« September 2021 | Main | November 2021 »

October 2021

October 31, 2021

WWPHと国内JCC/JCG

 

 

SSNも70超えてるし、
7MHzINVで、21MHzで
Wまで飛ぶようです。

ZONE14はHRDだけ。

取ってくれそうな強さの
局だけチョット呼んで、
20Qくらい。

早くANT上げたい、、


相変わらず、3.5/7での
移動サービス局も呼んだり
していますが、
チョット気になるのは、
コールを打たずに延々と
QSOし続ける移動局が
そこそこいることです。

コール打つのを待つのが
イヤな時間です。

中には、10分以上コールを
打たない、、
で、呼ばれなくなったら、
コールを打たずに、QSYと
打って居なくなる局がいて、
唖然としました。

 

呼ぶ方もコールを確認せずに
コールしているでしょうね。
ドンドン呼ぶ局が沸いてきます。

おそらくは、クラスタ見て
呼んでいるんでしょうけど、、

全くコール確認せずに、
ログインするのは、チョット
気持ち悪い感じがします。

 

コンテストの時、BANDMAP
クリックしてQSOもしますが、
コールの一部でもNRででも、
この局だなという確信が持て
ないと、ログインするのは
躊躇します。

 

 

| | | Comments (0)

October 28, 2021

ANT検討

 

 

さて、そろそろ固定的な
ANTを上げて行こうとかと
検討中。

14-28のトライバンダーと
ローバンドのRDPかなと
思っていますが、、
どちらを先に、上に、
設置しようかなと。。

普通に考えると、ローバンド
が上なんでしょうけど
エレメントステーがあると、
その分取付位置が下になって
しまうので、だったら、
上にトライバンダーかなと
悩み中。


ローバンドのRDPも考えもので、
回すと絶対敷地をはみ出すので、
本当に大丈夫か??

今上げている、3.5/7の変形
INVがそれなりに飛んでいる
ので、ルーフタワーから少し
パイプを突き出して、これを
固定設置するということでも
いいかなとも、、

うーむ、、
まずはとりあえず、トライバンダ
を上げてみるか、、、

WWCWに間に合うかな??

 

 

| | | Comments (0)

October 27, 2021

HD8R

 

 

早めに帰れたので、
変形INVの展開方向を
検討していたら、なんか
7MHzでパイルの山が
見えて、なんだ??と
思ったら、HD8Rでした。

信号強いので、私も
パイルに参加してみようかと
初めてこのRIGのSPIRT、
TF-SETに触りました。hi


意外とあっさり、
コールバックがありました。

 

昔、HC8Nと何度もQSO
した気がしますし、まあ
パスはいいところだと思い
ますので。

 

 

| | | Comments (0)

October 24, 2021

日本橋七福神

 

 

 

Dsc_2076

Dsc_2077

Dsc_2078

Dsc_2079

Dsc_2080

 

 

Dsc_2081

銀座歩行者天国。

 

 

| | | Comments (0)

東京CW

 


昨夜のNTTコンテストで
疲れてしまって、
1:30過ぎに寝ましたが、
5:30の目覚ましで、
かなりキビシイ感じを
覚えましたがベッドから
なんとか抜け出し、
RIGのSWを入れました。

望外の160mの沖縄QSOも
ありましたが、、
午前中から出かける予定が
あったので、早めに引け
れることと、変形INVの
実力を確認したいこともあって、
部門は3.5MHzにしました。


このコンテストは
初めて参加した感じで、
それなりにパイルを受けて
楽しめるかなと期待しましたが、
まあ、普通な呼ばれ方でした。。

去年の都内のスコアを越した
感じのところで、早めにQRT
しようと思いましたが、
JQFが、なんだか3.5MHzに
居座り続けているので、
もしかして、同部門か?、
と思って、それじゃ止められ
ないじゃん、、と
空振りCQを続けました。。hi

その後JQFはいなくなった
けど、MUCがまだいるし、、
とまあ、それでも08:45
くらいで止めました。


JK1JHU 都内3.5MHz @114
 バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 105 135 52
合 計 105 135 × 52 = 7020

 

 

| | | Comments (0)

160m初QSOが沖縄

 


夕べ01:30過ぎに寝て、
05:30の目覚ましに起こされ
ぼーっとしながら、
RIGのSWを入れ、
東京CWの前に、眠気覚ましに、
160mで試しにCQを出して
みました。

一応、RBNで、
JQ1BVI 14dB
JI1HFJ 34dB
ということで、電波は
出ているらしい。

そうしたら、なんか、
カスカスな感じで呼ばれた。

なんと、JS6RTJ !!

このロケからの初QSOが、
沖縄でした。


LW一応動作しているんだな。。

すぐに撤収するつもりでしたが、
もう少しあげておくかな、、

 

 

| | | Comments (0)

NTTコンテスト

 


土曜日18時から6時間の
NTTコンテストに参加
しました。
毎年10/23開催で平日が
多い感じでのコンテスト
ですが、今年は土曜日
ということで、初めて
フル参加をしました。

HFのANTが十分では無い
ので、50MHzの2eleHB9CV
を南向きにあげて、
電信電話VUHFにで出ました。

まあ、のんびりやるかな
と思ったら、なんだか
マジ参加している山移動局
が複数いますし、
JM1LRQも各バンドつな
がったので、こりゃマズイと
割とマジメにオペしました。。


JK1JHU 電信電話VUHF
 バンド 交信局数 得点 マルチ
50 MHz 37 45 15 HB9CV
144 MHz 123 139 34 X6000
430 MHz 162 187 35 ↓
1200 MHz 19 23 10   ↓
合 計 341 394 × 94 = 37036

まあ、平地のミニANTでは
こんなもので、あまり勝てた
気はしませんが、、

 

早起きできたら、
東京CWに3.5にチョット
だけでるかも。

 

 

| | | Comments (0)

October 22, 2021

グランドループ解決か?

 

 

週末に少しコンテストに出て
みるかなと、準備をしていて、
RIG3台をセッティングした
ところ、また、グランドループ
問題が発生しました。

RIG2台を同一の安定化電源を
接続すると、送信音が濁ります。
送信していない方のRIGの
電源ケーブルの抜き差しで、
状態が変わります。

普段は2台のRIGに2台の
安定化電源にして、電源ケーブルが
接触しないようにして、逃れて
いましたが、RIG3台にすると
安定化電源の共有が生じます。
そうすると送信音が濁ります。
FMだとそれほど気にならない
ですが、SSBだと明らかに
ガサついた音。

もう一台電源用意するのも何だし、、


と、試しにと思って、片方の
電源ラインにノイズフィルターを
入れてみました。

Dsc_2071

DC用の75V 50Aの立派な感じ。
昔、某氏に調達していただいた
ものです。


そうしたところ、音が濁らず、
いい感じ!

裸のままの仮接続でしたが、
よさげなので、ケースに入れて
みるか、、
もしくは、安定化電源に直接
取り付けて、GNDを接続して
みるか、、でも端子がむき出し
だと、危ないか、、

金属ケースに直付けして、
アース面の面積を稼いだ方が
いいのかなとも思いますが、
加工が面倒なので、取り急ぎ、
100均的タッパーで対応する予定。

 

 

| | | Comments (0)

October 21, 2021

1.8MHz LW

 

 

固定ロケから3.5~1200まで
一応電波を出してみましたが、
1.8が未開のBANDでした。

まあ、まともなANTは張れない
ことは明らかですが、
チョットトライアルで、
CG-3000にワイヤーつないで、
グネグネ仮設置してみました。

もちろんチューンは取れますが、
電波が出入りしてくれるか
どうかです。。
数日試してみます。

 

Dsc_2070

 

 

| | | Comments (0)

22→10

 


京都で一仕事終えて、1泊。

夜はホテル近くの和食で一献。

というか、相手は飲まなかった
ので、一人でですが、鱧とか
食べてみました。


翌日お仕事終えて、帰りの
新幹線。
電車の中の一人は、眠くなければ
飲むしかないし、、暇つぶしに、
今年の残りのコンテストの参加部門
検討などをしていました。


まだ、固定のANTが定まっていない
ので、そのたびごとに上げたり
下げたりで、参加部門に応じて
ANTを仮設置するという、
固定なのに、移動のようにANTを
設営する工程があり、参加するにも
事前の段取り計画が必要です。。


今週末のNTTコンテストはほとんど
参加したことはないですが、
土曜開催になりましたし、
やってみたいのですが、
週末の都合がつくかどうか。
ま、50のHB9CVでも上げて、
VUかな、、

東京CWも出た記憶がありません。
14-28のANTまでは用意できない
ので、、シングルバンドが濃厚。

 

アイスコーヒー用なのか、
クラッシュアイスが入っただけの
カップを買って、白ワイン。

Dsc_2067
1本目

Dsc_2068
2本目

Dsc_2069
夕べの寝酒の残りのWishky。

これを飲み切るために、このカップを
買ったわけです。

 

 

| | | Comments (0)

October 19, 2021

25→22

 

 

超早起きして、暗い中
でかけて、まず新大阪まで。

その後乗り継いで、
見知らぬ町に来ました。

Dsc_2052

 

 

それから折り返して、乗り換えの
大阪駅で、こういう仕組みは
初めて見ました。

Dsc_2054

Dsc_2055 

 


そして京都。

 

 

| | | Comments (0)

October 18, 2021

CQ誌11月号

 

 

一応、CQ誌は年間購読
していて、届いていたのを
車の修理中にペラペラ
読んでいましたが、
なんと、コンテストのページ
の両方にCGBが紹介されて
いました。。
チョットビックリ!

ありがたいことではあります。

 

 

| | | Comments (0)

NO TIME TO DIE

 


日曜朝から3.5/7の移動サービスや
JAG、YLコンテストを少し呼んだり
して、12時からの千葉コンテスト
も10分だけ呼んで出かけました。

寒い雨ということもあってか、
新宿の人出は少ない感じ、
軽く飲んでから、映画館へ。

映画は、なんとなく、過去の
007ぽくない感じの印象でした。。

 

我が愛車のエンジン警告灯が
再び点灯。ディーラー相談の
結果、センサー部品の交換を
することにしました。

タイヤも交換が必要とのことで、
一度、総点検してもらって、
方針を決めることにしました。


愛車も、NO TIME TO DIEだと
いいんですが、、

 

 

| | | Comments (0)

October 16, 2021

ローバンドANT展開

 


全市全郡も終わったので、
144MHzのスタックを、
ルーフタワーから降ろし
ました。
このANTが次に登場するのは、
いつになりますかね。。

で、代わりに3.5/7の変形
逆Vを展開しました。

やはりCWが普段から聞ける
というのは、いいですね。
早速3.5/7で何局か呼びました。


この逆Vを展開すると、
ANT回せなくなってしまうので、
あくまでも仮のANTなんですが、
今月いっぱいくらい上げておく
予定です。

 

今度の週末、NTTコンテストと
東京CWがあります。
何年かぶりなのか、
NTTコンテストが週末になりましたし、
東京CWはWWPHとずれましたし、

部分参加ででものぞいてみるかな。。

 

 

| | | Comments (0)

October 14, 2021

ボンゴフレンディ

 

 

我が移動専用車?で突然、
エンジン警告ランプが灯った。。。


ビックリして、電話かけまくって
近くのディーラーに持ち込んで、
点検してもらった。


結果、排ガスの濃度センサーの
感知によって灯ったことがわかり、
そこをリセットしたら、
警告ランプは消えたとのこと。

エンジンの動作に問題は見当たら
ないので、濃度センサーの劣化
不具合の可能性が疑われる状況。

ただ現時点、復旧していることもあり、
今すぐ交換するのではなく、
少し様子見して、また点灯する
ようであれば、再度点検して、
センサー部分を交換するというのが
よいのではないか、、
ということで、
そうすることにしました。


かなり古い車なので、いろいろ
ガタが来ているのはわかっていて、、

もうとっくに廃版車種で、中古でも
タマがほとんどなく、別の車種を
考えるべき時に来たのだと、
切実に思いました。。

27歳から、6台くらい同じ車種を
乗り継いできましたが、限界かな。。

 

 

| | | Comments (0)

October 13, 2021

不用品? TS-940S

 

 

出番がほとんどなくなったRIG、
一部壊れたものなど、
不用品を処分しました。

その結果、約120k程を得て、
それを新ANT原資に充てる予定です。

 

最も出番が無いものは、実は、
TS-940Sなのですが、、
これはチョット中身をイジリ過ぎ
ていて、、普通に売りに出すわけ
にもいかず、、

・ACコネクタ内部部分に
 コアを巻いてある。
・アマチュアバンド以外が
 受信できないように、
 PIN DIODEを外してある。
・送信出力が不安定というか、
 出ない感じ。
・TRVコネクタが多分接触不良。
 (50MHzTRVを使い過ぎ?)

 

自分が使うとしても、送信が安定
動作しないと、と思いますし、
直す気力も技術もないし、、
棚の肥やしに成り続けています。。

Dsc_2040

 

ま、社会人1年目の冬に思い切って買って、
自作の50MHzTRVとで、移動に持ち歩いた、
思い出深いRIGでもありますし、、

 

940は、中の配線がロットによって
かなり違うようで、これはとても
静かで聞こえると、某所での聞き比べで
評価された事もあるのですが、、

 

 

| | | Comments (0)

October 11, 2021

全市全郡 電信144MHz

 


後半とても暇になる部門でして、
昨年に引き続き、途中で
リタイヤしそうな気分に
なりましたが、某JM1LRQ
からレコードブレイクする
ように言われていたので、
今回の、この最後の?1回で、
レコードをブレイクしなくては、
というモチベーションで
参加しました。


この部門のレコードは、
1 JF2AHP 279 * 188 = 52,452 (1986)
2 JK1JHU/1 319 * 161 = 51,359 (2020) ←固定
3 JK1JHU/1 282 * 176 = 49,632 (2008) ←移動

(JE1SCJのホームページより)
http://je1scj.o.oo7.jp/alltime_acag_ca1.htm#alltime_acag_c144

という状況でして、昨年届かな
かったので、スタックも上げて、
という気合だったのですが、、

この部門に、山からマジ参加して
いる局が複数いらっしゃいまして、
負けた気がします。

レコードを超すだけなら自宅
からでもいけそうだと昨年
手応えを得ていたのですが、
他にライバルが出現することを
あまり考えていませんでした。。

ということで、レコードは超え
ましたが、勝てたかどうかは、
はなはだアヤシイ感じです。


JK1JHU C144(電信シングルオペ144MHz)
 バンド  交信局数  得点  マルチ
144 MHz 365 355 178
合 計 365 355 × 178 = 63,190


山からだとカバー範囲が広がる
ので、マルチ率が高くなる傾向
にあります。
QSO数が違うのに、2008年の時と
マルチ数がほとんど変わりません。


平地のルーフタワーANTで、よく
頑張ったということで、、
この部門は卒業です。

 

 

| | | Comments (0)

October 09, 2021

関東UHF賞状

 

 

何かJARLから届いたようで、
不在票がポストに入っていたが、
受け取ってみたら、2月に
行われた関東UHFの賞状だった。

今年もハムフェアが無かった
ので、入場券の代わりに
副賞として小さなLEDライトが
いただけた。

去年は、USBメモリーだったかな?

Dsc_2029

 

 

 

| | | Comments (0)

T型コネクタ

 


144MHzのスタックケーブル
で使われていたT型コネクタ
がかなり劣化していたので、
替えようと、とあるネット
通販に発注して、銀行振込で
支払いを済ませていた。
(9/8)

しかし、9/20になっても
届かない。。

しかたなく、電話をすると、、
「あ、すいません注文確認
 間に合ってなくて、、」
という感じ。

すぐ送りますということだった
がなかなか届かず、再度TEL
するかなと思ったら10/7に
やっと届いた。。

Dsc_2028

ま、届けばいいんですけど、
現状ANTは正常動作している
ようだし、今から登って交換
するのも面倒なので、
お蔵入りかな。。

 

 

| | | Comments (0)

October 08, 2021

全市全郡前夜祭

 

 

夕刻、ノイズの具合いを
確認するのに144を聞いて
いましたが、CWでCQを発見。

JJ2JQF/1でした。

SSBにQSYして少し話して、
前夜祭の呼びかけをして
もらえるように伝えました。

ただ、私は今50MHzのANTが
上がってないので、430FM
ならとMLで伝えて、

最終的に、430FMで、下記の
チェックインがありました。

JM1LRQ,JJ2JQF/1,JR8VSE/1,JK1XDB,JM1JIV/0,JK1JHU

 

 

| | | Comments (0)

ノイズ調査その後

 

新たなノイズパターンが
ここ数日確認されています。

方向的には、いつもの
210度方向ですが、
ザッザッ、、ザッザッ、
という間欠繰り返し。

スコープでみるとこんな感じ。。
ピークS9つくらい。

Dsc_2027

140KHzくらいの間隔の
周期性も見られる。

 

まず、乾電池動作のFT-290に
5eleくらいをつないでバルコニー
から受信してもノイズ入感なし。
隣近所ではなさそう。

さらに屋根に上って見晴らせる
感じになるとスタックと同じ方向で、
ノイズ入感。
電源系などではなく、外来ノイズで
あることと、FT-290でもノイズ
受信できることを確認。

ということで、FT-290を
肩から下げて、地図見ながら
近隣探索してみました。

怪しまれないように?、
測量とか、業者の調査かな!?、
みたいに見えるように、
作業着スタイルででかけました。


ノイズ方向500mくらいまで、
調査しましたが、それらしき
ノイズ源を発見できませんでした。。


う~む、もっと遠くなのかな??

ノイズピークがスタックで、
ピンポイントで出るので、
ある程度離れた場所という気もする。。

 

こんな状況で、全市全郡C144大丈夫かな??

 

 

| | | Comments (0)

中野区QSL

 


印刷発注していたQSL
カードが納品された。

Dsc_2026

 

今のところ借金枚数?は、
約1600QSO、圧縮印刷で
1100枚くらい。

全市全郡が終わってから
印刷しましょう。

 

 

| | | Comments (0)

October 07, 2021

HFトライバンダ

 


今のところ、ルーフタワーには
TOPのX6000だけが固定的で、
後は、上げたり下ろしたりを
繰り返している状態。

HFトライバンダとか上げたいけど、
敷地が狭いので悩ましい。

なるべく小さなANTにしなければ
ならないわけですが、少しでも
ムリしたい、、という葛藤。。


現状の候補は、
ミニマルチのMC33、MC43X、3X4B
あたりか、、

    BOOM   ELE   回転半径 重量 
MC33 3.8m 6.6m 3.8m 10Kg
MC43X 4.5m 6.8m 4.1m 12Kg
3X4B 4.5m 7.3m 4.3m 12Kg
318Jr 4.0m 8.7m 4.7m 13Kg


3X4Bが上がればいいんですが、
もう少し小さいANTになるかな
というところ、、

MC33、MC43Xの使用感とかWEBで
あまり見つけられないので、どうかなぁ、、

まあこのくらいのミニANT、どれも
あまり大差ないのかなとも思いますが、


ステーションコンセプトとしては、
ALLJAや全市全郡のHFは、ここから
は無理ですし、ハイバンドでDXが
チョットはできて、ローバンドの
くねくねワイヤーとVUのGPとで、
国内ローカルを少し楽しめれば、
いいかな、、という質素な感じ。

 

 

| | | Comments (0)

October 06, 2021

飲み屋顔出し

 

 

知り合いが、新宿の
思い出横丁に店を出す
という話を聞いてたので、
チョット時間ができたので、
出向いた。

カウンター6席くらいの
小さな店ですが、チョット
周りとは違った雰囲気を
出そうと、頑張っている
感じだった。

まあ、便利な場所なので
寄ることが多くなりそう。。

 


西新宿のBARにも1年ぶりか、
それ以上かぶりに顔を出した。
昔は、毎日のように行って
たのだが、、

私が来たことを知って、
オーナーが駆けつけてきた。
久しぶりに、気を遣わない
会話ができて、頭のネジが
緩んだ。

 

 

| | | Comments (0)

October 03, 2021

めふん?

 


O.A.M.が終わったので、
INVは釣竿縮めて撤収。
これで、回せるように
なりました。

Dsc_2007

 

昼から荻窪のピザ屋へ。

Dsc_2008

Dsc_2009


その後、もう1軒寄りました。


「めふん」とかいうものを
初めて食べました。

Dsc_2010

 

 

| | | Comments (0)

October 02, 2021

O.A.M.

 


きゅうあ~るえるクラブで
オンエアミーティングが
開催されました。

3.5SSB
JM1JIV/0,JK1XDB,JR8OGB,JM1LRQ,JR8PPG,JH4UTP,JK1JHU

その後430FMに移り、
JH8FAJ/1,JM1LRQ,JK1XDB,JR8VSE/1,7N2JZT,JK1JHU

の参加がありました。


久しぶりに酒飲みながらの
ラウンドQSOで、楽しみました。

 

 

| | | Comments (0)

CGB2021

 

0:00に公開しました。

20211002000145

https://qrl.booth.pm/

 

 

さて、次のイベントは、

オンラインじゃなくて、、

オンエア飲み会だ!

 

 

| | | Comments (0)

October 01, 2021

工具袋

 

 

台風は、まだ吹き返しが少し
吹いていますが、釣竿ANTには
問題なく通過した感じ。

 

今日、ホームセンターで、
腰ベルトに付ける工具袋を
買い足しました。

同じようなものは持っていま
したが、石垣シャックに置いて
きてしまっていたので、やはり
無いUボルトとか持って上がるのに、
不便なので、自宅用に買うことに
しました。
左側の中がオレンジ色のヤツです。

Dsc_2005

 

さきほど夕飯食いながら、
巨人-中日戦をBSで観て
いましたが、中畑の解説が
ウザいので、音声をワイドFMの
ニッポン放送に変えました。
解説は大魔神佐々木。

BSの映像に比べて、FMの音声の
方が、1秒くらい早くて、、
ズレた感じなので、チョット
これもなぁ、という感じ。。

 

 

| | | Comments (0)

« September 2021 | Main | November 2021 »