« February 2022 | Main | April 2022 »

March 2022

March 31, 2022

歩きスマホ危険 その2

 


なんだか左右の足を見比べると
かなり左の足首が腫れている
ように見えて、、

今日午前、近所の整形外科へ
チャリンコ片足漕ぎで、向かい
ました。

レントゲン撮られましたが、
一応骨には異常は無い、という
ことでしたが、左足の側面ガード
した感じで、包帯で巻くギプス
をされました。。

Dsc_0047

2週間くらいこれを付けた
感じなるとのこと、、、

で、その後も1週間くらいは
サポーター付けた感じで、
びっこひく感じなるとのこと。。

 

で、イヤイヤ、それは困る、、
3週目には石垣島に行くので、
と言ったら、
それは延期した方がいいというので、

海に入るのじゃなくて、と
いろいろ説明して、

なんで石垣島まで行って海にも行かず、
無線なんてやるの?
という突っ込みに、またいろいろ
説明して、、


最終、いい趣味お持ちですね、
という(呆れた?)お応えで、、


しかし、おそらく、びっこひく
感じだと思いますよ、と言われ、


ゲ、それじゃ、タワー登れないじゃん、、

う~む、、

 

これから、サポーターの採寸?と
借りた左足サンダルを返しに、
また、整形外科にチャリ片足漕ぎで
向かいます。



 

| | | Comments (0)

歩きスマホ危険

 

 

最寄り駅の階段をホームへ
降りていた時、
スマホにメール着信があり、
開くと、対応をどうしようか
考え込む内容で、、


と思ったら、階段踏み外して、
左足首、思いっきり捻りました。。


もう、無理。。


これはかなり重度だと感じ、
電車に乗るのは止めて、
足を引きづりながら、家に
帰りました。

打合せは急遽リモートに変更。

とりあえず氷で冷やした後、
冷湿布張って、テーピング
しましたが、、
家の中を這って歩いています。

何をするにも大変。。

数日は影響が出そうな感じ、、

 

 

| | | Comments (0)

March 30, 2022

ノイズキャンセラー その3

 

 

3528KHzのノイズの正体は、
(810KHz+954kHz)の2倍波で
あると推定していて、
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2022/03/post-3e75e8.html

じゃあ5~10Km離れた発生源の
バンド内電波のみをキャンセル
するのは、どうするべきか、、


3528KHzじゃなくて、元の
1764KHzだけをノイズANTで
拾えば、ご本尊信号を減衰させずに
ノイズキャンセルできるん
じゃないか!?と考えました。。


ということで、1764KHzの
BPFを作りました。

Dsc_0044

BPFは設計通りの特性を示し
ました。


これをノイズANTに付けてみましたが、、
なんだかキャンセル具合いは
あまりパッとしない感じ。。

ATT入れても同じような感じ、、

 

最近ノイズを聞かないように、
PRE切ったり、ATT入れて、
ノイズが無くなった気分に、
現実逃避しがちです。。

 

 

 

 

| | | Comments (0)

March 28, 2022

花見

 

 

朝起きて、21MHzで数局
呼びましたが、全然リターン
が無くて、電波出ている
のか?と疑うくらいな感じ
でしたので、すぐに止めました。

PHはLPでは辛いですね、、


とういことで、出かけました。

東京はそろそろ桜が見ごろで、
来週まで持つかわかりません
ので、、千鳥ヶ淵へ。

いつもは、外側を散策してましたが
今回は、初めて北の丸公園側に
入っていきました。
人出はそこそこある感じ。

Dsc_0028

武道館の玉ねぎ?がチョット映っていますが、
なんだかコンサートもあるようです。

 


お堀の際のところのベンチに
陣取り、飲みました。

パノラマ写真。
Dsc_0029

 

北の丸公園の池には
オタマジャクシがふにふに
泳いでいました。

Dsc_0032

 


その後、靖国神社を回って
市ヶ谷駅から帰宅。

Dsc_0036

Dsc_0037

 

 

 

| | | Comments (0)

March 27, 2022

お台場

 

 

朝起きて、一応ハイバンド見てみて、
Wを数局呼びましたが、あまり
CONDX良くない感じで、PHは
ツライので、すぐ離脱しました。

 

ビーナスフォートとか今まで
行ったことなかったんですが、
明日で閉館ということらしく、
行きたいというので、、
行くことに、、

Dsc_0022

ここって、22年前から
あったんですね。。
全然縁が無かったです。

中は、ショッピングモール
のような感じで、全然興味を
引くものがありません。
Dsc_0023

しかもかなり混雑していて、
ダルイ感じ。。

 

その後、近くの科学未来館
に立ち寄りました。
ここも初めてです。
ロボットの展示をやっていて、
なかなか興味深かったです。

asimoのショーも面白かったです。

Dsc_0025


常設展示の中で、電波望遠鏡
のコーナーがあり、
125-163GHzとかの受信機と
いうのにだけ、強く興味を
引かれました。w

Dsc_0026

 


歩き疲れて、ゆりかもめで
新橋へ出て、ニュー新橋ビルの
地下の居酒屋で休憩。

眞露のボトル1本空けて、
それから新宿へ出て、私は
少し打った後、雨に降られ
ながら帰宅しました。

 

 

| | | Comments (0)

March 25, 2022

JARL FORMAT


大都市コンテストのログを
作成していて、、

JARLフォーマットには、
バージョンがR1.0とR2.0の
2つあり、基本R2.0で作りますが、
今回大都市コンテストでは、
少し迷って、R1.0にしました。


というのは、大都市コンテストでは
<CATEGORYCODE>が定められて
ないからです。

R2.0では、<CATEGORYNAME>が、
廃止されています。
ですので、個人マルチバンド
というのを、
<CATEGORYCODE>に記載して
良いのか迷い、
<CATEGORYNAME>があるR1.0で
提出することにしました。

ファイルは、zprintで作成しました。


大都市の結果は、LRQと僅差
でした。
後、同部門に出ていたのは、
TIV辺りかな??

 

 

 

| | | Comments (0)

March 21, 2022

大都市コンテスト

 


昨年は川越市に移動しま
したが、
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2021/03/post-569b1f.html

今年は、ANTも上がって
いるので、固定から出て
みることにしました。

3時間のスプリントですが、
どのバンドにどのくらい
局がいるのかいないのか、
不明でしたが、一応全バンド
覗いてみようかと。

しかし、ハイバンドは、
過疎っていて、ほぼ
ローバンドコンテストな感じ。。
3.5はほとんど呼ばれません
でしたが、7はそれなりかな。


本当は、50MHzSSBとかでRUN
できるとよいのですが局が
いない感じで、PHでの交互CQを
試すシーンがありませんでした。


JK1JHU @100114
バンド 交信局数 得点 マルチ
1.9 MHz 5 5 5
3.5 MHz 21 21 20
7 MHz 117 117 71
14 MHz 2 2 1
21 MHz 1 1 1
28 MHz 1 1 1
50 MHz 5 5 4
144 MHz 7 7 6
430 MHz 38 38 27
1200 MHz 5 4 4
合 計 202 201 × 140 = 28140

ちなみに昨年は、、
JK1JHU/1 @1302
 バンド 交信局数 得点 マルチ
1.9 MHz 19 19 16
3.5 MHz 53 53 35
7 MHz 90 90 60
50 MHz 3 3 3
144 MHz 8 8 8
430 MHz 10 10 8
合 計 183 183 × 130 = 23790

VUの見通しの無い場所で
したが、その分ローバンドが
フルサイズでしたからね。。

今年は、ローバンドが弱い分
430でRUNできたので、
BAND構成が異なります。

 

まだ、ロギング操作が慣れてない
感じで、違うところでCQ出し
ちゃったり、いろいろ試しながらです。

 

 

| | | Comments (0)

March 20, 2022

赤城山

 

 

2日目、ここまで来たからには
山に登るかなと、車を走らせ
ましたが、、標高が上がるに
つれ、路肩に雪が残っている
感じで、ヤバいかな、と思ったら
姫百合駐車場過ぎたところで、
急に路面が凍結状態で、
スリップし始め、退散しました。。


赤城山には、4月末以降にしか
来たことが無いので、こういう
状態だとは知りませんでした。


その後、道の駅とかに寄ったり
温泉施設に寄ったりして、
道が混む前に帰宅しました。


肉が余っていたので、
バルコニーで、焼肉。

Dsc_0017

 

家に居るのが一番だと思うのに、
何故に、出かけるのか、、

 

 

| | | Comments (0)

March 19, 2022

大洗?オートキャンプ

 

 

3連休どこか行きたいということで、
大洗海岸とかがイイ!というので、
選定任せていて、

予約できた!

というので、ルート確認したら、
住所が、

前橋市、何ですけど、、、

本人、前橋市ってどこ?

ということで、わけわかめですが、
今日は赤城山麓で、オートキャンプ
となりました。。

 


いつか来た道という感じで、ほぼ、
赤城山に移動に来た時と同様な
ルートで高速駒形で降りて、、

地元のスーパーで食材仕入れて、
肉焼きました。

Dsc_0007

 

 

TVが映るように、430のYAGIを
TVにつないで一応視聴できました。

Dsc_0009

 

ほぼ駐車場みたいなところでの
野営でしたが、風呂も一応入れて
屋根付きのBBQ会場使えて、2名で
2Kで大変お得な感じですが、、

私としては、赤城の麓まで来て、
これかい!!、、という感じ、、

 

 

| | | Comments (0)

March 18, 2022

PHでの交互CQ

 


zLog令和でSO2Rの対応を
進めていただいて、OP環境が
かなり改善しました。

今まで苦肉の策で手で操作して
いたところが、ロギング連携
され、ラクになるのと同時に、
ミスが減りそうです。

それとは別にSIXPACの切替えも
RIG連動させたので、これも
やっと前進というところです。


さて、交互CQも機能に加えて
いただきましたが、まだ実践
で使う機会が無くて、ダミー
ロードで動作確認をするだけ
だったのですが、大都市コンテスト
で使ってみるかなと準備して
いたら、PHの交互CQができない
ことがわかり、早速、PPGに
報告しました。


今まで連続CQをバンクしておいて、
手で切り替えていたので、
この機能が完成すると、これも
ラクになります。
また、CW-CW、PH-PHの交互しか
できませんでしたが、CW-PHとかも
できると良いなと希望しました。
しかし、改造が重たいようです。


セッティングを進めていたら、
サブRIGを590から2000SXに替えた
ところで課題発覚。。
590には、232CとLANの口が
あったのですが、2000SXには、
232Cしかありません。。。

RIGコントロールか、ANT切替えか
どちらかしか現状の仕組みでは
できないことが判明しました。。

ま、今まで通り、手動でANT
切替えします。

Dsc_0004

 

 

 

| | | Comments (0)

March 17, 2022

A1CLUB WEEKLY CONTEST 3/16

 

 


ちょうどNETFLIXで1本見終わっ
たら、20:50だったので、
これは出ろというかと、出て
みました。

7MHz送信で3.5MHz受信は、
まだ何とかなりますが、
逆はNGなので、ほぼ1Rでしたが、
7MHzが今までで一番よかった
感じで、それなりに楽しめ
ました。

ノイズキャンセラーは、現状
ATT入れたのとあまり変わら
ない感じなので、入れません
でした。
呼ばれているのに取り切れ
なかった局があり、残念でした。


 バンド 交信局数
3.5 MHz 23
7 MHz 27
合 計 50 × 39 = 1950



| | | Comments (0)

March 16, 2022

810KHz + 954KHz

 

 

ノイズ源を探ってみようかと
バンド外含めて仮設ノイズANTで
聞いてみました。
地上高30cmくらいで、家の
壁にくっついた感じの10m
くらいのワイヤーです。

INVは、BPFが入っているので、
バンド外はあまり聞いたこと
ないので、広く丹念に聞いて
みたことはありませんでした。

なんかあちこちに、AM放送の
高調波みたいのが聞こえるな
と思ったら、
1764KHzに、強いのがあって、
AM放送が2つ重なった感じで
聞こえて変な感じ。

Dsc_0002

どうやらAFNとTBSが混じって
聞こえる、、

AFNは810KHzでTBSが954KHzなので、
ちょうどそれを足した周波数。

そういう現象あるんですね。。

21MHz+28MHzで50MHzにかぶる
とかと同じかな。


それで、1764KHzの倍が3528KHz!

Dsc_0003

いつもここに、現れている
ノイズの正体は、これなんじゃ
ないかと、、

 

TBSの送信所は、戸田市。
AFNの送信所は、和光市。

送信所間は約5Kmの距離。

AFN送信所からうちまでも
約5Kmと近い、、。


練馬区各局とか近辺局は
大丈夫なのかな??

 

 

| | | Comments (0)

March 15, 2022

ノイズキャンセラー その2

 

 


バラック組み立てだった
ノイズキャンセラーを、
やっとケースに入れました。

Dsc_0001

ノイズ源を特定できてない
ので、どこにどうノイズANT
を設置するべきか、迷い
ましたが、まずは、ご本尊を
なるべく受信しないように、
地面に近い感じで、ワイヤー
を這わせてみました。

聞いた感じ、ノイズキャンセラー
を入れると、ウォーターフォール
が暗くなり、ノイズが減った
ように見えますが、信号も弱く
なる感じで、聞こえが良くなった
という風にはあまり感じられ
ません。。

ウォーターフォールの筋が
見えやすくなっただけなような、、、

う~ん、チョットもう少し
研究が必要そうな感じ。。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 13, 2022

JA0 3.5MHz / 7MHz

 

 


ノイズの海から逃れてみようと、
移動しました。


毎年そろそろ移動するかな、
と思い始めるコンテストはJA0。
ローバンドシングルで、
短時間なので、移動初めには
ラクでちょうどいい感じです。

昨年のFD以来の移動なので、
いろいろ積み込んだりするのに
時間がかかりました。


天気もいいし、あまり早く
行っても仕方ないので、
15時に出発。現着は16時。

初めての移動地は、人の流れが
どのくらいあるのか不明なので
気を使います。

幸い人も車もまばらな感じ。
チョット風がありましたが、
オバケポールはワイヤーだけ
なので、すんなりあがりました。

忘れ物は、滑車。
アンテナを滑車で上げ下げしよう
と思っていたのに、明日7MHzに
取替えるのに、ポールを上げ下げ
しなければならなくなりました。。

まあ7MHzはフルアップしない
ので、大したことないですけどね。。

Dsc_2447


セッティング含めて1時間で
済んでしまったので、まだ
17時で明るいですが、しょうが
ないので、飲み始め。


18時過ぎ、BAND聞いてみると、
RNZ/5、ASQ/9がいたので呼ぶ。
1.9も、芯線だけつないで
ムリヤリ内蔵ATで、RNZ/5に
届きました。


さらに飲み続けましたが、
チョット暇過ぎるので、
モービル機取り出してきて、
430FMでCQ。
埼玉~群馬から呼ばれました。
東京は1局。

なんだか飲み過ぎた感じですが、
21;00からはコンテスト。

やはりノイズが無いロケでの
フルサイズは気分がいいです。

C35 電信3.5MHz管外局
 バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 177 261 35
合 計 177 261 × 35 = 9135

局数はDUPE込みです。

 

翌朝、6時過ぎに起きて、
オバケポールを一旦縮めて、
3,5を撤収して、代わりに7を
上げました。
7はフルアップせずに少し低め。

Dsc_2450

7の方が呼ばれるかなと思い
ましたが、意外と空振り。
まあ、1時間長いのでのんびりな
感じかな。


住宅地にシャックを設けて、
ノイズの辛さを味わった後に、
ここに来て、ウォーター
フォールが真っ黒というノイズが
無い状況に、別世界に来たかのように
感じました。

前は移動運用が99%でしたので
ノイズが無いのが当たり前で、
NRとか必要か?と思っていま
したが、、


いつも、出す電波も弱いですが、
呼ばれても聞こえず、かなり
無視ししているのだろうなと、
改めて思いました。。


C7 電信7MHz管外局
 バンド 交信局数 得点 マルチ
7 MHz 227 318 40
合 計 227 318 × 40 = 12720

局数はDUPE込みです。

 

 

 

| | | Comments (3)

March 12, 2022

オーチャードホール

 


誘われて、渋谷のオーチャード
ホールでのコンサートを観に
行きました。

3.11にあわせた応援コンサート
ということで、某企業のCSR
的な内容?の物で、、

しかしまあ、グループCEOが
何度も歌うという、内輪受け、
私物化イベントではありました、、

(自分で金払ってるからって、
ノリノリでステージ立ってで、、

過去のいきさつ見ても、
そういう気質の会社なんだなと
私は理解しましたが、、)

 

その中で、
八代亜紀を生で見れて、舟歌を
歌ってくれたので満足でした。

中尾ミエ、伊東ゆかりなども、
70台半ばなのに、声量も、
スタイルもしっかりとしていて
感心しました。

渡辺真知子のカモメが・・も
良かったです。大阪のオバちゃん
的な見た目でしたが、、


その後、渋谷は落ち着かないので、
副都心線で新宿三丁目へ転戦しま
したが、営業している店は満杯状態。。
21時過ぎると、やっている店が
少なくなり、難民がウヨウヨいる感じで、、


これはマズいと2丁目に脱出し、
ちょろっと1軒食べた後に、
レコードの店へ。

 

 

| | | Comments (0)

March 11, 2022

POKET KEYER 回り込み

 

 

現状、コンテスト時には、
USBIF4CWでキーイングを
していますが、普段から
zlogを立ち上げているわけでは
ないので、通常時は890に
パドルつないで、RIG内蔵の
キーヤーで運用していました。


この間の日曜日、HFで移動局を
少し追いかけていたら、
VUのQRV情報が出ていて、
9700の電源入れたら聞こえて、
呼ぶか!となったところで、
パドルやキーヤーがつながって
いないことに気が付きました。。


zLog-USBIF4CWから、各RIGへの
切替配線は、できていますが、
zLog動かしてないとそもそも
キーイングしません。

各RIGに個々パドルつなぐのも、
邪魔だし、、
いちいちつなぎなおすのも面倒
だし、、

ということで、以前購入して
あったPOKET KEYERを発掘して
きました。

このKEYERの出力をUSBIF4CW
出力と合わせて切替機につないで
おけばOK。

 

ところが、このキーヤーが、
1.9/3.5で回り込みを起こしました。。

10Wくらいは大丈夫で、20Wくらいの
送信で、回り込んでキーダウン
送信状態になってしまいます。

パッチンコアとか、配置を変えたり
しましたが改善せず、、、

 


キーヤーの出力にパスコン
付けてみたら、改善しました。

Dsc_2443

 

 

| | | Comments (0)

March 09, 2022

A1CLUB WEEKLY CONTEST 3/9

 


ここの設備の限界がわかっ
てきたので、だんだん
飽きてきて、もう止め
ようかなと思いましたが、
今日はノイズレベルが
中程度(S4~5)で、少しは
できるかなと思い参加しました。

いつもより7MHzが良い感じで、
Wとも3QSOできました。

1.8 MHz  3
3.5 MHz 31
  7 MHz 11
 合 計 45 × 38 = 1710

 

 

 

| | | Comments (0)

March 08, 2022

SIX PAC再び 2

 


ARRAY SOLUTIONSの技術
担当者から返事がありました。

送信して普通になるなら、
リレーの接点が酸化している
か変形しているので、接点を
クリーナーで磨け。
とのこと。

結論同じでしたが、、
もう少し本格的に掃除を
してみようと思います。

それでダメなら、替えの
ストックはあるとのことなので、
取替えます。


SIXPAKとか年に1回か2回くらい
しか使ってこなかったので、
不具合が生じても原因がよく
わからず、そのままなんとか
乗り切るという感じでしたが、
固定シャックで通常使用すると、
症状観察ができるので原因を
究明しやすいです。

隠れていた不具合も発見されます。

 

 

| | | Comments (0)

March 07, 2022

れんと

 

 

土曜日の昼頃から、
私は移動地探しの旅に
出かけましたが、それは、
その日の午後から、
50~60代のYL(?)3名での
飲み会が拙宅で開催される
ということで、逃げたわけ
でした。。


午前中は、その準備の買出しに
近くの業務スーパーに車を
出すなどのお手伝いはしましたが、
酒は何がいいかと選ぶのに、
れんとの一升瓶はデカすぎる
だろうと、4合瓶を勧めましたが、
結局一升瓶を買って帰りました。


で、夕方帰宅してみたら、
阿鼻叫喚な感じだったのですが、、


翌朝見つけたものは、
1.5リットルのスパークリングワインと
れんと一升瓶の空き瓶でした。。

Dsc_2442


おそろしいことです。。

 

 

| | | Comments (0)

SIX PAK再び

 

 

どうもSIXPAKの動作が
不安定です。

リレーは切替え動作を
しているようですけど、
切替わらないというか、
ものすごく信号が弱く、
そして、一瞬キャリアを
送信すると、信号が普通に
なります。

何か接点がレアな感じで、
電気ショックで繋がる??


ということで、リレー交換
かなと考え、ARRAY SOLUTIONSに
MAILしました。

1年ちょい前にもメールしていて、
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2020/12/post-400ec2.html
リレーを頼もうとしたところで、
直った感じになってしまい、
注文するのを止めていました。


同じ担当者に、やはり替えるので
在庫あるかと尋ねたら、ある、
とのことで、注文しようかと
思っていたら、
技術担当者からMAILが入り、

「リレーは信頼性が高い。
輸送用の保護金具を外したか?
電圧を確認したか?」

というので、どっちも大丈夫だし、、

「Radio Aと40Mの間の抵抗値が、
0でも無限大でもなく、2Kohmに
なることがあり、リレーの接点が
おかしい。
ちょっと磨いて様子見る。」


という返事にしてペンディング。。

 

 

| | | Comments (0)

March 05, 2022

啓蟄

 


ノイズ対策に一定の前進が
見られるまでは、あまり
マジメに家からコンテスト
は、やる気になれないかなと、、
3月に入ったので、少し、
移動の下準備でもするかと、
移動地探しに出かけました。

 

ただ中野区からのアクセスが
そこそこ良い場所というと
難しく、一年前に埼玉県川越市
の公園に移動しましたが、
HFローバンドだけならまあ
いいかなとも思いましたが、
かなり低い土地で見晴らしが
効かなかったので、もう少し
開けた場所はないかな、、と
いう模索です。


今日土曜日は、少し風は強めの
春一番風味でしたが、日差しは
暖かく、春の陽を感じて、
季節の到来を感じた次第です。

まさに、虫が這い出てきた
感じですね。。

Dsc_2437


ノイズゼロというのは、
やはり素晴らしいですね。

一応飛びチェックで、3本継ぎ
の7MHzINVでしたが、パイルに
なってそうな移動局を選んで
2局呼びましたが、いずれも
1コールで、JK1?と、リターン
がありました。

 


メインの発電機は、FD以来の
始動でしたが、問題がありま
せんでした。

予備の発電機は、さらに
プラス1年動かしていないので、
心配で、、

久しぶりにガソリンを注いで、
始動させましたが、、

エンジンはかかりましたが、
チョークを戻すと、回転数が、
とめどなく上がり続けて、
ビックリして止めました、、

どうやら、スロットルが、
機能していない感じ。。

使ってないので、どこか固着
してしまったのかもしれません。。。

Dsc_2438

エンジンメカ系はなおさら
詳しくないので、要検討です。。

 

 

帰ってきて、家から7MHzPHで、
Wを呼びましたが、お返事いただけ
ませんでした。。

 

 

| | | Comments (0)

雛コンテスト

 


今まで出た記憶がない感じ
ですが、家にANTがあると、
こういうコンテストにも一声
出せます。

0時スタートでしたので、
3.5Cを聞いたら、意外とOM局も
CQ出していてにぎやかな感じ。
YL局を探して、野人さん呼んで、
ARQ呼んで、もう1局YL呼んで
寝ました。

翌朝、7Cでも野人さんが元気に
CQ出していたので呼んで、
CQ誌エディターさん呼んで、
仕事へ。


夕方帰ってきて、21のコンディ
ションが良く、4Lがリアル599-599。

3.5Cで、AWTとかで
つながるYL局を呼びました。

その後ノイズキャンセラーと
格闘していたので、BAND聞かず、
終わり近くに430FMで1局。
合計 YL 7QSOで終わりました。


平日でもローバンドは局が
いる感じでしたが、リタイヤ組
とかじゃないと難しいですよね。。

3/3が土日になる年は、もっと
賑わうのでしょうね。

 

 

| | | Comments (1)

March 03, 2022

ノイズキャンセラー

 

 

ちょいとノイズ対策の
トライアルをしてみました。

いわゆるノイズキャンセラー
ですが、わたしのロケで
効果が出るのかどうか、、

 

どうやらノイズアンテナを
効果的に設置できるかどうかが、
カギのようで、うまく行くのか
ギャンブル的な要素がありそうで、、
高いメーカー製を仕入れても、
役に立たないということが
ありそうで、単純な回路でした
ので、取り急ぎバラック的に
組み上げてみました。

こういうのは、ケース加工が
一番面倒なので、ケースに
いれずに、送受切替も省いて、
まずは聞けるようにしてみました。
Dsc_2436

 

ノイズ源が特定できていま
せんし、、各バンドで
ノイズの状況が微妙に異なり、
ノイズ源も複数ありそうです。

ノイズ源に近いところで
ノイズだけを受信できるANTを
設置できることが重要そうで、
WHIPアンテナや、単線コードを
あちこちに設置してみて
ノイズだけが高く受信できる
場所を探しましたが、まだ
うまく行っていません。。


そんな中、部屋の中に適当に
張った6mくらいのワイヤーと
3eleのノイズが14MHzで割と
近い感じで聞こえて、これは
行けるんじゃなかとつないで
みました。

ノイズキャンセラーon
Dsc_2434

ノイズキャンセラーOFF
Dsc_2435

 

ノイズはかなりキャンセルできた
感じです。
これで、ご本尊の信号が何か
出ていたら良かったのですが、、

ローバンドのノイズは、この
短いワイヤだとあまりノイズが
強く受信できず、10mくらいとか
にするとよいのですが、ご本尊の
信号もそれなりに受信できて
しまって、あまりうまく行きません。。

もうすこし知見を増やす必要が
ありそうです。

 

 

 

| | | Comments (0)

March 02, 2022

A1CLUB WEEKLY CONTEST 3/2

 


早めに帰宅できて、17時
過ぎに3.5を聞くと、
ノイズが出ていた、、
今日もダメだなと思って
いたら、ほんの10分後には
ノイズが減ってる。S7→S3。
Dsc_2431

この間の変化は何だ!と
バルコニーに上がって、
周りを見渡すが、目視では
何の変化も読み取れない、、、


悶々としながら、駅前の
ヤキトン屋に飲みに出る。

20時過ぎに帰ってきて
再び3.5を聞くと、また
ノイズが出ている。。。
Dsc_2433

バルコニーに出てみたけど、
雨も降ってきて同調点もズレ
たしダメだなと、気分を変えて、
ノイズの比較的少ない7MHz
でのんびりやってみるかなと、
一応参加してみました。

スキップしていて国内は
厳しく、一番強かったのは、
Wでした。。でもNHDがさば
いているWは聞こえず、、

1.8は聞こえた局をチョット
だけ呼んでみました。

1.8 MHz  4
  7 MHz 12
 合 計 16 × 15 = 240

 

ノイズ源は不定期に人がON/OFF
している物のようで、、
あまり長居をしない部屋のLEDとか、
かなぁ。

 

 

| | | Comments (0)

« February 2022 | Main | April 2022 »