JA0 3.5MHz / 7MHz
ノイズの海から逃れてみようと、
移動しました。
毎年そろそろ移動するかな、
と思い始めるコンテストはJA0。
ローバンドシングルで、
短時間なので、移動初めには
ラクでちょうどいい感じです。
昨年のFD以来の移動なので、
いろいろ積み込んだりするのに
時間がかかりました。
天気もいいし、あまり早く
行っても仕方ないので、
15時に出発。現着は16時。
初めての移動地は、人の流れが
どのくらいあるのか不明なので
気を使います。
幸い人も車もまばらな感じ。
チョット風がありましたが、
オバケポールはワイヤーだけ
なので、すんなりあがりました。
忘れ物は、滑車。
アンテナを滑車で上げ下げしよう
と思っていたのに、明日7MHzに
取替えるのに、ポールを上げ下げ
しなければならなくなりました。。
まあ7MHzはフルアップしない
ので、大したことないですけどね。。
セッティング含めて1時間で
済んでしまったので、まだ
17時で明るいですが、しょうが
ないので、飲み始め。
18時過ぎ、BAND聞いてみると、
RNZ/5、ASQ/9がいたので呼ぶ。
1.9も、芯線だけつないで
ムリヤリ内蔵ATで、RNZ/5に
届きました。
さらに飲み続けましたが、
チョット暇過ぎるので、
モービル機取り出してきて、
430FMでCQ。
埼玉~群馬から呼ばれました。
東京は1局。
なんだか飲み過ぎた感じですが、
21;00からはコンテスト。
やはりノイズが無いロケでの
フルサイズは気分がいいです。
C35 電信3.5MHz管外局
バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 177 261 35
合 計 177 261 × 35 = 9135
局数はDUPE込みです。
翌朝、6時過ぎに起きて、
オバケポールを一旦縮めて、
3,5を撤収して、代わりに7を
上げました。
7はフルアップせずに少し低め。
7の方が呼ばれるかなと思い
ましたが、意外と空振り。
まあ、1時間長いのでのんびりな
感じかな。
住宅地にシャックを設けて、
ノイズの辛さを味わった後に、
ここに来て、ウォーター
フォールが真っ黒というノイズが
無い状況に、別世界に来たかのように
感じました。
前は移動運用が99%でしたので
ノイズが無いのが当たり前で、
NRとか必要か?と思っていま
したが、、
いつも、出す電波も弱いですが、
呼ばれても聞こえず、かなり
無視ししているのだろうなと、
改めて思いました。。
C7 電信7MHz管外局
バンド 交信局数 得点 マルチ
7 MHz 227 318 40
合 計 227 318 × 40 = 12720
局数はDUPE込みです。
| Permalink | 0
Comments
stew perryから帰還し、今シーズンは閉店しました。
来年までに用意しますので弊組合へのご加入をお願いいたします。
Posted by: 南蒲原無線組合 | March 14, 2022 02:55 AM
stew perryやってたんですね。
そろそろ田んぼも準備ですかね。
作業手伝いに行きますので、声かけてください。
Posted by: JHU | March 14, 2022 07:13 AM
春のコンディションでした。
ありがとうございます、作業するときはお声がけしますね。
Posted by: xhl | March 14, 2022 01:42 PM