl.booth.pm/


***CGB2022目次***
★2021 全市全郡
C14M 1エリアからの修行参加記 JP1JFG
全市全郡 C144 Record JK1JHU
参加記 JF4ETK
CAM部門参加記 JR8OGB
CM2 参加記 JR8VSE
★2022 ALL JA
CAM部門参加記    JR8OGB
CM2 参加記 JR8VSE
ALL JA M/M JS6RGJ     JK1JHU
★2022 6&D
参加記 JE8KKX
参加記 JR8VSE
6m&Down C1200 Record JK1JHU
CA部門参加記 JR8OGB
★2022 フィールドデー
Field Day CA Record with 1.9MHz JK1JHU
【速報】2022 FD JR9FFO/1 XMA
埼玉県レコード? JJ2JQF
★その他コンテスト
東京CW 都内50MHz 参加記 JP1JFG
鬼と被った東京CW JJ2JQF
鬼の居ぬ間に横浜コンテスト JJ2JQF
オール横浜コンテスト
チェックログ部門で参加 JM1LRQ
関東UHF A430 参加記 JP1JFG
目指せ自己ベスト! 2022年関東UHF
(電信430MHz) JM1LRQ
関東UHFコンテスト参加記 JK1XDB
東京コンテスト 1X144 参加記 JP1JFG
2022 IARU HF
チャンピオンシップ コンテストJQ1BVi
★その他読み物
Icom IC705用の
2つの自動チューナー JA6SRB
160m ハーフスローパーの導入 JR8PPG
1.8MHz 運用記
~受信アンテナの検討~ JK1XDB
中野固定トライバンダー×4 JK1JHU
CQを出さないコンテスターの2021年JG2REJ
zLog 通信 2022 JR8PPG
zLog令和 進化への対応    JK1JHU
上尾で故郷を懐かしむ JH8FAJ
この市郡が欲しい! 7N2JZT
祭りだワッショイ JR8PPG
紙との決別 7N2JZT
不完全燃焼の1年 JJ2JQF


本件お問い合わせは、JK1JHU のJARLドットコムまで。

以上、転載OK。

 

20220812151107

 

 

 

 

 

| | | Comments (0)

車修理

 

 

 

発電機修理に続き、車の
修理です。


私の移動車?は、マツダの
ボンゴフレンディですが、
もう古い車種で、この車種は
とっくに作られていません。

30年乗り継いで来た車種で、
特に不満は無いですし、
一生この車でいいと思って
いるのですが、、

半年前位から、なんか、
前輪あたりで、カタカタと
いう音がたまにするので、
気になって、調べてもらった
ところ、ショックアブソーバー
やら、アームのブッシュ部分が
劣化していて、交換すると
20万くらいするとのことで、
一応安全には問題はないとの
ことだったので、どうするか
少し悩むことにして乗り続け
ていました。

9月で車検なので、買い替える
かどうかを検討しましたが、
同じ車種は、中古市場にも
あまりなく、、

結論として、もう2年乗ることに
して、修理をすることにしました。


代車として、CX-30が提供され
ました。
最近の車はハイテク過ぎて、
いろいろ警告音が鳴って、
ビックリします。

車両感覚が、ボンゴと全然違って
車庫入れが大変でした。

バックモニターとか知りません。hi

 

Dsc_0099-20220811t23_28_54077

 

 

 

 

| | | Comments (0)

August 11, 2022

発電機修理

 

 


以前、山で設営後に
発電機がかからないこと
がわかり、急遽山を下りて、
ホームセンターに発電機を
買いに行ったことがあり、
それ以降、2台持って行って
います。

FD前に、予備の発電機を
久しぶりにかけてみたら、
エンジンはかかりましたが、
回転数がウィーーンと
上がり続けてビックリして
止めました。

どうやら、回転数を調整
するスロットルが機能して
いないようです。
長らく使っていなかった
こともあり、おそらく
キャブが固着しているの
かなと、そこを清掃すれば
直るような気もしましたが、
専門店に修理に出しました。


修理完了はFD後になるとの
ことでしたが、まあ、
持ち込んだのでそのまま
直してもらいました。


修理が完了したとの連絡が
あり、受け取りましたが、
やはりキャブが問題であった
とのこと。
オイル交換して、ガソリン
抜いて、乾燥保管できる
ようにしてあるとのことで、
そのままにしておくことに
しました。

使い終わったら、燃料コックを
締めて、キャブの下のネジを
外すとキャブ内のガソリンが
抜ける、とのアドバイスを
もらいました。

Dsc_0094-20220810t04_19_38020

 

 

 

 

| | | Comments (0)

August 09, 2022

Contest Guide Book 2022 Vol.27

 


今年もCGBを発行します。

2年間ハムフェアが無く、
PDFでのオンライン配布
でしたが、今年はリアル
ハムフェア開催で、また
冊子印刷に戻そうかとも
検討しましたが、
CD-RにPDF焼いて頒布する
ことになりました。

 

CDジャケットの印刷が
完成しました。

Dsc_0092-20220809t00_15_42306

 

さて、しこしこ私がCD-Rに
焼いていくわけですが、

チャンと出来上がるんだろうな、、

 

 

 

| | | Comments (2)

August 08, 2022

FD その2

 

 


今年のFDはとても涼しく
風もなく、虫も少なめで、
絶好の移動日和?でした。

日曜は陽が照ってかなり
暑かったです。

電波のコンディションは
昨年より良かった感じですが、
中の上くらいな具合い
でしょうか、、。
空電ノイズ等もひどかった
です。


昨年から160mが追加になり
ました。昨年はレコードに
なりやすいCP(電信QRP)で
でましたが、今年はCAの
自己レコード更新を目標に
参加しました。

Dsc_0081-20220806t07_04_44748


JK1JHU/1 CA(電信SOAB)
バンド 交信局数 得点 マルチ
1.9 MHz 55 55 26
3.5 MHz 154 152 39
7 MHz 240 239 47
14 MHz 116 115 46
21 MHz 136 135 36
28 MHz 85 84 25
50 MHz 126 125 24
144 MHz 98 96 16
430 MHz 60 60 11
1200 MHz 16 16 6
2400 MHz 4 4 4
合 計 1090 1081 × 280 × 2 = 605360

 


結果なんとかギリギリ
自己レコード(594804)は
越せたので、一応OKかな。

 


同部門に固定からBJIが
出ていましたので、×1の
素点スコアで勝てるかどう
かなと、思っていましたが、
残念ながら負けました。

BJI 1197*266=318402
JHU 1081*280=302680

 

参加の詳細は、
ハムフェアで頒布します、
Contest Guide Bookにて、hi

 

 

 

| | | Comments (0)

August 03, 2022

FD

 

 

昨年は、CP(電信オールバンド
QRP)に参加しましたが、
今年は、CA(電信オールバンド)
に参加する予定です。

1年ぶりの移動という感じ
なので、いろいろトラブル
ありそうですが、、

QRP部門は430まででしたので、
今回2.4Gを久しぶりに投入
するのですが、まずシステムが
動くのかがまだ心配です。
まあCAですと、できても数局
なんですけどね。。

5.6までは必要なさそうです
ので、今回1.9~2.4までで
準備しました。


金曜夜20時からの前夜祭が
まず、楽しみです。
50.250±QRM

 

 

 

| | | Comments (0)

August 02, 2022

山梨コンテスト結果

 


結果が発表されて
いました。
http://qso.jp/yn/result/2022_17th_result.pdf


私は、県外A部門
(7,21,28,50)で4位でした。

JN2AMDは、エリアが違い、
戦い方が異なるので、
1エリアのJK1QAY、7L1FFHと
比較してみました。

20220802105930

総QSO数は、私とFFHはほぼ
同じですが、QAYは+17q多く
なっています。

7MHzの使い方が3局異なり、
QAYは私より15q多く、FFHは
14q少ないです。
その分、FFHは21,28で私より
ぞれぞれ8q多くなっています。

20220802105948

それで総マルチが3局で最多の
67になっています。

 

つまり、
QAYは7で局数を伸ばし、、
他バンドを平均的にこなした。

FFHは、7を控えめにして
21,28でマルチを獲得した。

私は、その中間的な感じ。

50が多く28が少ないので、
そのバランスがよろしく無い。
弱いScがあったのですが、
捉え切れてない感じです。

7runで聞けるのは50だけ
だったので、時間の使い方に
限界がありましたね。。

 

 

 

| | | Comments (0)

« July 2022 | Main | September 2022 »