大晦日
| Permalink | 0 | Comments (0)
一応、曲がりなりにも、
1.9~1200まで、自宅から
電波が出せるようになりました。
1.9/3.5/7=変形INV
14/21/28=MC33
50=CL6DX
144/430/1200=X6000
先日は7MHzLPで、NJができて
チョット感激しました。
LPっぽい信号はイイですね。
要改善点はまだありますが、
次はWARCかなと、、
物置をガサガサやっていて、
気になった一品があり、
一体これはどういうANTかな?
記憶にないです。
そんな自分がこわいです。
18MHzと24MHzと書かれた
コイルなので、WARCなのは
確かですが、どういう動作
構成だったか覚えていません。
WEB叩いても、それらしい
商品が見つけられていません。
できれば、10/18/24で使える
ようになるとよいのですが、
短いし違うかな。
とりあえず上げてみて、
ご機嫌を伺うしかないかな。。
| Permalink | 0 | Comments (0)
RAW SCOREが出てました
ので、結果発表に驚くことは
ないのですが、
今年は固定局の入賞が、
少し目立った感じです。
まあ、UYB、GCE、BJI、etc
なので普通の固定局じゃ
ないですけどね。。
×1と×2について、JARLの
発表内容から少し調べてみました。
参加局数は、×2が33%と
1/3程度と少ないです。
平均QSO数は、×2の方が
1.27倍と少し頑張っている感じ。
得点は、2.59倍と高くなり、
係数を外した得点は、
1.29倍なので、素の得点は
ほとんど変わらず、
係数で倍になっている感じです。
係数×2でまあいいところかな。。
しかし、FLW,KQJ,MUCが
いたからいいものの、いなかったら、
固定局がCA,XAの1位になって
しまっていたわけで、
移動局が頑張って参加しないと
いかんですね。
比較として、2019年のFDは、
×2のシェアが42%でしたので、
移動局が9ポイントも減っています。
| Permalink | 0 | Comments (0)
1.9に合わせたままだと
1.8にTUNERも効かないので、
いちいち屋根に上るのは
おおごとなので、車庫側の
低い方のエレメントの
先だけを伸ばすことで、
1.8に同調するように
調整してみました。
コイルの先はクリチカル
かと思いきや、意外と長く
伸ばす必要がありました。
まあ、1/4λで、
1820→41.2m
1910→39.3m
1.9m違うわけで、、
何度もやり直して、
SWR2の範囲が、1805~1825に
調整完了。
一応、エレメントの先の曲げ
伸ばしでQSYできる感じ。
| Permalink | 0 | Comments (0)
1.911辺りを聞いていても、
そうそう平日聞こえてくる
ものではないので、ちょっと
CQ出してみました。
ほどなく1エリアから1局呼ばれて
5NN-5NNでQSO後、
JA6***と呼ばれた気がして、
QSBがあって、良くわからず、
次は、****CEだけ聞こえて、
JA6GCE 559を送ったけど、
そのリターンが確認できず、、
ログインしきれませんでした。。
どうも耳が追い付いていません。。
まあ、松岡さんノンノイズで
ビバだろうけど、、
もう少し飛ぶ受けの評価を
したいところです。
| Permalink | 0 | Comments (0)
3.5/7の変形INVの先に
1.9のコイルを足してみました。
まず、屋根の上を這う方の
エレメント展開の強化?
として、TV ANT用の金具を
使って2m長の塩ビパイプを2本
立ち上げて浮かして展開
しようかと試みましたが、、
強化型?塩ビでもやはり
フニャってダメで、結局
余っていた釣竿を使うことに
しました。
1.9用のコイルは重たいので、
釣竿に直接固定する感じで、
設置しました。
このコイルを入れることで、
相当に3.5MHzはエレメントを
長くする必要が生じ、最長にしても
足らず、、コイルのところで、
ヒゲが必要になりました。
なんども屋根に登ったり、
反対側の車庫に出たりと調整して、、
一応1.9/3.5ともに落ち着き
ましたが、1.9はSWR2の範囲が
12KHz幅くらい。
とりあえず、1.9の方に合わせ
ましたが、このままではRIGの
チューナーでは1.8にはTUNE取れず、、
1.8に出る時にはエレメント
伸ばすことが必要そうです。
釣竿では少々強度的に無理が
あるかなと感じますがとりあえず、
これで飛び受けの調子を見て、
恒久的な対応を検討しようかと、、
さて、TBSの2倍波が強力ですけど、
1.9でQSOできるかな??
18:02 館林市とつながりました。
一応ギリ飛んでるようです。
| Permalink | 0 | Comments (0)
今日、JP1LRTからの
MAILにより認知しましたが、
7MHzの国内FT8の周波数
についてJARLは下記の告知を
出していました。
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-3_Band_Plan/7MHz_FT8_info.html
7030~7040は、
JARLコンテスト周波数に
該当します。
50MHzの周波数を変更
したことと真逆の対応を
していることになります。
コリャ大変だなということで、、
JARLコンテスト委員会と、
JARL国際課にMAILをしました。
下記、国際課宛のものですが、
コンテスト委員会へもほぼ、
同趣旨です。
-----
JARL事務局 国際課御中
JARL会員のJK1JHU青木と申します。
JARL運営いつも感謝しております。
さて、7MHzにおける国内FT8周波数について
IARUからの検討要請に応じた形で、JARLは、
下記の告知を出されました。
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-3_Band_Plan/7MHz_FT8_info.html
しかしながら、この周波数は明らかに、
JARLコンテスト周波数の電信部分に該当します。
結果、異モード間での混信の軋轢を生じさせることが、
容易に想像されます。
昨今、50MHzのコンテスト周波数が変更されましたが、
それこそコンテスト周波数とFT8の運用周波数の
バッティングを避ける目的であったと考えますので、
自ら混乱を招く、告知は理解ができません。
IARUは一つの検討案として、7030KHz~7040KHzと言ってきた
に過ぎないと考えますが、国内の状況を鑑みて、
独自に設定するべきかと考えます。
案としましては、全電波形式の指定である7100KHzupで、
JARLコンテスト周波数を外れる7140KHzup。
具体的には、現状の7041KHzのちょうど100KHzupの
7141KHzを、JARLとして推奨するよう、しかるべき速やかに
対応されることを、要望します。
国際情勢を鑑み、またJARL会員同士に軋轢を生むような
状況を避け、電波の利用発展を促すのがJARLの指導的
立ち位置かと思慮いたしますので、10KHz幅等ではなく、
明確な周波数指針を打ち出していただきたく期待申し
上げます。
最後になりましたが、益々のJARLの発展を祈念申し上げます。
青木 豊
-----
| Permalink | 1 | Comments (0)
5DのMコネの在庫があったかな
とお道具箱を漁りましたら、
古いのが出てきました。
なんか外周黒く変色している
ような感じですが、、まあ
大丈夫でしょう。
マストに八木系を載せ終わった
ので、ローバンドの変形INVを
取り付けました。
以前は、マストの上の方に
付けていましたが、ルーフタワー
のチョイ上に給電点は下げることに
なりました。
その分水平部分の釣り竿を1段
伸ばしました。
まだ、ワイヤーの展開が完全
ではないですが、ほぼほぼ
復元しました。
トライバンダのSWRも影響が
ありませんでした。
全方向でチェックしていないので
ダメな方向があるかもしれませんが、、
このINVの先に、さらに160mの
トラップを付けてみようかと
思っています。
これは昔むかし、1.9/3.5のINVの
トラップだった気がしますが、、
結局ぶった切って、3.5フルとして
しか使ってなく、お蔵入りして
いたものを引っ張り出してきて、
片側に端子付けて付け外しできる
ようにしてみました。
ダメな気もするので、、、
INVのワイヤ展開が完了してから
後日挑戦です。
| Permalink | 0 | Comments (0)
今朝、ARRL10mで1局目
呼ぼうとしたら、
符号になりませんでした。
送信し始めるとUSBIF4CWが
固まる感じで、無反応に
なるか、キャリア出っ放しに
なるか、という感じ。
WWCWの時にも日曜の出始めに
この現象は起きていて、
再起動してもダメで、
USBハブの挿し口を変えた
ことで、解決しました。
今回もzLogやPC自体の再起動と
USBハブの挿し口を変えたりも
しても症状が止まらず、、
ソフト的な問題かと勘違いして
いましたが、
RIGのPOWERを落としてみたら、
症状が出ないので、回り込みだと
やっと気付き、USBIF4CWに
つながっているコードに
パッチンコアを順番に入れて
行きました。
USBハブに接続されている
リグコンケーブルにもコアを
入れて、収まりました。
どのコアが優位に働いているのか
まで、特定していませんが、
まあ、とりあえず正常動作して
いるので、後日ゆっくり対処
します。
| Permalink | 0 | Comments (0)
【重要・要返信】という
書き出しのMAILが届いていて、
最初、詐欺MAILかな、、
と思いましたが(笑)、
10月23日に開催された
電信電話記念日コンテストの
ログ提出局に抽選で当たる副賞に
当選したとの通知でした。
副賞はUSBIF4CWか、digiaid
というものが選べるようで、
前者は持っているし、どういう
ものかよくわかりませんが、
後者を希望して返信しました。
これでFT8でもやるのかしら、、
副賞はドネーションが原資の
ようですので、大変ありがたい
ことです。
で、良く規約等を読んでみたら、
10QSOで1口抽選対象になっていた
ということで、私は34口だったの
かな?
http://jk1jhu.air-nifty.com/blog/2021/10/post-a659e1.html
まあ、比較的当たり易かった
のだとは思いますが、
当選数*34/全口数 で確率が計算
できるのかな??
どうでも良いことですが、、
いただいただけでは、なんなので、
来年分に1口(1K)でもドネーション
しようかな。
| Permalink | 0 | Comments (0)
SWRは落ちているけど、
飛ぶのかどうか試し打ち。
昨日の夕方14Cで、
RW0LD
9A21YOTA
OG1XMAS
とすんなりQSO。
一応電波出ているようです。
今朝、ARRL10mというか、
JA10m状態でしたが、、
20QSOほど、、
| Permalink | 0 | Comments (0)
自分のための手順書です。
1)ブーム、エレメントの組み上げ
2)テナーコート塗り
3)D,Refの取付
4)滑車ロープ用意、南側ステー外し。
5)吊り上げ
6)ステー戻し
7)マストへ取付
8)Rag、スタブ取付
9)仮同軸でSWR測定
(キャパシティハット調整)
10)本同軸取付
本同軸はフェアライトコア通して
20mフルで作っておく。
11)SWR再チェック
12)マストTOPへ持ち上げ固定
ダブルナット
13)同軸取り回し調整
14)同軸をシャックで切断し、Mコネ取付
余った同軸(約5m)は50MHzの上部で使用
1)だけ終了。
| Permalink | 0 | Comments (0)
コロナ前、時折寄っていた
歌舞伎町の飲み屋のママが
亡くなったと連絡があった。
コロナで休業していて、
その後店を畳んだと聞いて
いました。
11月にすい臓がんが見つかって
もうその時には手遅れで、、
12月に入って亡くなった
とのこと。
なんか人間あっけなく、
死んじゃうものですね。
歳は70くらいだと思ったけど、
元気だったしね。。
前からの飲み友達で、その店
でも働いていた方からの連絡
でしたが、そいつの店に、
献杯に行くかな。
| Permalink | 0 | Comments (0)
なんか、届きました。
今日はテレワークスタイル
予定だったので、今日を
着日にしていたのですが、、
もう1本は指定してませんで
したが、運よく今日届きました。
50MHzは、4eleHB9CVか、
5eleにしようと思っていましたが、
やっぱり、6mは6eleだよな、、
と、わけわからないことを
言って、1周り大きいものに
してしまいました。
そんなに50にQRVするとは思い
ませんけど、、
板橋の実家時代にCL6DXは
上げていて、移動運用でも
使っていました。
給電部がFDタイプのものは、
今回初めてです。
ミニマルチは、MC33ですが、
ブームが2本継ぎで、かなり
ミニミニです。
BOOM長3.8m、エレメント長6.64m。
エレメントも短いので、
帯域かなり狭いだろうな、、
と想像しますが、なるべくCWに
寄せたいなと思って、マニュアル
読むと、14MHzは先っちょの
キャパシタンス位置で共振周波数
を変えられるようなので、
なるべく下に行くように、
エレメントの先のキャップを
1cmくらい切り落として、
少しでも外側に付けられるように
してみました。
果たして、有意な差がでるのか、
わかりませんが、、
21,28も下に寄せるなら、
コイルの内側のエレメントを
少し伸ばせばなんとかなるのか、
とも思いますが、どこまで
オリジナルから崩してよいのか、、
トラップ物はいろいろクリチカル
かもしれないので、考えものです。
まずは一度上げてから考えるか、、
そういえば、昔もCL6DXと、
ミニマルチのHB32Zという、
2eleのトライバンダを上げて
いました。
あれから30年、、
やっていることはあまり変わって
ないような、、
| Permalink | 1 | Comments (0)
しかし、N6MJとかの
オペレーションは、
人間技とは思えないですね。。
http://lists.contesting.com/archives/html/3830/2021-11/msg09824.html
そういう集中力を48h
保ち続ける能力というのは、
どういうことなのでしょうか。。
なんかそういう体力・
メンタル的なことを競って
いる競技なのかと感じて
しまいます。
相当にテンポよく交互に
QSOするには、送受の
タイミングが合わないと
成り立たないので、色々な
意味で、それを成立させる
コントロール力なんでしょうけど。。
図ん抜けたロケ設備と、
オペレーター。
何にしろ、48時間継続は、
ムリですね。。
| Permalink | 0 | Comments (0)
RAW SCOREが発表されました。
https://www.cqww.com/raw.htm?mode=cw
ASIAだと3位、JA2位。
WORLDだと、14位。
JA1位の7K4XNNは、別宅
シャックのようですし、まあ、
意外とよくできた方だと思います。
| Permalink | 0 | Comments (0)
何年振りか、、
前にいつ会ったのか不明ですが、
久しぶりに、お~えむに会いました。
とある田んぼのど真ん中、
私が着くやいなや、
「青木さんちょうどいいところに
いらっしゃいました。」
と、私は作業するつもりでは
なかったのですが、フルサイズ
GPの立ち上げを手伝うことに
なりました。。
相変わらず、おかしなことを
やっています。。
夕方から、かなり良く聞こえて
ビバも動いてそうでした。
内山さんとも会うのも久しぶりで、
酒が進みました。
Wの時間が終わるまで、ベアフットで
届かない感じで呼んでましたが、、
その後、話していたら、いつの間にか
4時になっていて、、
時計がおかしいなと感じるくらいに、
あっという間に時間が過ぎました。
| Permalink | 0 | Comments (0)
先月ebayで海外通販を
しましたが、その後度々
ebayからセールスのmailが
届きます。
先月買ったものを、もう一つ
欲しいかなと思っていた
ところだったので、webに
誘導されてみちゃいました。
もう一つ買おうかと思ってた
商品のページをみると
Buy it Nowの他に、Make Offer
というボタンがあり、
コリャなんだと調べたら、
価格交渉のボタンでした。
試しに20%offくらいの金額を
入れて、
I bought the same one last month.
This is my second purchase.
とアピールコメントを入れて
送りました。
そうしたところ、その間をとった
Counter offerがきました。
$89のところ$70でオファー、
$75で返事。
We cant cheaper,sorry.
というので、妥結。
$14引き(15.7%引き)で買うことが
できました。
通販でこういう仕組みが
組み込まれているところが、
日本じゃないですね。
| Permalink | 1 | Comments (0)
FDのログチェックレポートが
届いていました。
1 重複交信 (0点)
0 参加種目外交信 (0点)
0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
0 コールサイン受信間違い (無得点)
0 ナンバーコピーエラー (無得点)
3 バンド記載間違い (無得点)
0 時刻記載エラー (減点なし)
2 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
0 チェックログ (0点)
なんとバンド記載間違いが3つ。。
うーむ。
RIGを3台使っていたこと
もあるし、フォーカスRIG-BAND
と送信RIGが連動一致して
いないので、違うバンドで
ログインしてしまう可能性は
ありますが、、
今までこういう指摘はなかった
ので、チョット動揺。。
このため、ギリ30万点だった
のが、29万点台に落ちました。。
バンド記載間違いが、
どちら側にあったのかは
わからないでしょうから、
(多分私ですが、)
双方無得点扱いということに
なるのかな??
| Permalink | 0 | Comments (0)
Recent Comments